dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願い致します。
会社で塗装作業をやっています。
色々工夫しているのですが、塗装面が鏡面仕上げにできません。
いわゆる、ゆず肌になってしまいます。
時々調子の良いときには鏡面に近い仕上げになったりします。
車を塗装するわけではありませんが、なるべく鏡面仕上げが
理想です。
現在、
スプレーガン  アネスト岩田 134BPG メタリック、ベース
        アネスト岩田 142BPG ベース、クリアー
        主に上記のスプレーガンを使用していますが、
        気分次第でデビルビスのルナや、明治のファイナー
        も使っています。
        (初心者なのですが、道具だけはプロ並みの数があります)

塗料      イサム     ハイアート3000
        日本ペイント  NAXスペリオ
        
塗装回数    ベース2回 クリアー1回
        気分次第でクリアー2回のときがあります。
 

A 回答 (3件)

使用されている塗料から、


自動車・バイク系?のように思うのですが。常温重合2液アクリルウレ
タンで、メタリックやパールの上にクリヤー仕上げでクリアーがゆず
肌?でしょうか? 硬化剤・シンナーは外気温に合っていますね?
塗料条件が適切で、ゆず肌の原因として考えられるのは、ガンと塗装面
との距離が遠い、塗料の粘度が高い、ガンのセッッティングが悪い。
がまず、考えられます。スペリオに関して過去に適切な条件下でゆず肌
はありえませんでした。とりあえず、硬化剤・シンナーの使用温度種類
の確認、混合済みの塗料の粘度を下げる、長楕円の塗装パターンを調整
する、やや高めのエア圧で吹いてみる。これで、テストピースを塗装し
て、各塗料が表面張力で鏡面に近くなるセッティングを探してくださ
い。個人的にはやや薄めの塗料でムラ切り・中塗り・上塗り・ベンチタ
イム、クリア(下塗り薄め)中塗り・垂れる寸前での上塗りで、小物な
ら、仕上げ磨き無しでいけますが。
原因を1つづつ潰して行って下さい。塗装物が解るともう少し原因が
解りそうですが・・・プロの方のアドバイスがあると良いですね。
ガンのセッティングと距離・移動速度と粘度の問題だと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
硬化剤はハイアート、スペリオともに速乾は使わず標準のみの使用です。
シンナーもブース内の温度が低いのでクイックを使いたいのですが、
ベースはスタンダード♯20、クリアーはスロー♯30を使用して
おります。
塗装物は主に看板等で、大きさが120mm×300mmくらいのものが
多いです。
隠ぺい率が低い色が多いので、ベースは気持ち濃いめで使っています。
ベースはそこそこフラットな肌なのですが、クリアーを吹くとゆず肌に
なります。
肉もちがいい、という感じかもしれません。
クリアーは、塗料9:シンナー1にしています。(280マルチエポカクリアー)
クリアーにもう少しシンナーを多く入れたいのですが、エポカクリアーは
これ以上シンナー配合率を上げると極端につや引けしてしまうので
なかなか薄くできません。
ガンの距離は、塗装物より12,3センチといったところです。
クリアーは垂れる寸前で塗りこんでいます。
ベンチタイムはいずれも5,6分くらいです。
明日、ガンのセッティングとエア圧を調整して試してみます。
ひょっとしたらエポカクリアーは、初心者が扱ってはいけない
代物とかなんでしょうか?

お礼日時:2008/01/28 20:40

   ☆3回塗りでの鏡面!おめでとうございます☆


後数回の調整で2回塗りでの鏡面可能だと思います
温度や湿度、硬化剤やシンナーで微妙にベストセッティングが変化する
ので、同じガンを完璧に使えるようにした方が良い結果が出ます。
クリヤー専用のガン(顔料やメタ・パールは絶対使わない)を決めてく
ださいニードル当たり部分の調子が悪くなるので。

残念ながら、自動車用2液クリヤーを1回塗りで鏡面は無理があると思
います、均一で適度な膜厚が確保出来ないでしょうから。
速乾型のニッペの240相当のクリヤーで均一な膜厚が出なかった記憶
があります、塗装直後の鏡面は乾燥後には無残でした。
過去に使用していたのは色物、クリヤー共にnaxスペリオ系でした。

