プロが教えるわが家の防犯対策術!

昔の話です。

私が保育園児の時、家に帰ると毎日突然泣き叫びながら弟を殴りに行っていました。
母は、私が保育園でいい子のふりをしているので、その鬱憤が家で爆発しているのだと主張し、私を激しく怒鳴りつけました。

当然のように、私は余計に激しく泣き叫びました。母はさらに激しく怒鳴りつけました。

母の持論は、「理由はどうあれ弟を殴るのは悪いことで、性格の異常だ。そんな子をなだめる必要はない。厳しく接するべきだ。悪いことをした側が文句を言う権利は無い。」というものでした。

おかげで私は母に虐待まがいのしつけを受け続け、愛着障害になりました。

普通は子供が泣き叫んでいたら、親が穏やかに接し、落ち着かせるものだと思うのです。

母と私、どちらがおかしいのでしょうか?

A 回答 (3件)

赤ちゃんのときから


泣かせて親を困らせたくないって
思ってたので

八つ当たりして殴るってストレス発散
って弱い物いじめですよね。
泣いたらご機嫌とるべきだって
主張するけれど
泣いて相手をコントロールしようとするところ。
お母さんの持論も正義という名の
攻撃でコントロールしようとするところ
我が強いというか
怒りでストレス発散
親子似てるような気がします。
似てるからおあいこじゃないのかな。
執着手放して許そう。
    • good
    • 0

普通かどうかは別として



私個人の考えは

親の理想の姿は、疲れた娘を労い抱きしめて保育園で頑張ったことを褒めてあげてなだめるのが正解だと思っています。

子供は子供なりに保育園や小学校などの家庭以外のコミュニティで友達や先生に気を使い
我慢し、それなりに良い子であろうと頑張りますからね…

ただ、親も親で当然ストレスもあるし日々疲れているんですよね。

激しく怒鳴りつける教育方法が正しいと言い
常にそう振る舞うのは不正解だと思います。

が、、、
親にもどうしても正しく振る舞えない時(衝動的に怒鳴ってしまうなど)もあると言うことも
また事実です。

今はおいくつか分かりませんが
どちらがおかしいか?を今更考えても仕方がないことです。

ストレスや疲れがあるからと言って周りの人間に暴力を振るう事がいい事であるはずがないですし

お母様の言いたい事も分からなくはないです。

そのような母親をあなた自身が「そうじゃなくね?」と思っているのなら

それを反面教師に自分は明るい未来を目指して生きるという選択が良いのではないでしょうか?

うちにも3人子供がいます
した2人は小1と年中ですが
私が働いているため学童や預かり保育で
18:00ごろまで頑張っています。

やっぱり
学童や預かりから帰ると
泣き叫んで言うことを聞かなかったり
普段なら言わないような我儘を言ったりで
大騒ぎです。

私自身も子供たちが、頑張ってくれているのは分かっていますし
頑張ってくれているからこそ
早くご飯を作り食べさせ、お風呂歯磨きをして寝かせてあげたいと言う思いから

仕事で疲れたあとに大焦りで
それらをやる訳です。

そんな時に泣き叫んだり
わがままを言われたりすると
正直しんどいんですよね…

少しでも余裕があれば
もちろんグッと我慢して
抱っこして少し楽しくおしゃべりをしたりしてなだめるのですが

どうしても出来ない時が
やっぱりあります。

そんな日は寝かせた後に
1人で心の中で反省会をする訳ですが…

ひとつだけ言えることは
子供であっても親であっても家族で血が繋がっていたって
お互いを思いやる気持ちはすごく重要だと言うことでしょうか?

例えば怒鳴って怒ったとしても
この子も頑張っているんだ!という子供の気持ちを持っていれば

絶対に子供と接する時、行動に出ますから。

子供であれ小学校高学年くらいになったら
親の気持ちを考えてみる事も必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の母はあなた様と違い、子供に対して「この子も頑張っているんだ!という子供の気持ちを持って」という様子はありません。
「お前が保育園で頑張ってようがそんなことは関係ない」という態度です。

お礼日時:2023/05/25 20:16

まさにいまそのお母さまの状態です。


娘は家ではワガママで乱暴で、0歳の弟を意味もなく倒したりぶったりします。

当然、注意します。
それは、娘に人を叩くような子になってほしくないからです。
私が死んでも強く生きていってほしいし、優しいこでいてほしい。

ダメなことをダメだよ、と注意するのと愛情なんです。
ちなみに、穏やかに伝えても伝わらない、もしくは辞めないことが多いんです。

保育園で我慢してるから家では甘やかしてあげようと思っても、ダメなことはダメと厳しくしないことは愛情ではないと思うんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!