アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。結婚間近の20代会社員です。
題目のとおり、最近の親(特に若い世代)の方がご自分のお子さんにつける
名前に異様なものが多くないですか?
実際にあった名前です。↓
例;騎士くん(ナイトくん)来夢ちゃん(ライムちゃん)
  童夢くん(ドウムくん)聖呂南ちゃん(セロナちゃん)
  樹羅くん(ジュラくん)音未利ちゃん(ネミリちゃん)
これらは、新聞で掲載された。友人知人などから。Webサイトなど。
の情報です。

もちろん、人様のお子様ですから、どんな名前をつけようが私にどうこう言う権利なんて少しもありませんし、非難する気もありません。
ただ、ちょっと皆さんの意見を聞いてみたいなぁと思い質問しました。
私も恋人と冗談で子供の名前にあって話したりすることもあるですが、そんな時この話題になったのです。
私達は普通の名前にしようと考えています。(普通とは何なのか、のようなやりとりはこの際ナシにして。)

○ここからが質問なのですが、まずこういうちょっと奇抜な名前についてどう思われますか?
・私はどうかと思います。可愛らしい名前もあるけれど大人になったときちょっと・・・と思ってしまいます。当て字も多いですしね。
○出きればこういう珍しい名前をお子さんにつけていらっしゃる親御様はどういうつもりでお名前をお決めになられたのでしょうか?
・字体とか字数、親の名前からとる、願望、など多数ありますよね。

私、質問者本人としては本当に興味で質問をしております。
書いていてなんですが、一歩間違えれば人権問題とかにもなりそうですが
決してそういう意味でしているわけではありませんので、あしからず。
ここまで読んでくださってありがとうございました。

A 回答 (19件中11~19件)

大和民族特有の顔をしているのに、横文字系(?)の名前は、はっきいり言って笑っちゃいますね。


我が子が世界一可愛いのはわかるけど…、ガッツ石松さんみたいなお顔の<樹李亜=じゅりあ>ちゃんを見たときには、不憫でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガッツ石松のような>会ってみたいです(笑)たしかにそういうコはいますね。日本人で横文字をつけると、どうなるかわかりきっているのに。。
そういう頭の弱い日本人が増えたということでしょうか
回答ありがとうございました

お礼日時:2006/06/07 19:55

いますね~。



女の子でぎょっとしたのは、「らむ」ちゃん。
漢字で書くと「羅聖」だそうですが、実際、親は元ヤンですね(笑)由来は「うる星やつら」のらむちゃんが好きだから、だそうです。

どんな名前でも、由来がしっかりしていればかっこいいと思うのですが、最近は画数や名前に込めた願いよりも「響き」や「希少性」に目が行くものばかりで、由来がちょっと薄っぺらくなっているのが悲しいですね。

知り合いで「あとむ」という名前の人がいますが、私が「お父さん、鉄腕アトムのファンだったの?」と聞くと「そっちじゃなくて原子のアトム。全てのものは原子がくっついてできている、物のおおもとという意味らしい」と答えが返ってきました。そういうしっかりした由来なら、少々奇抜でもいいと思うんですがね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラムちゃん・羅聖ちゃん>正直、笑ってしまいました(笑)奇抜性や響きを重視するっていうのは共感できますねー。横文字つければアメリカ人のように美形になれると思っているのか。。
原子のアトムさんは、いいと思いますよね。意味がこめられてますし。
ありがとうございました

お礼日時:2006/06/07 19:45

あくまで私の感じたままのことを書きます。


(関係者各位、ご立腹なきようお願いします)

多くの場合、せめて名前ぐらい目立つのをつけようと、
なけなしの個性を主張してるように見えて痛々しいです。

それがまた、子供が親に似てあまりかわいくも無く平凡な東洋人顔だと、
これまた「イタタタ。ああ、やっちゃったな~。」と心の中で思います。
こんな結果は最初から分かりそうなものなのに、罪も無い子供がかわいそうで腹立だしいです。
(それでも本人たちはしてやったりのつもりかもしれませんが・・・)

でも反対に、キャラが強烈で名前負けしないならOKだと思います。
(さて、みわたしてそんな人何人いるでしょう?)