塗装する製品が平面で大きさが120mm×300mm前後なら、色物だけ
やれるだけやってクリヤーは流れ作業的に吹いて、簡易加熱乾燥Box
で硬化させればどうでしょう。サーモスタットとハロゲンヒーターやド
ライヤーで温度管理出来ますよ。2立方メートルぐらいのBoxで充分
機能します、サーモとタイマー付ければ無人(夜間)でも安心です。
2立方なら、40個ぐらいは楽に乾燥出来ると思います。
DIYで充分乾燥Boxは製作出来ます。テストで大きめダンボール
箱とサーモとヘアドライヤーでテストピースの乾燥試験してみたらどう
でしょう、多分乾燥時間の悩みは解消されます。吸気部分にフィルター
は付けてください。自然乾燥40~60分後に40℃ぐらいで2時間で
やってみては? 乾燥中でもブース使えますから。

trixp様と会社の希望の条件が作り出せる事をお祈りします。

参考URLのP2にエポカの乾燥条件が記載されています。
今の気温で速乾・クイック使わず常温早期乾燥は無理だと思います。

参考URL:http://www.nipponpaint.co.jp/biz1/nax/p41.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりクリアー1回では鏡面は無理みたいですね。
色々工夫して、クリアー2回で鏡面を目指すことにします。
maoboobooさんのおっしゃるとおりスぺリオでも、この時期
常温ではまったく乾きません。
ハイアート4:1で塗った日にはもう大変です。
何もしなかったら10日くらい経っても指紋がつきます。
平たいもの以外にも冷蔵庫のような箱型トビラ付みたいな
ものまで塗装します。
スプレーガンは気分次第ではなく、ちゃんと役割分担をきめて
使うことにします。
あとは私の腕がカギになってくるので、頑張って上手くなるように
します。
道具ばかりいっぱいあっても、宝の持ち腐れですからね!
今回は大変詳しく分りやすいご説明、本当にありがとう
ございました。
また挫折したら質問載せますので、ぜひ回答お願いします!

お礼日時:2008/01/31 23:42

出来る限り、各塗料の説明書に従って、硬化剤やシンナーを使用して


下さい。通常硬化時間の長い塗料ほど、ツヤ、塗膜強度、耐久性が上が
ります。作業効率の低下とコストが高いので一般的では無いだけです。
trixpさんの情報から、低温時にスローを使用してなおかつ、ゆず肌が
不思議です?たれと硬化時間の長時間化(作業効率低下)の方向に行き
そうなのですが?エポカクリアーは使用したことが無いですが、作業効
率が悪い事はあっても、塗装がしにくいとは思えません。
☆エポカクリアー使用経験者のサポートがあれば良いのですが。
ニッペは比較的ユーザーフレンドリーな塗料メーカーなので
自動車塗料の技術部に電話してみてはいかがでしょう、過去に親切で
適切なアドバイスをもらい難問解決した事があります。
http://www.nipponpaint.co.jp/about/gaiyo.html
運良く、技術部門に繋がったら、塗装対象物、使用塗料(下塗りも)使
用硬化剤・シンナー、混合比、塗装環境、エアドライヤーの有無、ブー
スの構造 加熱の有無その他使用環境と起きている現象を言って、解決
策を教えて欲しいとお願いしてみましょう。

お力になれずに、すみません。ツヤツヤの水あめ仕上げ完成を祈ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本日塗装時に、エア圧をあげて塗料の噴射量を上げて
塗りました。
そして3回クリアーを吹いたところ、見事に鏡面仕上げに
なりました。
一応問題は解決されたのですが、クリアーを3回も塗るのは
コスト面作業時間から見てもちょっと難しいです。
会社の方針が耐久性と仕上がりを重視しろと言うことなので、
車両用の塗料を使っていますが、同業他社はラッカーやら
何とか工業用塗料とか使っています。
ゆえにこれ以上の負担はきついところがあります。
なんとか1回クリアーでつるつるにしたいのですが、
無理なんでしょうか?

お礼日時:2008/01/30 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!