
はじめまして、いろいろと調べて見ましたが解決策を見つけることができませんでした。
ご存知の方がいらっしゃいましたらお知恵を拝借いただきたいと思います。
HDDリカバリを採用しているPCにて
XP HomeからXP Proへアップデートを行った際、HDDをすべてフォーマットしてしまい、
リカバリー領域も削除してしまいました。
サポートデスクに連絡したところ
リカバリー領域を削除した場合はPC初期化を行い、
元の状態に残してから再度リカバリCDを作成するしか方法がないと言われてしまいました。
ほかにもリカバリを行う方法があるのではと考え、
「ファイナルデータ」というソフトを使用しリカバリー領域をレスキューするところまでは進んでおります。
このレスキューしたリカバリー領域を使用し、リカバリを行う。
もしくはリカバリディスクを作成する方法はありませんでしょうか。
仕様環境は以下になります。
機種:Toshiba Qosmio
型番:F20/573LS
以上、よろしくおねがいします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>XpProインストール時にC、D、リカバリ領域すべてフォーマットをしてからCへXPをインストールしました。
この行動はパーティションの変更に当たるのでしょうか。
領域削除を行っていないのならパーティションの変更にはなりませんが、ファイナルデータで完全に復元できていないのかもしれません。
>NTFSでフォーマットされているため表示されないのでしょうか。
東芝のサイトでは情報が乏しいのでわかりません。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/004873.htm
MBMで「2.-DOS ExtendX」を選択しても同じでしょうか?
これでダメならお手上げです。
そもそもリカバリCDを作成されていないのが間違いですので修理対応もやむを得ないと思いますが。
この回答への補足
ご連絡遅くなり申し訳ありませんでした。
>MBMで「2.-DOS ExtendX」を選択しても同じでしょうか?
選択してもXPが起動し、リカバリ起動はしてきませんでした。
おっしゃるとおりそもそものリカバリディスクがないのが間違いですね。
東芝に連絡し、修理対応を行うようにいたします。
長くお付き合いいただきありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>リカバリー領域を復旧し、Dドライブに保存している状態になります。
リカバリ領域のパーティションは変更されていませんね?
違うパーティションにファイルをコピーしても起動できません。
上記が問題ないとすると、
エクスプローラーでリカバリ領域がDドライブになっているのが問題です。
リカバリ領域を下記の方法で隠しパーティションに変更してください。(これでファイルが消えることはありません)
1)「ファイル名を指定して実行」に「diskmgmt.msc」と入力しディスクの管理を起動します。
2)Dドライブを右クリックし「ドライブ文字とパスの変更」→「D:」を指定してから「削除」をクリックして再起動して下さい。
これで隠しパーティションに変更できます。
MBMをFDから起動してブートメニュー(1を選択)から隠しパーティションを選択すればリカバリが起動できるかもしれません。
MBMは上記の操作でリカバリ領域を可視に変更し、Cドライブを隠しパーティションに変更することによってリカバリ領域から起動できるのです。
(私のNECノートでも上記の操作でリカバリが開始されるのを確認しています)
この回答への補足
>違うパーティションにファイルをコピーしても起動できません。
XpProインストール時にC、D、リカバリ領域すべてフォーマットをしてからCへXPをインストールしました。
この行動はパーティションの変更に当たるのでしょうか。
またアドバイスいただいた方法を使用し、MBMにて起動を行いましたが、
リカバリ起動はできませんでした。
【作業】
ファイナルデータを使用し、リカバリ領域をDドライブへ修復
Dドライブを隠しパーティション化
MBM起動し、「1.BootMenu」選択
この領域選択時におそらくリカバリ領域が表示されていません。
以下のようになっています。
1.HPFS/NTFS
2.-DOS ExtendX
3. HPFS/NTFS
4.Diskette
NTFSでフォーマットされているため表示されないのでしょうか。
No.4
- 回答日時:
>MBMからブート起動を行いましたが
リカバリー領域を見ることはできませんでした。
リカバリー領域は復旧されたのでしょうか?
