
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
正直言うと白の物を買いなおした方が安く上がると思います。
どうしてもであれば、下記の方法が良いと思います。(1)サンドペーパー(#150程度)で全体を目荒らしする。
(2)ホコリや削りカスが無い様にキレイに清掃する。
(3)灰色の自動車板金用サーフェイサー(スプレー)を薄く2回スプレーする。(この時点で下の黒は隠れるはず)
(4)全体的な仕上がりを見てツブ等があればサンドペーパーを丁寧にかけれ取り除く。
(5)自動車板金用のスプレー(白)を薄くスプレーする。
(6)また(4)の作業を行う。
(7)また(5)の作業を行う。
以上です。スプレーはウレタン系を使用すると良いでしょう。また、作業場所を考えて換気の良いところで行ってください。でもホコリやゴミは多少つくと思います。
木製棚も基本的には一緒です。
おそらく木部用のスプレーがホームセンターで売っていますのでそれを利用してみてください。
手塗りはオススメしません。かなりの技術と塗り回数が必要です。
No.3
- 回答日時:
水生か油性かは作業性が異なりますので
簡単なほうは水性塗料だと思います。
黒の上から白を塗ってもなかなか上手くいきませんので
一度、薄いグレー色などを塗ってから白を塗り重ねたほうが良いでしょう。
あとはグレー色の変わりに下塗り用のサフェ―サー(これもグレーだったと思う)を塗ってから
白の重ね塗りだと思います。
塗料を完全に除去するのは困難なので
キズや剥がれ部分などを軽くペーパーがけくらいはしましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/15 09:43
丁寧なご解答かりがとうございます。
とても勉強になりました。
思ったより大変そうなので、白にするのは
諦めようかと思います。。。
No.2
- 回答日時:
ペンキは油性が綺麗になりますが素人では水性が扱いやすくていいです。
塗るまでに下地の準備がしっかりしていたら綺麗に濡れますよ。
ペーパーで磨いて下地を落としてから下地用塗料を使ってから
本塗りをしたら綺麗です。
薄くていいですから乾いたら重ね塗りをしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラッカー(吹付け)塗装 表面...
-
家具に塗ったペンキをはがれな...
-
箪笥の再塗装。効率良くペンキ...
-
市販の木の棚にペンキ塗ったら...
-
「文書箱」金粉文字を消したいが?
-
スプレーガンでの塗装
-
ラワンランバーコア材の塗装
-
絵具やニスを塗った木は木工用...
-
樹脂にチッピングスプレーで塗...
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
電気コンロ上でプラスッチック...
-
ミントグリーンとエメラルドグ...
-
樹脂について
-
ワードを使用中、文字が薄くな...
-
エポキシ、レジン、ポリエステ...
-
エクセルグラフの振り分けられ...
-
似合う色 服がネイビー、グレー...
-
帆布って染められますか?
-
樹脂粘土でぬーどるストッパー...
-
K-レジンって何??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水性ペンキは、ニス等のトップ...
-
家具に塗ったペンキをはがれな...
-
ラッカー(吹付け)塗装 表面...
-
市販の木の棚にペンキ塗ったら...
-
屋外でのスプレー塗装、住宅街...
-
アルミのすり傷って、自分で直...
-
ラワンランバーコア材の塗装
-
スプレーガンでの塗装
-
「文書箱」金粉文字を消したいが?
-
塗装のやり直しについて
-
ランドリーラックを塗り替えた...
-
黒いスチール棚を白に塗り替えたい
-
スチール机の塗装方法とどのよ...
-
銀色のメタルラック・メタルシ...
-
カラーボックスの色を変えるなら
-
屋外駐車場の区画を番号で表示...
-
スプレーガンでのバイク塗装に...
-
パイプベットを塗りたいのです...
-
ワイヤーネットを塗装
-
ツヤのなくなった車庫のシャッ...
おすすめ情報