
例えば、下記のようなデジカメケースや小物を作ろうとしたのですが、ミシンだと袋の輪の部分がとっても縫いにくいんです(>_<)
ミシン台にハマるくらいなら、クルクルと回しながら縫えるのですが、台より小さいとそれは出来ませんよね・・?
それに、薄い生地なら大丈夫だと思うのですが、接着芯やキルト芯を挟んでしまうと、とっても厚く固く、キレイに輪が縫えませんでした。やはり、この位の小物になると手縫いが当然なのでしょうか?こちらのURLを見ると、とてもキレイなので、手縫いには見えないのですが・・・。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h36 …
コツがありましたら、ぜひ教えて下さいm(__)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
そうですね、入れ口を手で縫ったというよりは、やはりミシンを使ったように見えますね。
>ミシン台にハマるくらいなら、クルクルと回しながら縫えるのですが
ミシン台にハマるというのは、フリーアームのことですかね。
袋の入れ口が、押さえが中に入るくらいの余裕がありさえすれば、筒状の物も縫えるとは思うんですが。
説明がわかりにくいかもしれませんがミシンで縫う方法だと、フタとタブを挟んで、表裏の袋布を中表にして合わせ、合わせた袋の中側の方の入れ口に針と押さえを落として、入れ口を輪っかに広げて(鯉のぼりみたいなイメージ)指で入れ口をつまみ、つまんだ指で袋を回しながら少しずつミシンを踏んで(足踏み式なら)縫っていきます。
「ガッ、ガッ」と小刻みにミシンを踏んで、少しずつ縫うのがポイントだと思います。
ミシンがハンドボタン式だとちょっと難しいかもしれません。
でも、写真のケースは横が8センチ位ですよね、これでもちょっと縫いにくいかな・・・。
それに見た感じ、フタにはステッチがあっても、入れ口にはステッチがないんですよね。
他の方法だと、表の袋布の入れ口の縫い代部分にフタ・タブをミシンで縫い止め、裏の袋布の入れ口の縫い代を出来上がりに折り、「コの字綴じ」で入れ口を手でまつるという方法もありますけど。
普通にまつって綴じてもいいですけど、「コの字綴じ」の方が綺麗に綴じられると思います(縫い目が見えないので)。
これだと写真に近い感じになるとは思うのですが。
ここのNo.2の所に「コの字綴じ」の説明がありますので参考に。
http://www.teddyteddy.jp/page036.html
No.2
- 回答日時:
小さい口の時は、ゆっくりと内側からミシンをかければ大丈夫ですよ。
多分、#1の方と同じ様に思いますが。
筒にはめるのではなく、袋は左。内側を見ながらかけるんです。ひっくり返す部分は、内袋の脇か底を一部縫い開けておけば、後からひっくり返せます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 折りたたみ椅子の修理方法を教えてください 14 2022/07/15 13:43
- ミシン・アイロン おすすめのミシンはありますか? ドール用の服などを作りたいのですが、細かく縫えて厚手の布も縫える壊れ 1 2023/01/27 07:55
- クラフト・工作 接着芯の貼り方と作り方 1 2023/04/21 08:02
- ミシン・アイロン ミシンの不調。縫っていって裏側を見ると糸がぐちゃぐちゃで直りません。以下はやりました。 ・ホコリを取 4 2022/11/16 22:16
- ミシン・アイロン 家庭用ミシンと職業用ミシンの違いについて 3 2022/04/23 09:50
- メンズ 長袖を短く 2 2022/06/16 07:47
- レディース ワンピースの丈を短くする 3 2023/08/15 15:56
- クラフト・工作 手芸の「杉綾テープ」とは 1 2023/04/07 22:50
- 掃除・片付け ズボンの裾にゴムを入れる方法 9 2022/10/20 08:46
- フィギュア・ドール・ぬいぐるみ 手芸でぬいぐるみを自作する方法 私は小学生の頃に授業でナップサックとエプロンを作った程度で、手縫いも 2 2022/03/23 12:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モーターのVベルトプーリーの外...
-
小さい物・・ミシンだと縫いに...
-
ミシンの目が斜めになってしま...
-
工業用ミシンについて教えて下さい
-
手芸、裁縫の魅力とは?
-
コンパクトミシンやハンディミシン
-
ろくろを自作したい
-
JUKI ブラザー ジャノメ
-
HZL G100のミシンは標準糸調子...
-
減速プーリーの回転速度について
-
自己工作でモーターを使うので...
-
ミシンでボタンホールがうまく...
-
工業用ミシン(モーター三相2...
-
手芸初心者のコンピューターミ...
-
革用ミシン(工業用)使用時の...
-
オーガンジーの端処理(曲線の...
-
ミシンで縫った糸がギュッと引...
-
CVTのプーリーについて
-
Tシャツやリブ地の物を縫うのっ...
-
家庭用ミシンの押さえホルダー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
減速プーリーの回転速度について
-
モーターのVベルトプーリーの外...
-
ミシンで縫った糸がギュッと引...
-
オーガンジーの端処理(曲線の...
-
英語とミシンの知識のある方、S...
-
ミシンの目が斜めになってしま...
-
家庭用ミシンの押さえホルダー...
-
送風機のVベルト交換要領
-
工業用ミシン(モーター三相2...
-
三菱4M40エンジンのインジェク...
-
キルト糸とミシン糸は、どう違...
-
ミシンの押さえがゆるすぎる
-
タイヤチェンジャー動力モータ...
-
縫い代の切り込みの入れ方が分...
-
ミシンでボタンホールがうまく...
-
工業用ミシンについて教えて下さい
-
歯車と軸の固定方法
-
コーデュロイの布端の始末につて
-
小さい物・・ミシンだと縫いに...
-
ベルニナ1台にするか、職業用...
おすすめ情報