dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在店にある黒いスチール棚を白色に塗り替えたいのですが、どのような塗料を使い、どのような塗り方をすればよろしいのでしょうか?

また、木製の黒い棚を白くする場合にはどうすれば
宜しいのでしょうか?

オススメのペンキ、塗り方があれば教えてください。

A 回答 (5件)

正直言うと白の物を買いなおした方が安く上がると思います。

どうしてもであれば、下記の方法が良いと思います。

(1)サンドペーパー(#150程度)で全体を目荒らしする。
(2)ホコリや削りカスが無い様にキレイに清掃する。
(3)灰色の自動車板金用サーフェイサー(スプレー)を薄く2回スプレーする。(この時点で下の黒は隠れるはず)
(4)全体的な仕上がりを見てツブ等があればサンドペーパーを丁寧にかけれ取り除く。
(5)自動車板金用のスプレー(白)を薄くスプレーする。
(6)また(4)の作業を行う。
(7)また(5)の作業を行う。

以上です。スプレーはウレタン系を使用すると良いでしょう。また、作業場所を考えて換気の良いところで行ってください。でもホコリやゴミは多少つくと思います。

木製棚も基本的には一緒です。
おそらく木部用のスプレーがホームセンターで売っていますのでそれを利用してみてください。

手塗りはオススメしません。かなりの技術と塗り回数が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答有難う御座います。
とても参考になりました。
思ったより大変そうですね。。。。

お礼日時:2006/06/15 09:42

白い物を貼ったらいかがでしょう?裏が粘着性の壁紙なんかがお手軽でしょう。

    • good
    • 2

水生か油性かは作業性が異なりますので


簡単なほうは水性塗料だと思います。

黒の上から白を塗ってもなかなか上手くいきませんので
一度、薄いグレー色などを塗ってから白を塗り重ねたほうが良いでしょう。

あとはグレー色の変わりに下塗り用のサフェ―サー(これもグレーだったと思う)を塗ってから
白の重ね塗りだと思います。

塗料を完全に除去するのは困難なので
キズや剥がれ部分などを軽くペーパーがけくらいはしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご解答かりがとうございます。
とても勉強になりました。
思ったより大変そうなので、白にするのは
諦めようかと思います。。。

お礼日時:2006/06/15 09:43

ペンキは油性が綺麗になりますが素人では水性が扱いやすくていいです。


塗るまでに下地の準備がしっかりしていたら綺麗に濡れますよ。
ペーパーで磨いて下地を落としてから下地用塗料を使ってから
本塗りをしたら綺麗です。
薄くていいですから乾いたら重ね塗りをしてください。
    • good
    • 1

経験者です



黒を白にしようとしたことはありますが...挫折しました

白を黒には簡単に出来ますが逆は困難です

一度黒色を削り落とさないと厚化粧しても剥げてきます

木の場合はペーパーをかけて落としたことが有ります

金属は途中で挫折しました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。。。
私も途中で挫折しそうなので、
白にするのは諦めようかと思います。

丁寧なご解答どうも有難う御座います。
とても参考になりました。

お礼日時:2006/06/15 09:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!