
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず最初に
MACアドレスはメーカで表示してある場合が多いですが、
暗号化キーやSSIDはユーザが設定するもので、セキュリティの最重要事項です、
それを書いたメモを装置(の近く)に貼っておくなどは言語道断です
そのようなことが行われているのならば、セキュリティ教育を行ってください
(そのようなことが行われている場合、PCやサーバへのログインID・パスワードのメモも貼ってある可能性が非常に高いと想像されます)
本題
MACアドレスは、そのLANアダプタを製造したメーカが重複しないように設定します
MACアドレスの上位24ビット(16進表示の左から6桁)はベンダーコードと言って、製造メーカに割当てられています(これで検索すればメーカがわかります)下位24ビットはそのメーカが独自に使用します、重複があればメーカのミスです
ただし、MACアドレスにも、IPアドレスのプライベートアドレスに相当するアドレスがあります
ベンダコード 02-00-00(あるいは 02-*)です
そのLANアダプタに対応したツールを使用すれば、MACアドレスは変更できます
一昔前、大型ホストでは 02-00-00-xy-ab-cd のようなアドレス以外は受付無い様に設定されている場合がありました
インターネットの一般ユーザの使用が認められるようになってからは、MACアドレスは変更しないのが常識のようになっています、ですから、かなり詳しい人でもMACアドレスが変更可能であることを知らない人がいます
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
>暗号化キーやSSIDはユーザが設定するもので、
>セキュリティの最重要事項です、
>それを書いたメモを装置(の近く)に貼っておくなどは言語道断です
え!!そうなのですか!?
メモなどの以前に、ルータ本体にWEPの暗号化キーが
印刷されたシールが
貼られてしまっているのですが・・・
No.4
- 回答日時:
MACアドレスはモデム・ルーター(有線無線問わず)・子機すべてに世界でただ1つのものです。
親機のMACアドレスは他人に知られても普通の使い方では問題はありません(サーバーを立てたりするときにはどうなるかは知りませんが)。
通常の無線設定では親機のMACアドレスは使用することはありません。
ただし、一部の機器では簡単設定するときに親機のMACアドレスをSSIDに流用していることはありますが、これは後で任意の物に変更できますから問題ありません。
暗号化キーやSSIDが他人に知られるのは好ましいことではありませんが、これらは自分で自由に設定し直しが可能ですから変更すれば問題はないです。
無線のセキュリテイでは
・SSID(これはセキュリテイには全く無力です)
・親機側にany接続拒否(orステルス化 orSSID隠蔽化)
・暗号化(キー)の設定
・親機側に子機のMACアドレスフィルター設定 を確実に行えば
ルーターの買い替えは必要ありません。
No.1
- 回答日時:
確かに、MACアドレスは変えられないし 仮にあなたが訳あっていくつかポートなどを開けている場合 それを知られたら良くは無いという事は言うまでもありません。
よりによってRouterの安全性にかかわる問題なので、「全く問題ない」と言い切れる人はいないでしょう。キーを知られなくとも 現にいろんな問題がおきています。
あえて買い換えるまでの安全策を言わせていただくと、
パスワード類変更や 各種ルールの見直し 端末のIPアドレス変更 (MACアドレスに 任意のIPアドレスを振る というやつです)
方法は機種により違うのでマニュアル参照。
そして ファイアーウォールソフトのインストールなどです。
この回答への補足
ありがとうございます!
ポートは必要以上には開いていません。
必要最低限の設定のままだと思います。
>端末のIPアドレス変更
>(MACアドレスに 任意のIPアドレスを振る というやつです)
えっと、これは端末、つまり無線LANカード(を差し込んでるPC)側の
MACアドレスを変更していたか、ということですよね?
だとしたら、していたみたいです。
絶対に変えられないMACアドレスというのはルータ(親機)の方ですか?
しかし、MACアドレスフィルタリングと、
SSID隠蔽はしていません。
ウイルスバスター2005を入れています。
これをしないとどのような問題が考えられますか?
すみません!!
もう1つ、質問させてください。
MACアドレスは変えられない、とのことですが
お店に並んでいるルータ、一つ一つに割り当てられた
MACアドレスがあるということですか?
つまり同じ型番のルータでも、同じMACアドレスは存在しないのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- ルーター・ネットワーク機器 ひとつのスイッチでルーターの冗長化を複数させたい 1 2023/04/12 22:46
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- プリンタ・スキャナー androidとcanonプリンタをイーサネットで接続したい 1 2022/11/08 21:04
- Wi-Fi・無線LAN wifiルータ 5 2023/01/15 19:50
- Wi-Fi・無線LAN よろしくお願いします。 無線LANについて教えていただきたいのですが、アパートの大家さんが、高速イン 6 2022/05/28 16:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線LAN親機からLANケー...
-
RT 500ki PCなしで初期設定
-
DHCPサーバからIPがふられてき...
-
PS3を無線ルーターとして使う
-
PCの通信速度が遅くなってこま...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
スイッチングハブの後に無線ル...
-
ルーターと無線アクセスポイン...
-
社用PCのWi-Fiがインターネット...
-
プリンタcanonLBP6040の無線LAN...
-
←キーを押し続けても連続して移...
-
MACアドレスが下桁一字だけ違う?
-
wi-fi が急に繋がらなくなりま...
-
mac。win。何で暗号化ONの状態...
-
特定のPCで特定のwifiにだけ接...
-
パソコンでWi-Fiに繋ごうとした...
-
どちらかな??
-
Apache24起動時のエラー
-
遠隔地のルーターにログインす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LAN親機からLANケー...
-
職場で無線に繋げたが、自宅で...
-
自身のスマホをリアルタイムで...
-
RT 500ki PCなしで初期設定
-
ブリッジモードで共有フォルダ...
-
MACアドレスを変更出来るUSB無...
-
PC-AC-WT001C(NEC)
-
有線LANはつながるのに無線LAN...
-
無線LANの速度について
-
ノートパソコンをネットにつな...
-
暗号化キーを知られてしまった...
-
ワイヤレスネットワーク(CG-Gu...
-
IPアドレスの変え方教えてくだ...
-
有線LANと無線LANの同時使用に...
-
無線LANルータ機(親機)の無線機...
-
無線LANのセキュリティー NEC...
-
AOSS使用時のセキュリティにつ...
-
無線LANでの接続について
-
特定小電力トランシーバーの混線
-
フレッツ光プレミアムの無線L...
おすすめ情報