
まず箇条書きにしました
○車種 スーパーディオ
○症状 1信号待ち(アイドリング)でエンジン停止する。
2雨の日、数分(数km)走り出すとエンジン停止する。
エンジンかけてもアイドリングではかかるが、アクセル開くと停止。
以下詳細です。
ある時から信号待ちでアイドリングが段々回転数が下がり停止するよになりました。しかもある雨の日に数km走ったところでアクセル開けても「もこもこ」っと回転が落ちエンジンがとまりました。
セルを回すとエンジンがかかるのですが、アクセルを開くと止まります。1時間ほど押して歩き再度エンジンをかけるとウソみたいに動き、帰宅しました。雨以外は信号待ちで止まる以外はなんともないのでそのまま乗っていましたが、また雨の日同じようになりました。
よく調べたらエアクリーナとキャブの間のゴムが割れてぱっくり口が開いていました。夜中何時間も押して帰るのは嫌なので最終的にエアクリーナを引きちぎり、吸気口を手で塞ぐとエンジンの回転数があがりましたので、足で塞ぎながら走って帰宅しました。
キャブ周りを分解して灯油、パーツクリーナで洗いましたがなおりません。
なにが原因なのでしょうか?よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
以前、エンジンのオイルシール破損による圧縮漏れで同じような症状が出た事があります。
この回答への補足
どうもありがとうございました
出張で返事遅くなり申し訳ありません
>エンジンのオイルシール破損による圧縮漏れ
クランクのオイルシールでしょうか?
それなら雨晴れ関係ないように思いますが
詳しく説明していただけたら有りがたく思います
よろしくお願いいたします
他のディオと見比べたら私のはキャブから出てるホースが
口を上向けて出ているホースがありました。
他のディオはキャブの横の輪に下向けて差してありました。
「エアベントホースとか、オーバーフローホース」と言うそうで、
キャブ内に大気圧を取り込む役割の物と解りました。
これが上を向いていると、雨が降ったときには水などの異物が入り込み
ホースが詰まり大気圧を遮るためにエンジンの負圧でガソリンを吸い出せないのでは?と考え、
他のと同じように下向きになおしました。
そうすると症状はぴたっと止まりました。
無事解決です。
どうもありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします
No.4
- 回答日時:
>足で塞ぎながら走って帰宅しました。
足で?
足が届くはずは無いですが?
バイクはノーマルですか?
それとも何か改造をされているのか?
キャブに必要以上の空気が入り込むとエンジンが掛からない事はあります、応急処置として塞いで走るのはありですが
エアクリーナーも換えたということですが、先の足で塞いだというのが気になります。
エアークリーナーボックスとかはもしかして取り除いちゃったのかな?と
エアクリーナーで吸入する空気を調節するのではなく、エアクリーナーボックスの構造で空気量を調節していますので、改造とかしてそれが無い状態であれば、いつかはエンジンが止まるような状態になります。
キャブ周りの掃除?
キャブその物(キャブの中)は掃除しましたか?
周りにスプレーしても中が汚れているのであれば同じ事だし、関係の無い所を洗っているのであれば同様です。
空気量が多くなった事にプラスして水分なども入り込んでいますから、ガソリンと水分が混ざって劣化してそれが溜まってキャブが動きにくくなってしまったという事が考えられます。
あと、水分で電装系がショートやリークしてしまっている事も考えられるし。
どのような状況のバイクなのか、もう少し詳しく説明してもらえますか?
この回答への補足
どうもありがとうございました
出張で返事遅くなり申し訳ありません
>足で塞ぎながら走って帰宅しました
質問に書いてありますように足で塞いで帰って帰ました
>何か改造をされているのか?
