dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高畑あるいは八田駅の自転車置き場の定期を購入したいのですが、
管轄・連絡先等がわかりません。
自転車置き場に見に行けばいいのですが、少しの間、
家から出れず、今知りたいのですが・・・。
調べてもわからなかったので
ご存知の方よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

名古屋市営の駐輪場は、


名古屋市の団体が、管理しています。
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/anzen/anzen/ch …
運営は、名古屋市のシルバーの人たちがやっています。
rosetea103さんが、
ご利用を希望する駐輪場の係員に
相談、申し込むといいでしょう。
それは可能ですか?
    • good
    • 0

 名古屋方面のことには詳しくありませんが、当地横浜市の駐輪場の場合ですと、初回だけは駐輪場に事務所がありますから、そこに行って、申込書に所定の事項を記入して提出しますと、よほど満車でないかぎり、その場で定期カードを発行してくれます。



 この定期カード(プラスチック製の磁気カード)を駐輪場の入口のところにある自動販売機にさしこんで、所定の金額のお札をさしこむと、自動的に定期用のシールが発行されます。

 この自動販売機は1ケ月、あるいは3ケ月の期間で定期契約できるものですが、さらに継続したい場合にも、契約期間が過ぎる直前の月末から翌月の月初めにかけて更新を受け付ける一定の期間がありますから、その間に更新手続きをすると、また新しい期間を印字したシールが出てくる仕組みになっています。

 この、出てきたシールは自転車やバイクの、係員によく見える場所に貼っておきます。

 自転車の場合は、1ケ月定期で2000円、3ケ月定期で6000円、バイク(125ccまでの原付のみ)の場合は1ケ月定期で2500円、3ケ月定期で7500円になります。

 また、一日だけ駐輪したい場合には、一日24時間だけ有効なキップを専用の自動販売機で買えますから、これをハンドルなどに巻いておきます。
 この場合は、自転車で80円、バイクは100円です。 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!