
お世話になります。
現在、ソフトボールをやっていますが、今回小学生にソフトボールを教えることになりました。
私(24歳)は、中学校の頃は野球、高校から現在までソフトボールをやっています。
また、指導の経験は、大学生の時に高校生に簡単な指導をしていました。(投げ方や、打ち方等)
今回、不安なことは…指導相手が小学生ですし、今まで高校生に対するような指導方法ではうまくいかないと思うんです。。。
そこで質問ですが、現在また過去に小学生に指導をしておられた方のアドバイスをお願いします。
どんなことでも構いませんので、よろしくお願いしますm(__)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
高校生に比べて小学生は心身ともに発育レベルがバラバラであるので、画一的な指導は難しいと思われます。
集団で行動するという行為そのものも初めてだったりの子供もいると思います。
(1)ソフトボールという楽しい球技を通じて集団で活動する初歩的なマナーをきちんと指導する。
(2)ソフトボールを好きになって貰う。
(3)目標を設定し努力する姿勢を身に付ける。
(4)技術を高める過程の喜びを体感させる。
(5)チームとして勝利を得るために自分が何をしなければならないのかという事を考える習慣をつける。
といったステップで気長に接する必要があろうかと思います。また個人によって選択するステップは異なるとも思います。全てのステップをクリア出来ずとも、各人はソフトボールを通じて確実に成長できると思いますので、それを誇りに頑張って下さい。
No.1
- 回答日時:
職場の人間が小学生のチームのソフトボールコーチ
をしています。
まずもって、指導者の許可(免許)が必要なようで
毎週のように会場へ行き、実地、筆記などの試験を
受けに行って一ヶ月ほどで合格したようです。
ちなみに、「落ちる可能性はあるのか?」と聞いた
ところ、「たまにいる」とのことでした。
子供と接するにあたっては、小学生ですので監督、
コーチというよりは「おにいさん・おじさん」に
近い付き合い方をしないと相手にしてくれなくなる
そうです。難しいですね^^;
あと強調していたのは、「ハマると仕事に影響が
出る」ということでした。
参考になったかどうか・・・。がんばってください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タッチアウトって、どこでタッ...
-
ゴロ捕球の際に右手親指を骨折
-
JSBBマーク付のヘルメットは、...
-
野球でグローブはめて人差し指...
-
野球(ソフトボール)が苦手です!
-
ソフトボールでヒットを打ちたい
-
3週間でソフトボールを上達させ...
-
違和感があるところや狂ってる...
-
女子ソフトのキャッチャーです...
-
野球とサッカーのスパイクシュ...
-
日本人は、なぜソフトボールが...
-
質問です。野球に関してのこと...
-
打球がバッターボックス内で止...
-
軟式ボールの磨き方とゴムの臭い
-
ソフトボール(球技)のボール...
-
ソフトボールについて質問です...
-
ソフトボールのルールで、打者...
-
ソフトボールか野球に詳しい・...
-
部長について教えてください こ...
-
掛け声の「ひだり!ひだり!ひ...
おすすめ情報