
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
まったく想像の範囲での回答になりますが・・・。
まずは4)
これは逆に何をしたいかを決めるべきだと思います。
有名な加速器はたいてい目的の実験があってそれを行えるように設計されています。
結局は粒子をどの程度のエネルギーまで加速するかになります。
そしてこれによって1~3まで決まってきると思います。
1)ですがこれは4)でのとおりレベルでピンきりだと思います。
たとえば何でもいいから電子が加速されればいいというのであればTVのブラウン管でこと足りますので数万円でよいでしょう。
ところがよく新聞ででる"現在建設中・・・”のようなものだと数百億円以上・・・のレベルになると思います。
2)はTVブラウン管レベルであれば100Vの家庭電源でいいでしょうし研究室レベルのものだと電力会社から特別の回線を引いてもらって特別な契約が必要になると思います。
3)これについては想像すらできないのですが、少なくても放射線関係の申請などが要るのかもしれません。(X線が発生)
私も理論物理学者のカクミチオさんという人が子供のころ作ろうとして家の電源をショートさせたという話を本で読みました・・・
家庭レベルでは電子を適当に加速するのが精一杯ではないでしょうか。
そして加速しても測定器がないとどうなっているのか折角加速しても判らないと思います。
No.3
- 回答日時:
3. 放射線発生装置になるので、加速する粒子、電圧、X線の発生状況によって、労働安全衛生法、電離放射線障害防止規則、放射線障害防止法、の規制を受けるかと思います。
No.2
- 回答日時:
あまり細かいことは分かりませんが取りあえず私の知っていることを書きます。
まず、加速器にはサイクロトロンとシンクロトロンがあります。今ある高エネルギー加速器は基本的にシンクロトロンなのですが、これは粒子を一定の円軌道で加速するための磁場の制御が必要です。
それに対しサイクロトロンは磁場は一定、電場も一定周波数の交流で済みます(そのかわり加速につれ粒子の軌道半径がどんどん大きくなるためあまり高速度にできない欠点がある)。個人で作るとすればこちらでしょうね。
サイクロトロンは非常に簡単な構造をしていて、一様磁場中に2組の半円形の電極があるだけです。真空のことを考えなければ日曜大工で作れるレベルだと思います。
実際、サイクロトロンは実験機具の中でも非常に安価な部類に入ります。大学の教授の話では数百万円だとか。大量生産でコストを極限まで切り詰めても数百万円の自動車と比較すればその安さが分かるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空調設備の冷温水ポンプの密閉...
-
濾紙の代わりになる紙を教えて...
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
もしも複数のタロット占い氏に...
-
PFOAについて詳しい方にアドバ...
-
雪山の除雪...につきまして
-
振動が停止したらエラーとしたい
-
物質が持つエンタルピーが小さ...
-
Excelで三角グラフを作成したい...
-
木の上に降った雨の中で、樹の...
-
地球は、何回も全滅してリサイ...
-
潜水艇「タイタン」
-
モグラ・アナグマの巣は水浸し...
-
人生の第五法則はあるのでしょ...
-
人間は海底で水圧死するとどう...
-
水などの液体を全方位から圧縮...
-
20時台、外に行って夜空を見た...
-
至急 設問1と2の意味がわかりま...
-
子供が四葉のクローバーを好き...
-
スプーン曲げ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報