dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近お腹の肉が笑えないくらい出てきたので、本格的にダイエットをしようと思っています。
水泳は子供の頃に習っていたので、ふつうに泳ぐことはできます。ただ体力がないのか、一度に泳げるのは50メートルまでです。(泳いで20秒くらい休んでまた泳ぐ、という形ならある程度泳げます)
続けて75メートルを泳ごうとすると、途中で苦しくなって足をついてしまいます。

そこでお聞きしたいのが、お腹の脂肪を落とすための効果的な水泳メニューについてです。
クロールが好きなので、ひたすらクロールで1キロ泳いでいますが、もっと効果的な方法はあるのでしょうか。
たとえば、クロールより平泳ぎの方が良いとか途中でウォーキングを取り入れた方が良いとか1キロじゃ少なすぎるとか。
なんでも良いので、アドバイスを教えていただけると助かります。

20代後半女性身長163センチ体重56キロです。
水泳は週に1回しか行ってません。
あと週に1度テニスをしています。

A 回答 (3件)

体脂肪は運動を始めて20分ぐらいしてから燃え始めると言われています。


ですから有酸素運動・全身運動でもある水泳で約1時間ぐらい、休みつつも泳がれる事はかなりのダイエットになると思います。また、同じ50mを泳がれるときでも、全力で泳ぐとカロリーの消費量は全く違ってきます。クロールだけでなく、他の泳法で泳がれるのも異なる筋肉を使い、気分転換にもなるため長く泳げるようになるのではないでしょうか。時間・体力があるようでしたら、腹式呼吸をしながら水中歩行、週2~3回の運動をすれば尚、効果的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
具体的なアドバイスありがとうございました。
今度は平泳ぎも入れてみようと思います。

お礼日時:2006/06/03 17:30

私も水泳が、趣味です。


水泳でも、他のスポーツでも、週に1回では、痩せにくいと思います。
この文章ですと、週に1度テニスの運動量が、どの程度かわからないですね。
質問では、水泳で体重を、落とすですが、他のスポーツでもいいですから、2日に1回ぐらいは、運動したほうが、いいでしょう。
私の場合は、数キロ泳いでもたくさん食べれば太りますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
テニスは1時間半です。
レッスンなので、あまりカロリー消費はできてないですね。
もっと運動する日数を増やしてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/03 17:29

泳ぐのも効果的かもしれませんが・・アクアビクスなども良いのではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/03 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!