
先日、「Dell Dimension9150でビデオをチャプター&メモリ増設&HDD増設をしたいのですが…」という質問をさせていただき、色々とお教えいただきまして有難うございました。
メモリ及びHDD増設については一定の結論が出たのですが、
TVチャプターボードについては、まだどのメーカーの、どの型のものを
購入しようか悩んでいるので、別途質問を挙げさせていただいた次第です。
色々な商品を店舗等で見た感じでは、
ボードタイプでは、BuffaloよりI/Oの方が良さそうに感じ、
I/Oでは「GV-MVP/GX2」、「GV-MVP/GX2W」、「GV-MVP/RX3」のどれかかなって思いました。
USBタイプでは、Buffaloなら「PC-MV71D/U2」、I/Oなら「GV-MVP/RZ3」ですか…。
USBタイプかボードタイプか、実は悩んでいるのですが、
もう少し、ここに挙げた商品の良し悪しや相性情報,それと以下に書きますうちの本体と同様な型での相性などの情報を知っておられる方がございましたら、
情報を宜しくお願いしたいと思っております。
我が家のPCの構成(マニュアルやDellサイトから確認した内容)
CPU:PenitumD930 3.0GHz 800MHz FSB 2MBx2 L2キャッシュ
メモリ:DDR2-SDRAM 512MBx2(1GB)-MAX4GB533Mhz Non-ECC PC2-4300 DIMM 240pin
HDD:S-ATA 250GBx1
ビデオカード:NVIDIA GeForce6800 256MB DDR(DVI/VGA/TV-OUT付)
OS:WinXP HomeSP-2
前回同様、厚かましい質問ですみませんが、どうか宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
PCIポートに空きがあるならボードタイプのほうが場所もとらないし、電源回りもすっきりするのでいいと思います。
パソコンとの相性ですが、特に問題はないと思いますが、念のためバイオスは最新のものにしたほうがいいかと思います。BuffaloのボードとI-Oのボードと両方別々のパソコンで使っていますが、使い勝手はI-Oのほうが個人的にはいいと思います。使用パソコンはDELL Dimension 8300でI-Oのボードは「GV-MVP/RX2W」と「GV-MVP/GX2W」の2枚差しです。いずれにしてもハードウェアエンコーダなのでマシンに負担をかけることはありませんが、GXのほうがわずかに輪郭がはっきりする感じで音声はLPCMで録画できるところが新しいだけ進んでいる感じです。デジタル放送の録画ですが、CPRM信号のため、録画できないか暗号化処理されて録画できるかということになりますので、何かと不都合になるかもしれません。上記のパソコンではデジタル放送の録画を行っておりませんので、細かくはわかりません。申し訳ありません。ただ、I-Oの「GV-M2USB2」という古いキャプチャーユニットはCPRM信号を認識しないので、そちらでデジタル放送の録画をしています。
回答有難うございます。
前回質問を挙げさせていただいた際に、ボードはPC内部のノイズを拾い、
外部チューナーとなると他のUSB機器との干渉が起こったりする可能性があると聞き、正直悩んでいる次第です。
それと、別でチャプターボードは結構PCとの相性が多いと
たまたま聞いたり書かれていたりしたので、
今回購入したら、規格が変わったり、不具合が生じない限り、
正直言いまして、当分の間(3~5年ぐらい?)は
そのままの状態で買い替えなどが金銭的にもしんどいので
買ったは駄目だったぁなんてならないように、少々心配しているのです。
おっしゃるように一般的に特に相性は問題ないとのことでしたら、
費用対効果でよい物を選んで購入しようかと考えております。
つきましては、私が挙げましたボード等の中で更なる情報(不具合,良い点や悪い点等)がございましたら
何でもいいので是非お教え下さい。
書いていただいた「GV-MVP/RX2W」と「GV-MVP/GX2W」とでは、GXの方が輪郭がはっきりするなどの情報等。
どうぞ宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
直接の回答ではないのですが、質問を見ていてよくわからなかったので確認したいのですが、「地上デジタルTVを取り込みたい」のであって、ビデオキャプチャボードのチューナーで、デジタル放送を直接受信して録画したいということではないですよね?
外部のデジタルチューナーと接続して録画するのに、どのキャプチャーボードがいいかという質問をしているのですよね?
回答ありがとうございます。
変な書き方で申し訳ありません。
おっしゃるとおり、外部のデジタルチューナーと接続して
PCで録画等を行うことを目的の一つとしていますという意味です。
質問で挙げさせていただいたボード等を我が家のPCに組み込むのに、
そのボードとPCとの相性や画像の品質等の情報などを
何でもいいので知っている方がおられましたら
是非情報がほしいということです。
改めて宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このフォントはなんですか?
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
windows11/Outlook メール
-
電源ユニットの異音
-
外付けHDDの寿命
-
オーディオインターフェースと...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
google chromeのブックマークが...
-
外付けHDD
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
一太郎2025のインストールについて
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
SanDiskのSSD、違いはなんでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
取扱説明書が理解できません
-
PCのHDMI出力をそのまま録画す...
-
低スペックPCでゲーム(Switch)...
-
MacでVR_MOVIE.VROを見る方法
-
富士通 ARROWS Tab QH55/M ホワ...
-
OBSでNintendo Switchの録画を...
-
キャプチャーボードMonsterX U3...
-
どちらがいいですか? 今キャプ...
-
ゲーム配信のためにキャプチャ...
-
スライドショーをビデオに録画...
-
TVキャプチャーでの録画の疑問
-
ASUS RAMCache IIIで不安定に
-
日立TV iVDRSから外部機器への...
-
パソコンのTV録画について
-
Linuxでテレビ録画をしたい
-
PIX-DT295W テレビチューナーに...
-
地デジチューナーの不具合で困...
-
パソコンでテレビを録画→テレビ...
-
外付けHDDをPCで使えない (ソ...
-
HDMI端子の入力端子、出力端子...
おすすめ情報