
私はタバコが嫌いです。タバコの害が広く知られるようになった現在、周りの喫煙者が少しずつでも禁煙に取り組むようになり、非常に喜んでます。ただ一つ、最近気になっていることがあります。
それは、葉タバコを栽培した土壌に、タバコの根や茎のニコチンが移行し、土壌を汚染するようなことがあるのではないか。また、仮にニコチンが土壌汚染を引き起こす物質だったとしたら、タバコ後の畑で栽培される作物が残留ニコチンによって汚染されてしまうんではないか?ということです。
恐ろしく愚問かもしれませんが、どなたかご教示いただけないでしょうか。宜しくお願いします。
No.3
- 回答日時:
No1です。
>No2さん
日干しで乾燥させるケースのほうが少ないんですよ。
木材で乾燥は国内でやらないだけです
http://www.kyoto-seika.ac.jp/jinbun/kankyo/class …
人の回答にケチつけないように。たとえ間違っていてもです(ま、今私がケチつけてますが)
回答いただきましたtoshihisakasiwa さん、hayakawa806さんありがとうございました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
また、ポイントにつきましては甲乙付けがたく、先着順で付けさせていただきましたのでご了承下さい。
No.2
- 回答日時:
タバコのニコチンが土壌に移行することはありませんニコチンはタバコの葉の中で作られますが根を通じて畑には残留しません。
タバコは背が高くなり葉も50センチくらいには成長します。必要な肥料は多いですが環境に影響は少ないと思いますタバコは油粕などの有機質肥料を多く使いますからタバコはナス科の作物のため連作を嫌いますからその意味では畑に負担は掛けるとは思いますが。農薬についてはJTから防除基準が決められ農薬も厳しい指導がありますのでそう心配はないと思います。NO1さんはタバコの乾燥に木材が使われているとかいてありますが木材は使われませんタバコの品種には大きく分けて在来種と米国種がありますが通称は在来種を作葉、米国種を米葉といいますが乾燥は在来種は天日を使い自然乾燥で米葉は重油か灯油を使い火力乾燥されます。国内のタバコの作付けは農家の高齢化と需要の落ち込みで年々減っています。日本でタバコを作らなくなるのもそう遠くないと思います私の家でも10年前に作付けをやめました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【化学】紫陽花(アジサイ)は...
-
稲作の稗対策
-
さやえんどうを鶏糞で
-
コンニャクの容器 皆さん、残っ...
-
葉物野菜の株元のヌルヌルは何か?
-
木のチップはそのまま肥料にな...
-
アルカリイオン水はガーデニン...
-
赤トンボがめっちゃ落ちてるの...
-
緑肥について 畑に緑肥としての...
-
畑のにおいがくさいのですが、...
-
地元の田んぼにイナゴが見当た...
-
農薬の混合について教えて下さ...
-
ピーマンの色が薄い
-
池の水はなぜ地面に染みていか...
-
赤紫蘇が凄く苦いです
-
田の土を固める方法
-
何時もお世話になります。 先日...
-
海外での使われ方
-
「化成肥料」と「合成肥料」は...
-
石灰・・・ 生石灰 消石灰 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報