dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になってます。
1週間くらい前からうちのミシシッピアカミミガメ(生まれて3から4年くらい経っています)のフンに通常の茶色いもの以外に、白っぽい(透明)なかに
黒い線のようなものが入ったフンをするようになりました。毎日出るわけではなく、2日おきくらいにでます。今日は茶色のフンの中にも黒いものをみつけました。
カメは以前偏食がひどく、鶏のササミばかり食べていました。今はタートルと時々えびをあげています。
特に食欲不良でもありません。
黒いものは何でしょうか? カメを見てくれる病院が近くにないのですが、検査はしてもらえますか?
よろしくお願いします

A 回答 (2件)

pandy 06様



既に、3年から4年無事に管理なさってきたアカミミガメとのこと。
特別カメに悪影響を及ぼすようなことをなさった心当たりがないのであれば、
大丈夫だと思います。一度排出された糞をすくって、観察されてみてはいかがでしょうか?
与えている餌の一部であったり、餌と一緒に飲み込んだ砂や、砂利であることもあります。与えているエビの目玉であるかもしれません。
病院を探すのは、その後でも間に合うかと思います。黒いものがなんだか分かった
後の方が、お医者様への症状の説明もしやすいですよ。
大切に世話をしてもらって幸せなカメさんですね。大事にしてあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が飼いはじめたのはつい最近なんです。今まで何もなくきたようなので、このまま様子を見ようと思います。
えさを変えてから黒いものがでてきた感じもします。
えさのせいかもしれませんね。
以前、カメを死なせたことがあったので、今回は以前飼われていた人もいたしカメのためにきちんとしようと思っています
ありがとうございました

お礼日時:2006/06/12 13:01

土地勘も無かった事も有り爬虫類を診てくれる獣医さんが見つけられず(ペットショップにも聞きましたが)以前飼っていた亀をなくした事が有ります


でも最近 プライベートで知り合った獣医さんにお聞きした所 診てくださる獣医さんを紹介してくださる事に成りました
質問者の方も何処か近くの動物病院に電話して紹介していただいたら早いかと思います
カメの血管が分りにくい為苦労されるそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね 紹介していただいたほうが早いですよね
近所にはそこしか病院がなくて、あったとしても車で3時間かかるんです
でも、カメのためなら探そうと思います
ありがとうございます

お礼日時:2006/06/12 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!