dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

dreamweaver8を新規にインストールしました。
スタイルシートの設定を変更てもまったく表示が更新されません。
h1を小さい字に設定しても元の大きさで表示されてしまいます。
スタイルシートの設定をdreamweaverのhtmlファイルの表示に反映させるにはどうしたらいいでしょうか。
f12でブラウザプレビューをすると設定されたとおりに表示されますのスタイルシートの使い方には問題がないと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

 もしかして、CSSファイルをPUTしていないということはありませんか?



 ドリームウィーバーからブラウザプレビューで確認できるのなら制作上問題ないと思います。
 しかし、それは表示具合を見るものであって、実際の状態とは言えません。サーバーにデータが間違いなく送られているかどうかは、新たにブラウザーを開いて確認する必要があります。

 ローカルではなく、リモートサイトに、作ったCSSファイルがPUTされているか確認してみてはいかがでしょうか。

 それも含めた状態で尚且つ同じ状態であれば、リモートサイトにPUTしたCSSファイルを削除して、もう一度ファイルをPUTしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
いろいろ試してみましたが
ソフト自体の不具合だと思います。

お礼日時:2006/06/05 11:39

失礼しました。


もしや、デザインビュー(編集画面)でのことでしょうか?
まったく見当違いでした・・・すみません。
デザインビューでしたら、判りません。
申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0

スタイルシートへのパスが、あっていないのではないでしょうか?


そうすると、dreamweaverでf12をしたときは設定通りに
表示されますが、普通にHTMLをダブルクリックで見てみると
パスが違うのでスタイルシートが読み込めません。

この回答への補足

ありがとうございました。
何度か確認しましたのでパスはあってます。
他のソフトでページを閲覧してみましたが、
スタイルシートが確かに適用されています。
フォントを赤に変えるなどの設定も反映されないので
ソフト自体の不具合かもしれません。

補足日時:2006/06/01 17:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!