
人間の医師が動物の治療を行うことは、日本においては法律違反ですか?
子供の頃、「獣医師は人間に対する医療行為を行えないが、医師は動物に対して医療行為を行っても法律的に罰せされることはない」と聞きました。
エディー・マーフィー主演の映画「ドクター・ドリトル」シリーズでも、人間の医師であった主人公が動物の手術を行うシーンがありますし、アメリカでは法律的に認められていることなのでしょうか?
また、日本でも医師による動物への医療行為は法律的に認められているのでしょうか。
個人的には、医師も獣医師も免許が必要な職種ですので、お互いに不可侵なのではないかと思っているのですが…
手元に参考図書がなく、検索の仕方が悪いのかネットでも回答が得られなかったので、詳しい方がおりましたら、どうかご教授お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
法律上、人間は「人」です。
動物は「物」です。「人に対する医療行為」というのは資格無しで行うとそれ自体が法律違反となるものです。
身体を触れば強制わいせつ罪、注射をすれば傷害罪。
だから獣医師が人に対して医療行為をすることは基本的には出来ません。
逆に、動物への医療行為は器物損壊罪に限定されます。
ですから結果的に治れば器物損壊罪は適用されませんし、
お金さえ取らなければ医師どころか民間人が行っても問題ありません。
要するに、違法行為さえ避ければ基本的には問題無いのです。
例えば「お金を取らずに相手(人間)の同意を得て注射し、結果的に何の損害も与えていない場合」
なら医師資格が無くても問題無いです。
傷害罪には同意傷害という免除規定がありますので、何の法律にも触れません。
ただ、お金を取る=業務として行う場合だけはそれ自体を禁止しているため確実にアウトです。
なるほど!!「医療行為」という観点からしか考えておらず、
動物は法律的には「物」として定義されていることを忘れていました。
よく理解できました。丁寧な解説をありがとうございます!
スッキリしました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホクロやイボ?
-
医師と医員の違いって何でしょ...
-
20歳上の歯科医師を落とす方法...
-
お医者さんを、好きになってし...
-
保育園での塗り薬の法律について
-
お医者が診察中患者さんの事を...
-
裁量の使い方
-
職業を名乗るだけで犯罪
-
色弱でも問題ない診療科
-
栄養士(管理栄養士)は医療従事...
-
診療情報提供書(紹介状)は誰...
-
税理士と医師 社会的地位が高い...
-
医師会の事務とは?
-
人間の医師が動物の治療を行う...
-
医師の彼について悩んでいます。
-
精神科に通っているのですが、...
-
処方箋について質問です。
-
医師事務作業補助者は難しいで...
-
「先が長くないから。」という...
-
医師は飲み会多い?
おすすめ情報