なんでも分相応、つりあいが大切だと思います。

うちはちょっと古めの普通の名前をつけました。
世間様から「イタイ」と思われてなければいいのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、私も同じ考えです。思いっきり横文字で、お世辞にも美形とは程遠い子供・・親から見れば失礼な発言かもしれませんが。
何を考えてそれをつけるのかが、わかりませんねぇ。頭が弱い親なんだなぁとどうしてもそういう印象がわきます。
古めの名前を~>私はいいと思いますよ。私自身変わった名前ですが、ちゃんと読めますし、意味をものすごく込めてくれた名前なので今は誇りに思っています。横文字ではありませんしね。大事なのは、名前にたいしどういう思い入れがあるかではないでしょうか?新太郎とか俊三とかカッコイイとおもっちゃいますしね(笑)

お礼日時:2006/06/07 19:42

非常に頭の悪い現象だと思います。


しかも、この奇抜な名前のほとんどは、いわゆる横文字の名前を模したもの。
しかも、非常に恰好悪いのは、その「横文字」の名前を思いっきり日本語発音した物を無理やり感じで作り出している…なんか、情けなくって笑っちゃいますね。
欧米に対する劣等感がこんなところまで出ている…

日本人ってのは世界で一番情けない人種だと思いますけど、名前にまで出ているんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世界で一番情けない人種>かどうかはわかりませんがその兆候がでている感じもしますね。。
頭の悪い現象>ハッキリ言って同感です。特に若い世代(ヤンママや10代で子を作った方々)の人は、子供のことを何も考えてなさそうな人が多いです。中には愛引(アイーン)苺苺苺(マリナン)などもあると先ほど参考URLで見ました。名づけ親を見てみたいです。
回答ありがとうございました

お礼日時:2006/06/07 19:36

今までやってきた仕事柄、お子さんの名前、または人の名前などを色々見てきましたけれど・・・確かに奇抜な名前が多いですね、昨今。

当て字も多いし、無理に漢字に当てはめたような名前とか、やたら難しい漢字を使ったり・・・
#1の方が書かれている通り、名前は時代を映す鏡だとは思いますが、あまりにも当て字やら突拍子もない名前だと、やはり首をひねってしまうことも多々、あります。

病院で薬剤師をやっている知人が教えてくれたのですが、お子さんの名前に、
「愛留(アイル)ちゃん、瀬奈(セナ)ちゃん」
という姉妹がいたそうです。コレを聞いてピンときた・・・そう、元F1ドライバーのアイルトン・セナ氏の名前をなんとかして女の子に名づけたんだというのが、一目瞭然。男の子でも「セナくん」という子がいたり、「脩馬(しゅうま)くん=ミハエル・シューマッハーから)」っていう子もいたみたい。
純粋のその親御さんは、セナやミハエルのファンだということですが・・・気持ちはわかるけれど(私もF1ファンですから)、将来、子供に名前の由来を聞かれたときに、どうやって答えるのか、とっても興味があります。

ただ、あまりにも当て字の名前、読みづらい漢字をばかりの名前はどうかな~っと・・・
歯科助手時代、カルテの名前を読み上げるのに、お子さんの名前があまりにも当て字で読みづらい名前があって、読み上げるこちらが妙に恥ずかしくなってしまったこともありましたよ(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理に漢字に当てはめたような名前とか、やたら難しい漢字を使ったり
>これ多いですよねぇ。格好がよければ何でもいいのかと思いますね。市役所もこれで通すなよ、とw
アイルトン・セナ ミハエル・シューマッハ>こういう有名人だとか漫画やアニメの名前をとってと考える人も増えているようですね。悪いことではないですが、他人の名前をつけてるようで私はあまりよい印象は受けないかもです。(あくまで個人的にですが)
はずかしくなってします>受付アナウンスの方などはそういう経験もされるんですね(笑)
回答ありがとうございました

お礼日時:2006/06/06 07:13

こんにちは。


一年生の娘がいますが、同級生に「にこ(女)」「せな(男)」など、ちょっと変わった名前の子がいますが、娘は特に変だとは思わないようです。 「せな」くんのお母さんと知り合いですが、F1レーサーの「セナ」がすきだったから、と聞きました。
かわった名前をつけると、友達にも覚えてもらいやすいし、忘れにくくなるという長所もあるようです。
私自身、友人にかわった名前の人もいます。 印象がやはり強いですね。

