重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バラのグランディフローラ系て何ですか?
HTやFLはわかるんですが・・・

A 回答 (5件)

グランディフローラ系とは四季咲大輪系の中でも特に体質の丈夫な品種の事です。

「クイーン・エリザベス」(アメリカ作)が第一号とされ他に「緋扇」(日本作)などがあります。しかしHTやFLのように見た目で判る区別はなく、しかもこの系統の作出をヨーロッパの一部のナーセリーは支持していません。私の知る限り、特に強健な品種に対してアメリカのナーセリーのみが付けている様に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
クイーン・エリザベスの系統=グランディフローラ系ということなんでしょうかね?

お礼日時:2006/06/01 20:19

すみません。

書き間違えです。Gr系(グランディフローラ系)の代表、ラブ、クィ-ン・エリザベス、ソニアです
本によっては、すべて、HT系に入ってますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
大輪~中輪の花が房咲きになるんですね
そういえばクイーン・エリザベスやソニアはそんな感じですね

お礼日時:2006/06/01 20:21

 HTとFLをかけ合せて出来た新しい系統と思ってください。

HT代表的なものに、ラブ、クイーン・エリザベス
強健で大型種、一枝に大輪、中輪の花の大きな房咲きになります。二つの系統のいいとこどりをした、新しい系統です。
    • good
    • 0

検索方法のみで失礼します・・・Googleの場合。


最初のキーワードの選定
バラの系統の話なので、バラは絶対、グランディフローラも絶対、ハイブリッドも有るだろう。
HTやFLは英単語の端が掛かるかもしれないので、あえて使わない。
第一段階キーワード:バラ ハイブリッド グランディフローラ で検索後、ちょっと見る。
そうだ、忘れていた、ポリアンサ が、あった。
第二段階キーワードで、それも追加。

系統の表現も色々あるな~で、クラス OR 分類 OR 系 OR 種類 を、第三段階で追加。
まだ500件くらい掛かるので、販売系を除外するために、-価格 を、追加。

第四段階(最終)キーワード:
バラ ハイブリッド グランディフローラ ポリアンサ クラス OR 分類 OR 系 OR 種類 -価格

約160件の検索結果より、
http://www.green-valley.jp/info_class.htm
http://www.d1.dion.ne.jp/~papillon/roses/mod/pre …
http://www.roseraie.jp/variety_all.html
http://www.e-flowerpark.com/ennai/rose/index.htm

他に[DOC] 卒業研究 が有るが、原文がないので、HTMLバージョンで見れる所があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
わたしアホなのでよくわかりませんでした。

お礼日時:2006/06/01 20:18

四季咲き大輪系中輪種のバラです。



http://www.town.godo.gifu.jp/saibai/grow12.html

参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~mham/gra.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大輪系中輪種。結局大輪なのか中輪なのかよくわかりりません。

お礼日時:2006/06/01 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!