
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もチーズ大好きです!
チーズの塩分について、以下のURLの
ページの一番下のほうに少しですが書かれていました。
http://www.nissin-sugar.co.jp/favorite/cheese/ch …
参考にしてみてください。
調べてみたのですが、クリームチーズやカマンベール
に比べて、大幅に脂肪分、カロリーの少ないチーズがあるのでもし大目に食べたい場合などは
カロリー、脂肪分の少ないチーズを選んでみては
いかがでしょうか?
クリームチーズなどは、チーズだけのカロリーや脂肪と、つけて食べる食品(クラッカーなど?)も
一緒にとってしまいますし、やはり夜、寝る前の3時間以内に食べると太りそうだと思います。
チーズのカロリーなどについては、
下のURLを参考にしてみてください。
つたない回答ですが参考になると嬉しいです。
参考URL:http://www.sekai-cheese.co.jp/knoweiyou.htm
No.3
- 回答日時:
基本的にチーズは高カロリー、高タンパクです。
ですから食べれば太ります。問題は量でしょう。一切れならまだしも、パクパクやっていれば、それなりのカロリーになります。
ではどの程度かと言われれば、100gで300-350kcalです。100gといえば、それなりに量がありますが、好きな人ならぺロッと食べますよね。
チーズにはダブルクリームとかトリプルクリームといって、通常より2倍3倍の量の生クリーム(=脂肪)が含まれるものも多いです。
気になるようでしたら、チーズのカロリー表示も参考にして選んでみてはどうでしょう。
参考URL:http://www.sgm.co.jp/conts/club/tei/garage/0601/ …
No.1
- 回答日時:
クリームチーズやカマンベールは脂肪分が高いチーズなので寝る前に食べるとなるとやはり体脂肪につながる可能性大です。
しかしコレステロールや内蔵脂肪にはむしろ有効という発表もされています。
フランス人は昔から大量のチーズとワインを摂取していますが、その割りには成人病患者が少ないのです。
この現象をフレンチパラドックスと言いますが、食べ方次第でチーズは優れた健康食品と言えるのは間違いないようです。
しかしあくまでもナチュラルチーズを指します。
プロセスチーズは数種類のチーズを混ぜ合わせ加熱して加工してあるのでチーズの有効性は失われていると思います。
塩分も高いですしね。
参考URL:http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onai …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピザ作り チーズが先? トッ...
-
このようなすぐに固まらないチ...
-
お好み焼きは他に何を焼きますか?
-
匂いがきつい上、味が苦手なチ...
-
春巻きが爆発してしまうんです
-
フライのチーズが出てしまいま...
-
不味いチーズの食べ方
-
グラタンを作るのに、パン粉で...
-
フレンチトーストを作って間違えて
-
チーズ嫌いだけど高いチーズは...
-
チーズを揚げると大爆発!?
-
カーペットに絡まったとろける...
-
スモークチーズ等の回りの茶色...
-
チーズの保存(冷凍?)
-
ピザ用チーズを粉チーズにしたい。
-
餃子の皮にチーズを包む
-
麻薬取締官に質問です。 チーズ...
-
コレステロールの低いパンのレ...
-
真空パックしたチーズは常温保...
-
スポンジの汚れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本には本物のチーズがないの...
-
ピザ作り チーズが先? トッ...
-
真空パックしたチーズは常温保...
-
カチカチになったチーズの利用法
-
グラタンを作るのに、パン粉で...
-
お好み焼きは他に何を焼きますか?
-
不味いチーズの食べ方
-
チーズの外側の硬い部分は食べ...
-
このようなすぐに固まらないチ...
-
匂いがきつい上、味が苦手なチ...
-
市販の、飲むヨーグルトが、固...
-
オランダからチーズを持って帰...
-
生物や自然環境が永続的に存在...
-
スモークチーズ等の回りの茶色...
-
分離してしまいます
-
しょっぱいチーズ どうしたら...
-
エグモントチーズってどんなチ...
-
トレーって、食べてしまっても...
-
胃が悪い時はチーズ蒸しケーキ...
-
スライスチーズって溶けますか...
おすすめ情報