
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
普通の畑の土を入れ替えることはまずありません。
有るとすれば排水を良くするため均平化するために下層にあまり良くない土を入れることは有ります。ビニールハウスなどの施設栽培では極まれに塩類集積(肥料分がたまることです)や連作障害のために作土を入れ替えることも有ります。全層換土といいます。また下層に塩類が集積していない土壌が有れば下層の土壌を上に上げて表層の土壌を下層に入れる天地返しは頻繁に行われます。上下の土壌を混ぜる深耕作業も行われます。
農業の客土は湿田に赤土やしま土(河川敷の土)を客土して浅い田んぼにするために行われましたが水田の基盤整備が行われてからわあまり行われません田んぼを平らにするためにしているのはたまに見かけます。
農業土木では掘ることを根切り埋め戻しを返し、客土を盛りの言いますが地域により言い方はちかうようです。
大変、詳しいご回答、感謝いたします。
実は、永年、無施肥無農薬栽培を継続していた、水田が試用不可になりましたので、他の水田の表層土をさらってから入れ換えました。
今回の場合やはり「客土」が最も適していると感じました。
色々お教えいただき、勉強になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 配管の通っている場所での畑づくり等について 4 2022/06/13 17:43
- 環境・エネルギー資源 SDGs。紙コップ、紙皿は使い捨てだからダメ! 陶器、ガラス容器はエコだから素晴らしい! 逆じゃね? 12 2023/08/19 12:06
- ガーデニング・家庭菜園 土を盛った畑の排水について 2 2022/07/16 21:22
- リフォーム・リノベーション 水道工事料金 2 2022/12/12 07:11
- その他(資産運用・投資) 格差や搾取、富の分配って考え方は、不平士族が流行らせたのですか? 2 2022/09/12 18:02
- 建築士 一級土木の問題なのですが、分かりません、教えて下さい。 軟弱粘性土地盤の掘削で、土留め背面地盤が広範 2 2023/08/03 06:03
- その他(住宅・住まい) 境界ブロックと土地の隙間は 6 2022/04/20 15:54
- リフォーム・リノベーション 古い便槽の部分地面穴あきそうだけどどうしたら 2 2023/04/14 15:18
- ゴミ出し・リサイクル 石膏ボード使い道 4 2022/11/25 11:00
- ガーデニング・家庭菜園 畑の耕運機 8 2023/08/16 11:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報