ご存じかもしれませんが、ファイナルデータの体験版なら復旧できません。(復旧できるかどうか確認出来るだけ)
MBMはデータ復旧ソフトではありません。
私の回答はリカバリー領域を復旧してからの話です。
それに復旧できてもリカバリできる保証はありません。
リカバリCDを購入出来ないか東芝に問い合わせた方が良いと思います。
リカバリCDが購入できないのなら修理扱いになるかもしれませんが。
この回答への補足
ファイナルデータは「特別復元版」というものを使用しています。
リカバリー領域復旧といった作業がどのようなものか少々わかりませんが、
リカバリー領域を復旧し、Dドライブに保存している状態になります。
その後MBMで起動できるかを確認していました。
上記方法では誤りでしょうか。
また東芝に問い合わせたところ
リカバリCDの販売は行っておらず修理対応になるとのことでした。
修理期間も2~3週間とのことですので足踏みをしている次第になります。
No.3
- 回答日時:
リカバリー領域を削除したのに、リカバリ領域が見えているとはどういうことでしょうか?
電源投入時にF12キーでHDDリカバリーできなかったらアウトです。
素直にサービスセンターで有償リカバリしたほうが時間的にも得です。
No.2
- 回答日時:
リカバリ領域がNorton Ghostで作成された物であれば
(NECやDELLはこの方式)下記の過去ログが参考になるかもしれません。
これでダメなら諦めた方が良いと思います。
http://virus.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2179230
参考URL:http://virus.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2179230
この回答への補足
ありがとうございます。
過去ログを確認し、MBMからブート起動を行いましたが
リカバリー領域を見ることはできませんでした。
データ復旧ソフトでは見ることはできたのですが
若干仕様がちがうのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- 中古パソコン NEC ノートパソコン リカバリ領域を作らずにフォーマットしてしまった 4 2022/10/04 12:52
- Windows 10 Lenovoのリカバリーについて… 1 2022/07/16 09:26
- UNIX・Linux Linux(Fedora30)のブートディスクの交換について 2 2023/05/16 13:17
- ドライブ・ストレージ Win10を再インストールしたら、HDDの一部に未割り当て領域ができ何の操作もできません。 4 2023/05/19 05:31
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップPCのOS(C:)の空き領域がどんどん減ります。 9 2022/12/12 09:24
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- ドライブ・ストレージ QNAPのNAS RAID1が崩壊 2 2023/08/05 23:54
- Windows 10 PCのアイコンが消えてしまいました 3 2022/03/24 01:52
- Windows 10 Windows11 を初期状態に戻す方法について。 2 2022/11/21 20:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起動できなくなりました。
-
リカバリって?HDDを?
-
リカバリしたいのですが・・・
-
HDD交換したVAIOノートのリカバ...
-
ドライバーを削除してしまいました
-
No commandの文字が出ない
-
Think Pad 535のリカバリ
-
Prius DN33J のネットワーク&...
-
リカバリディスク無しで初期化...
-
パソコンとパソコンをつなぐケ...
-
他のパソコンにDドライブをハー...
-
CD/DVDが認識しません。
-
音楽CDを認識しなくなった
-
DVDで焼けるけど読めない
-
パソコンを人に譲るのですが、...
-
ノートPCのCDドライブが飛...
-
権利がありません???
-
パソコンを売りたい。HDDは外し...
-
ノートパソコンを自然に見せか...
-
ハードディスクのパーティション
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リカバリディスクなしで初期化...
-
番組表が取得できない
-
VL3009Dのドライバ ビデオ オ...
-
gooのブログで文字化け
-
増設したハードディスクのリカ...
-
CD-ROMが起動しない(検...
-
FMV-NF/E50Nのリカバリディス...
-
妹にパソコンを譲る場合
-
中古PCはなぜリカバリCDが無い...
-
友人がVAIOのパソコンでリカバ...
-
Acer Aspire one 772 Windows7...
-
リカバリCDの2枚目で止まって...
-
デスクトップPCのHDD交換...
-
No commandの文字が出ない
-
初期化の仕方をお教えください
-
IEの「インターネットオプショ...
-
ノートンゴーストでリカバリ?
-
パソコンを立ち上げるたびにア...
-
HPのF11(リカバリ)を押しても...
-
富士通CE50SN HDD交換後のOSイ...
おすすめ情報