若い親世代の私としては、子供がおじいちゃんおばあちゃんになったときに恥ずかしくない名前を、誰にでも読むことのできる名前をつけてあげたいと思います。
迷信深くはないですが、うちの子の名前をつけるときは問題の無い字画数を調べて、30くらい候補を考え、生まれた子供の顔をみてから、その中からひとつを選ぶと言う方法をとりました。
娘には「文花、または、ふみ華(ふみか)」という名前を考えていたのですが、夫から「ふまれた花みたいでいやだ」と反対されてしまいました。
人によって感じ方もいろいろあるんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アイルトン・セナ>この名前を聞いた方が数名いましたねぇ。有名人や著名人から名をとるって結局どうなんでしょうね。私だったらそのコなりの名前をつけてあげたいですね。
恥ずかしくない名前を>ごもっともです。それが一番ですよね。
文花ちゃん>人によってそこまで感じ方が違うとは・・・(笑)でも私が素晴らしいと思えたのは、「子供の顔を見てから選ぼう」とお考えなさっていることです。私も含めて普通(?)の人は生まれる前から決めてる人もいますもんね。どんな子供が生まれるかわからないのだから、当然のことなのに。。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/06 07:18

僕も20代で、2年前に娘が生まれました。


そのとき、結構周りは奇抜な名前の方が多かったですねw
僕たちはやはりその子が成長していくことも考え普通の杏実(あずみ)とつけました。
これも当て字に近いですが、奇抜な名前はつけれませんでした。
今度の子も穂香(ほのか)にする予定です。
昔、悪魔くんと名前付けようとした人がいましたが、僕からしてみれば、その子の将来をまったく考えていない親が多いような気がします。
名前ひとつでここまで考えるのはちょっとオーバーかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪魔くんの話題は有名ですねぇ。
子供の将来を、全く考えていない>たしかにそうだと思います。しかし、決してオーバーではないと思いますよ。名前は一生に一度のものであり、世界で一つしかないもの。(同じ名前でもその人にとっては)
tahbooさんの娘さんのお名前、杏実さんに穂香さん。とってもいいお名前だと思いますw女性らしく、なんとなく花を連想させますね。
回答有難うございました。

お礼日時:2006/06/06 07:09

>奇抜な名前について


それらの名前を、報道(テレビ、新聞、・・・)で、見聞きしたとき
どうしてその名にしたのか、命名の経緯を知りたくなる。

また、商品名を連想させる名前だと、某放送局は下の名の扱いをどうするか?
(言わないのか、ピー音で聞こえにくくするのか...)が気にかかる。
と、その名のまま、知名人になった時、某放送局に出演できるのか?も
    • good
    • 0
この回答へのお礼

命名の経緯を知りたくなる>同感ですね。私にはただかっこいいとかかわいいだけでつけてるような感じがして、子供がかわいそう。
商品名を連想される名前>少しうけました(笑)実際ありそうですしね。
回答ありがとうございました

お礼日時:2006/06/06 05:58

名前というのは、時代を映す鏡のようなものだとおもっています。


たとえば、70年前に、明美、というなまえのひとがいたらしいですが、あまりにも奇抜でみんながびっくりした、といいます。
また、クマという名前(当時はカメ、とまウメは多かったみたいですけど、クマという名前で昔、いじめられて改名したという記録もあるようです。今もし、ウメ、だったらちょっと、”?”と思いますよね。
親というのはいつもべつに40歳になって親になるのではなく18で親になったりまた20代で親になったらいかした名前にしよう、とおもうのは無理からぬことだとおもいます。
 どうむくん、などはやはり漫画のキャラクターで出てきた名前ですし、芸能人の子供などでもやはりその方向の才能がありますようにと願った名前の子供が多いですよね。たとえば某歌手の息子さん美勇士(ミュージ君=music)ってことかな・・・
なので、おそらく子供たちが20歳になることには、そんなに不思議ではなくなってると思います。さらにそのころにはもっと想像もつかないような(たとえばウメ、カメ、権蔵とかの時代の人が、明美、雅博というような名前をとんでもない名前だと思ったような)時代がくるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。あー、ものすごく説得力ありますね。
20代~30代なら~という話は賛同できますし。70年代の改名したという話ははじめてききました。こんなことってあるんですね。

お礼日時:2006/06/06 05:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!