
いろいろ調べてみたのですが、心胸郭比(CTR)の計測方法が2つあるように思われます。
(方法1)
正中からの左心縁最長距離(a)、正中からの右心縁最長距離(b)、左右胸郭縁最長距離(c)、のそれぞれの距離を、(a+b)÷c と求める方法。
(方法2)
正中に関係なく、左右心縁最長距離(a)、左右胸郭縁最長距離(b)、のそれぞれの距離を、 a÷b と求める方法。
ほとんど結果は同じかと思うのですが、なぜこのように2つの方法があるのでしょうか?
それぞれの特徴はどういったもので、一般的にはどちらの方法が利用されているのでしょうか?
どなたかお答えいただければ幸いです。
よろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確かに CTR の計測方法は 医師によって異なりますね。
本によっても 記載内容が違いますし …。
以下の回答は 私個人の 計測方法 & 考え方 です。
あくまでも 『 参考程度 』 で お願いします。
また 「 図なし 」 ・ 「 文章オンリー 」 では 非常に解り難いので、
下記 参考 URL の図を 【 参考図 】 として 用いさせて頂きます。
私の計測方法は 質問文でいう (方法1) ですが、厳密に言えば (方法1) とも 異なります。
私の方法は …
● 正中からの左心縁最長距離 : a
● 正中からの右心縁最長距離 : b
ここまでは (方法1) と同じですが、私は
● 正中からの左胸郭縁最長距離 : c
● 正中からの右胸郭縁最長距離 : d
とし、 ( a + b ) ÷ ( c + d ) で 計算しています。
理由は 【 参考図 】 でも お解かりだと思いますが、
a と b が 一直線上に存在しない事があるように
c と d も 必ずしも 一直線上に存在しない事があるからです。
a と b が 一直線上に存在しない事がある理由は、各種心疾患で
右第1弓の突出 > 右第2弓の突出
の 場合がある事は ご存知のとおり。
c と d も、 胸郭の変形を認める場合などには 必ずしも 一直線上に存在しません。
このため 左右の胸郭縁を一直線で結ばず、 上記のように c と d の 2つに分けています。
… こんな拙い回答で 申し訳ないですが、 少しでも参考になれば 幸いです。
参考URL:http://202.216.128.227/%93%A7%90%CD%95S%89%C8/11 …
ご連絡が遅くなりましてすみません。
いろいろ調べてみましたが、正確さをとるか、簡便さをとるかというレベルの違いであるような気がします。
ただ、いずれの方法にせよ、”基準値”がどのように定められているかによって、変わってくるかと思います。
ここで求められている値は”比”ですから、その比が示す値が基準とどれだけかけ離れているかが問題となり、また、その基準がどう定められている(どうやって算出した)かによるところだと思います。
正確性でいうと、syncopeさんの計測方法がより細かく、正確であるとおもいますが、世間一般では何を基準としているかが大切なところかとおもいます。
もう少し、調べてみます。
No.2
- 回答日時:
「 世間一般では何を基準としているか 」 ですか …。
難しいですねぇ。
CTRの測定の仕方って ホント、 医師によって様々ですから。
例えば、胸郭縁最長距離を測る際にも、
「肋骨の内側」 で取る (いわゆる 「内々測り」) か、 「外側」 で取る (外々測り) か、 人によって違いますし、
「右は外側・左は内側 (外内測り) 」 なんて 医師もいます。
その医師が研修医時代、 どの計り方を教えられたかが カギになるのではないでしょうか?
ちなみに、当院では #1 で回答した 私の測り方 (ちなみに 「内々測り」) で 統一しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) ワード2019で、テキストボックスの位置を、左右の真ん中にする方法 1 2022/09/21 13:49
- その他(住宅・住まい) 壁際(野外)での騒音計測について 1 2023/04/20 16:55
- 憲法・法令通則 自動車の左右両方の方向指示器を同時に点滅させる使い方(ハザード と言うらしい)について、道交法などの 2 2022/11/04 16:50
- ウォーキング・ランニング ウォーキングにおける歩幅について 歩いた距離と歩数をカウントし 距離m÷歩数×100 歩数は約72セ 2 2022/07/03 15:21
- その他(悩み相談・人生相談) 友人関係です。 私は今中学3年生です。私には仲の良い友達が3人いるのですが、1人の友達がA、2人の友 2 2023/08/22 09:05
- その他(メイク・美容) 顔が左右非対称 5 2023/02/13 16:56
- Excel(エクセル) 単価シートから単価をエクセル関数で自動取得する方法 1 2023/07/02 22:00
- 学校・仕事トーク 長距離について 明日、長距離の授業があるのですが 自分は短距離はまだしも、スタミナが 無く長距離を走 1 2022/08/30 21:37
- 計算機科学 数1 二次関数 (決定?) 2 2022/08/28 22:40
- その他(IT・Webサービス) 2点の住所を入力して直線距離を算出する方法・サイト 1 2023/02/22 16:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神科は良い医師に巡り会えな...
-
医師と医員の違いって何でしょ...
-
勤務医って激務なの??
-
お医者さんを、好きになってし...
-
精神科に通っているのですが、...
-
医師でない人が・・・
-
約2ヶ月服用してた抗不安薬(ア...
-
医療従事者がいなければPCR検査...
-
腱鞘炎で仕事を治るまで休む事...
-
医師はスケべか
-
栄養士(管理栄養士)は医療従事...
-
医療従事者については新型コロ...
-
世界に誇る医療制度について
-
保育園での塗り薬の法律について
-
診療内科で医師をかえてもらうとき
-
歯科医師って自分達は医師と同...
-
山口百恵さんのお父さんについて
-
医師と歯科医師ならばどちらを...
-
風俗通いがやめられません。月...
-
甲状腺腫瘍の再発率を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園での塗り薬の法律について
-
帯状疱疹で受診したら医師に水...
-
精神科に通っているのですが、...
-
医師と医員の違いって何でしょ...
-
精神科は良い医師に巡り会えな...
-
お医者さんを、好きになってし...
-
医師会の事務とは?
-
職業を名乗るだけで犯罪
-
お医者が診察中患者さんの事を...
-
色弱でも問題ない診療科
-
裁量の使い方
-
勤務医って激務なの??
-
処方箋について質問です。
-
このなぞなぞの元ネタわかりま...
-
医師の彼について悩んでいます。
-
医師国家試験 赤切符
-
人間の医師が動物の治療を行う...
-
アスクドクターズという有料サ...
-
歯科医師って自分達は医師と同...
-
医者とかなめすぎだろ。
おすすめ情報