一切改造しておりません
>キャブ周りの掃除
エアクリーナーからマニーホールドまで分解掃除しました
電気系統は問題ありませんでした
どうぞよろしくお願いいたします
他のディオと見比べたら私のはキャブから出てるホースが
口を上向けて出ているホースがありました。
他のディオはキャブの横の輪に下向けて差してありました。
「エアベントホースとか、オーバーフローホース」と言うそうで、
キャブ内に大気圧を取り込む役割の物と解りました。
これが上を向いていると、雨が降ったときには水などの異物が入り込み
ホースが詰まり大気圧を遮るためにエンジンの負圧でガソリンを吸い出せないのでは?と考え、
他のと同じように下向きになおしました。
そうすると症状はぴたっと止まりました。
無事解決です。
どうもありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします
No.3
- 回答日時:
こんばんわ。
ご質問の内容を読むと吸気系っぽく見えますが、雨の日に症状が出る事例に、イグニッションコイルの物理的破損で内部に雨水が染み込み漏電という物があります、通常レース車両などに起こるのですが、ゴムパーツが劣化する程、古い車両のようですから可能性はあります。
一度車体から外してじっくり観察してみてはいかがですか。
この回答への補足
どうもありがとうございました
出張で返事遅くなり申し訳ありません
電気系統を見てみましたが雨に濡れた痕跡は内容でした
ありがとうございました
他のディオと見比べたら私のはキャブから出てるホースが
口を上向けて出ているホースがありました。
他のディオはキャブの横の輪に下向けて差してありました。
「エアベントホースとか、オーバーフローホース」と言うそうで、
キャブ内に大気圧を取り込む役割の物と解りました。
これが上を向いていると、雨が降ったときには水などの異物が入り込み
ホースが詰まり大気圧を遮るためにエンジンの負圧でガソリンを吸い出せないのでは?と考え、
他のと同じように下向きになおしました。
そうすると症状はぴたっと止まりました。
無事解決です。
どうもありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入バイク z750s 2 2022/05/22 19:18
- 中古バイク はじめまして。古いクレアスクーピーに乗っています。今日通勤時、走っていたら、信号で止まったらエンジン 3 2023/07/25 08:22
- 輸入バイク z750s 3 2022/05/24 18:25
- 中古バイク PCX125 JF81 走行距離5万 エンジンが急にかからなくなる原因について 3 2023/07/06 14:18
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理断られて困っています。 9 2023/07/25 07:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ストの原チャリについて
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
原付のエンジンが掛けてすぐに...
-
アクセルを開けないとエンジン...
-
バイクのエンジンがかかりません
-
アドレスV100 エンジンはかかる...
-
エンジン始動不良(6年式 H...
-
ジャイロX(TD01)のオートチョ...
-
ダックスの速度が急に上がった...
-
車の故障 プラド アクセル踏...
-
ローバーミニクーパーのエンジ...
-
雨でエンジンが止まります
-
YAMAHA マグザムのエンジンが...
-
カワサキのバイク ゼファー11...
-
エンジン始動時の異音について
-
XVビラーゴ250についていくつか...
-
エンジンがかぶってしまい、デ...
-
エンジンが止まります
-
U14ブルーバード 時々エン...
-
ホンダ アクティ(HA4)のエン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジン内部の洗浄
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
エンジンをかけると以上に回転...
-
Dioが暖気後、エンストしてしま...
-
刈り払い機エンジンが途中でス...
-
原付のエンジンが掛けてすぐに...
-
アクセルを開けないとエンジン...
-
キャブクリーナーの吹きつけミ...
-
エンジン停止後エンジンが掛か...
-
SR400のエンジンが止まってかか...
-
ホンダ ディオAF34 前期型?を...
-
PCX125 JF81 走行距離5万 エン...
-
ジョグ(3KJ)が全開走行中にエ...
-
エンジンのエンストと回転不安定
-
☆カワサキZZR400
-
ホンダ アクティ(HA4)のエン...
-
バリオスIの不調
-
エンジンを切る時空ぶかしして...
-
フェアレディーZ(Z33)でアク...
-
スズキ50cc2ストバイクでアク...
おすすめ情報