dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯電話の番号に関して2つほど質問があります。

イ:携帯電話の番号は、キャリアだけでなくエリアごとに決まっているようですが、居住エリアが変わる(例:九州→関西)と、番号も変わってしまうのでしょうか?

ロ:秋からMNPが施行されますが、MNP施工後も従来と同じく今の番号を引き継がずに携帯会社を変わることは、可能ですか?

A 回答 (7件)

お答えします。

ご質問の内容は下記のようになります。

Qイ:携帯電話の番号は、キャリアだけでなくエリアごとに決まっているようですが、居住エリアが変わる(例:九州→関西)と、番号も変わってしまうのでしょうか?
Aイ:ご契約会社をご変更にならない限りお電話番号が変わることはありません。最近は、あまり聞かれなくなりましたが、同じ契約会社の中でドコモ九州からドコモ関西等に契約を移動する「移転入」のお手続きがあります。これは、各地域により基本料金通話料に若干の差があった為お引越しなどで、お住まいの契約会社を料金プランをご利用いただけるようにしたものですが、最近は基本料金通話料お手続きが統一され変更されなくても不利になることは少なくなりましたのであまり利用されなくなってきています。携帯事業者を明記していただければもう少し詳しく書かせていただきます。

Qロ:秋からMNPが施行されますが、MNP施工後も従来と同じく今の番号を引き継がずに携帯会社を変わることは、可能ですか?
Aロ:はい可能です。この場合、通常通り今までご利用の携帯電話事業者をご解約いただいた後に新しい携帯電話事業者とご契約いただければ可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
イはドコモではそんな便利な制度があるのですね…auはどうでしょうか?

お礼日時:2006/06/07 10:23

補足してお答えします。

KDDI(au)の場合「移転入」概念はありません。九州と関西支社に分かれていますが統合されている為、単なるご住所変更と料金プラン変更でお受付できます。お手続きとしては、auの方が便利かと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
auは結構便利ですね。

お礼日時:2006/06/08 16:09

ロ:携帯電話からPHSは無理、



PHS 070、は(ドコモ、アステル)のPHSからウィルコムへの番号引き継ぎは可能(今現在)

携帯電話 090、080番は、が可能になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
PHSにすれば番号が変わることは知っています。

お礼日時:2006/06/07 10:22

参照URLをご覧になっていただければ、お分かりになると思いますが


当該エリアを管轄するキャリアによって、番号が決まっているので
引越ししても、契約先を変えなければ、同じです。

ナンバーポータビリティは、契約企業を変えてしまうと
番号も変えなければいけないという不便をなくすために
ある制度ですので、番号を引き継ぎたくないということも、当然可能です。

参考URL:http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/tel_numbe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。仕組みはこうなっているわけですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/06 16:46

イ:最初の割り当て時は決まっているようですが、エリア移動での番号変更はありません。



ロ:MNP施行後は、MNPも「選択できる」ようになるだけですので、強制ではありません。今までどおり番号を変えることは当然可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MNPは強制ではないのですね。
会社変えるなら番号も変えようと思っていまして…
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/06 16:45

イ:住む場所が変わっていても番号は変わりません。


しかし、機種変更や各種手続きは契約しているエリアでしかできませんので注意してください。

ロ:この場合は今まで契約していた会社の携帯を解約してから新しい会社を契約すれば問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
しかし、契約エリアでなければ手続き等ができないのは不便ですね…
MNPが施行されれば契約エリアを変えても大丈夫になるのでしょうか…

お礼日時:2006/06/06 16:44

住居が変わっても携帯の番号は変わりませんよ。



> 今の番号を引き継がずに携帯会社を変わることは、可能ですか?

別番号で別会社ということは、新規契約することと違いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>別番号で別会社ということは、新規契約することと違いますか?
そのとおりですが、MNPによって変わるのは、実質新規契約では…

お礼日時:2006/06/06 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!