dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カバンやリュックなどのゴムのような生地にスプレーで塗料するときはどちらを使うべきですか?

リュックの表面にスプレー塗料を使って色を塗りたいです。
綺麗な発色の色にしたいです、水性は水っぽくて鮮やかな色になるかなと思っていますが、色が薄くて頼りない色になってしまうのが不安です、はっきりと鮮やかに塗りたいですが実際に塗ってみたことがないの分かりません。
アクリルは色が濃くて、擦れたりした時でも簡単に落ちなさそうな印象がありますが綺麗な色にならずに濁った色になるのではないかと思っています。
実際にはそんなことはないのかもしれませんがどちらも使ったことがないのでよくわかりません。
綺麗で明るい色にしたい場合はどちらを使うべきでしょうか?

回答宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

捺染、あれは布のうえに染料を乗せるだけ、でも最終的には、染料という通り、繊維を染めます、残った分は荒い流します。


柔軟なものの色付けは主にこの方法を使います。
スプレー等は染料ではなく、顔料と言われます、溶剤の中に顔料の微粉が浮いている状態です、溶剤が蒸発すると表面に薄い顔料の塗膜ができます。
素材に溶剤とともにしみこめば、色が変わります、素材の色と混ざってみるためです、混ざらないほどにしみこませると、顔料が固まって素材の柔軟性がなくなります。
素材の外側表面のみに付着させれば色は確保でき、素材の柔軟性も確保できます、でも素材の動きと塗膜の動きは完全に一致することはありません、次第にはがれが生じたり、塗膜にひび割れが入ったりします。
部分的になら、その部分の素材の柔軟性を犠牲にすれば、何とかはなります、または舞台衣装等一時的でよいのならたぶんなんとでも・。
ごく限定部分なら、例えばエポキシ樹脂で固めたうえに塗布すれば?、でも素材が固めた部分との境目に常に大きな力が加わり、耐久性の保証ができません。
    • good
    • 0

伸び縮みする部分には、専用の塗料が良いですね。


ゴム用塗料とか、皮用塗料とかあります。
くすんだ色になるのは、下地の色が出てしまうからです。
最初に明るい色を塗ってから、欲しい色を塗るとか、何度も重ね塗りするとかします。

塗料の付を良くするには、塗装前に十分汚れを落とすこと。
脱脂やプライマー(下地専用の塗料)を使うのも効果的です。
塗料の説明書きを確認すると良いでしょう。
    • good
    • 0

No3です。


>なぜアクリルスプレーなどで無理なんですか?
>どこにでもうっているようなスプレーだとはがれてしまうということですか?
そうですね。。塗料は樹脂に顔料(色の元)で作られています。
樹脂は固まると『もろく』なるのです。
良い例が思いつきませんが
薄く延ばしたお餅は最初は曲げても割れることはありませんが
乾くと割れます・・・こんなことなんです。

Tシャツでプリントされた模様がぼろぼろになったことはありませんか?
ああいう感じになります。
だから、多くは染色することになります。

ぐにゃぐにゃしたもので色がついているものがありますが
あれは素材に顔料を混ぜて色を出ししています。

塗装は固いものにするのが本来の使用法となります。

ご紹介したスプレーは染め物に匹敵するように開発されたもので
染めているわけではありませんが、経験から合革なら
ある程度満足できるということで回答しています。
    • good
    • 0

>何故ですか?



一つは、スプレーとは言え液体を吹き付けるので布なら染み込んでしまう。
そして乾燥すると、カチカチに固まってしまう。
もう一つは仮に塗れたとしても、塗装の皮膜は布を動かすと剥がれてぼろぼろになる。

プラモデルや車を塗装するのとは、全く違うのだね。
    • good
    • 0

NO3さんに同意です。


布に塗装?
建築用塗料であれば(ホームセンター等で売ってる奴)
ではどっちも無理だと思います。
塗料は染めるのではなく塗膜形成なので下地が曲がる素材では
剥れると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

布ではなくゴムのような革のような記生地です。
全体を塗るのではなく、切り抜きしたものを当ててスプレー塗料で塗り、模様を付けたいです。
大きな模様ではないので割れることもないのではと考えていますが正直はがれてもかまいません。
奇麗に塗りたいのでスプレーでしたいんですが何を使えばいいのかわかりません。
水性だと劣化したりすると聞きました

お礼日時:2018/09/14 15:05

アクリルスプレー、水性スプレー共によくある市販品では無理でしょう。


アクリルは樹脂であり、アクリルスプレーはラッカー
水性は名の通り水を溶剤としています。
ややこしいですね。

『ゴムのような生地』というのが微妙なところですが
合革のようであれば下記の物が市販されています。
http://somayq.com/wp-content/uploads/2018/05/ce7 …

染めQという製品ですので、ご自身で確認してみてください。
http://somayq.com/products/somayq
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なぜアクリルスプレーなどで無理なんですか?
どこにでもうっているようなスプレーだとはがれてしまうということですか?

お礼日時:2018/09/14 15:07

それは肉カレーにするかカレーにするかって聞いてるようなもの。


だから両方ともダメ。
    • good
    • 0

ゴムのような生地にスプレー塗装は無理だと思うけど。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

何故ですか?

お礼日時:2018/09/14 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!