
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
セキュリティステッカーが貼ってあっても入ろうとするのは結構なプロと思います。
そんなプロにかかればセキュリティレベルを外観や窓から覗いて判断するのは可能と思います。
従って、ステッカーだけ貼ってもそれなりの防犯対策をしておかないと、プロには無効かと思います。
ステッカーだけで避けられるのは、出来心の空き巣だけでしょう。
拙宅もセキュリティに入っていますが、センサーライトも付けてますし、吐き出し窓以外は、窓のカギがGLより2m以上上で防犯ガラス仕様です。
出費のおかげで、守るものがなくなりました。。。
なお、ステッカーは裏口に小さいのを一つ貼ってるだけです。
No.8
- 回答日時:
我が家の周りの半分以上(新築のお宅はほぼ9割以上)は「セコム」か「ALSOK」のステッカーが貼ってあります。
1軒だけ、築5年ほどのきれいな家でステッカーの貼っていないお宅があるのですが、昨年、窓を割られて空き巣に入られていました。
やっぱりホームセキュリティの威力はすごい!!と思っていました。
住んでいる地域にもよるのかも。
1軒だけステッカーが貼ってあると、逆に狙われるのかもしれません。
うちは小さい子がいるので、「非常ボタン」があるだけでも、安心感があります。
あと、家で子供の友達をお預かりするときにも、窓が開いたら警報がなるようにしておくと、事故防止にもなります。
今晩は、
住んでいる地域にもよるのかも。
1軒だけステッカーが貼ってあると、逆に狙われるのかもしれません。>そうですね・・・住んでいる地域ですか!周りをみても、いないのですよ。ホームセキュリティ会社のステッカーが。
ご回答ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
犯罪者の心理は分かりませんが、最近、街中の銀行ATMが重機で破壊され、機械ごと盗まれてしまうなんて事件が結構ありますよね。
警察や警備会社が到着するまでの僅か数分で行われているそうですが、そう考えるとセキュリティーの有無は一つの安心ではありますが、狙われる確率はあまり変わらないと思います。
因みにセコムなど警備会社のステッカーを無断で貼付け又は製造販売することは禁止されています。
裁判や書類送検された事例も有りますので、防犯以前に自分が違法行為者とならないように。
警察や警備会社が到着するまでの僅か数分で行われているそうですが、そう考えるとセキュリティーの有無は一つの安心ではありますが、狙われる確率はあまり変わらないと思います。>そうですか・・・・知人にやはり「セコム」に入っている方がいて、未遂で終わりました。「異常音」で泥棒が退散したそうです。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ 強盗が横行する物騒な世の中になりましたね。 防犯対策としてセコムやアルソックのホームセキュリティの導 3 2023/02/18 00:31
- その他(車) 高性能な盗難防止装置を教えてください 12 2023/07/05 13:33
- 防犯・セキュリティ セコムのホームセキュリティについて質問です。セコムの屋外画像サービスや対処員の方の急行などは24時間 1 2022/10/05 17:09
- 債券・証券 無分配積み立ての複利効果について 3 2023/04/16 13:20
- 英語 効果的なグループ学習について 2 2023/02/22 22:10
- 会社経営 赤字の会社経営を任された場合、まずは赤字の理由を探り改善からとは思いますが、それは貸借対照表から? 4 2022/12/12 14:22
- その他(悩み相談・人生相談) これは、さすがにおかしくないですか? 8 2022/11/01 17:27
- その他(住宅・住まい) ホームセキュリティを導入されている方にお伺いします。 アルソックとセコム、どちらにしようか迷っていま 1 2023/02/13 16:07
- その他(車) 車に貼るイタズラ防止用のステッカーはどんなものがよいですか? 13 2023/07/01 13:44
- 防犯・セキュリティ 自転車盗難防止の為にセンサーライトをつけました。 戸建ての自転車置き場が、家からは見えず、特に夜は戸 4 2023/03/26 18:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一戸建ての窓のシャッター、夜...
-
マンション扉の覗き穴
-
大手ホテルチェーン(プリ◯スホ...
-
連休に一晩家を空けます。雨戸...
-
オオスズメバチの巣を撤去して...
-
防犯用に面格子を鍵が掛る様設...
-
防犯カメラに関する質問です。 ...
-
今年25になる女です 月給18万 ...
-
女性の一人暮らしの防犯どこまで?
-
一人暮らし お風呂が怖い
-
女性の引き戸、ミニハウス住ま...
-
一人暮らしを始めた社会人なの...
-
インターホンの画面に映ってい...
-
夜中の3時半にインターホン ...
-
夜中にインターホンが鳴りました
-
8時頃インターホンがなって作業...
-
鍵閉めるときは右回しですか?...
-
玄関で不審なガタガタ音。どう...
-
ミュート機能のあるインターホ...
-
夜中隣の家の明かりがまぶしく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一戸建ての窓のシャッター、夜...
-
気に入った土地の目の前が大き...
-
「防犯対策」と言う言葉は正し...
-
連休に一晩家を空けます。雨戸...
-
アパート、住むなら何階が良い...
-
1階の窓は全て格子が必要でし...
-
2階の住人の室外機が1階窓の真下
-
銀行の貸金庫に預けた場合「自...
-
一戸建て1階を寝室にすることの...
-
j防犯でテレビを数日点けっぱ...
-
マンション最上階ルーフバルコ...
-
一戸建て窓の防犯対策・・防犯...
-
防犯シャッターを閉めるべき?
-
ベランダへの侵入阻止(長文です)
-
一人暮らし お風呂が怖い
-
防犯上有効な窓の幅
-
縦すべり出し窓の場合の防犯方...
-
マンション扉の覗き穴
-
シャッター以外に防犯に役立つ...
-
防犯フィルムとシャッターについて
おすすめ情報