
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 厚みがあまりないと、歩いたとき土に埋もれてしまうと思うのですが
> やはり、5cm位の厚みを持たせた方がよいのでしょうか。
砂と違い砕石の場合は、20mm程度の大きさとなりますので、
薄く敷いても「30mm」以上となりますね。
ご自分で施工なさる場合でしたら最初、薄く敷いて様子をみられたら如何でしょうか。
> また、石の量は単純計算で約1tになると思うので
> 自分で運ぶとしたら、何度か往復しないとだめですね。
ごめんなさいね。
この位まとまれば、普通は無料で配達してくれますよ。
電話帳等でお調べになり、お近くの建材店に電話されてみては如何でしょうか。
> 工務店の見積もりでは、3.5万円くらいでしたので ・・・
現況がわかりませんので労務費の方がどの程度かかるのか
判断しかねますが、よく考慮なさって下さい。
不慣れな作業・重いものを持って、腰でも痛めてしまっては大変ですから。。。
追補に関する回答ありがとうございます。
1t頼むと、袋にはいっているのではなく
ザザーっと石だけどこかに積まれるのかと思いました。
袋に入っているならどこにでも置けますので
持ってきてもらっても大丈夫ですね。
今度、建材屋を見に行ってみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
pointup1 さん、こんにちは。
> 砂利の量はどのくらい必要でいくらくらいで準備できるものなのでしょうか。
砕石の厚みが記載されていないので、仮に5cmとして
10m2の面積で約0.5m3となりますね。
この程度の量でしたら、十分ご自分で施工出来ますよ。
建材店にダンプで配達して頂く方法もありますが、
お近くのDIY店・建材店(砂セメント等を
販売しているところ)で、土嚢袋入り(25~30kg程度)の
1級砕石を購入されるのは如何でしょうか。
持ち運びも楽ですので、施工もしやすいと思います。
なお、「1級砕石」と「砂利」とは、ものが違います。
1級砕石は安山岩等を砕いたもので、コンクリートの
骨材に利用されております。
砂利の方は、丸みが有り川で採取していますので高価となります。
「1級砕石」の場合、1袋の値段は¥350~¥400程度です。
量の目安としては、販売店の入れ方によっても変わりますが、
1.0m3で、約60袋程度で計算してください。
材料費だけですから、¥15,000程度で施工出来ると思います。
この回答への補足
厚みがあまりないと、歩いたとき土に埋もれてしまうと思うのですが
やはり、5cm位の厚みを持たせた方がよいのでしょうか。
また、石の量は単純計算で約1tになると思うので
自分で運ぶとしたら、何度か往復しないとだめですね。
さっそくの回答ありがとうございました。
石の種類もよく知らなかったので助かりました。
工務店の見積もりでは、3.5万円くらいでしたので
労力と手間を考えてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂利の上にエアコン室外機をお...
-
駐車場にひいた再生砕石に陶器...
-
業者さんに『クラッシャー転圧...
-
住宅の基礎について
-
370坪の土地に10センチ砕...
-
アスファルトに花火で書いた白...
-
盛土に適した砕石or土の種類に...
-
庭に砂をまきたいのですが、海...
-
土(真砂土または荒木田)、砂...
-
数ヶ月前から家の基礎部分が濡...
-
ベタ基礎における防湿シートの...
-
敷地境界と側溝の間の土地の草取り
-
庭の整地 平らにならす方法
-
いたずら?いやがらせ?
-
廃コンクリート再利用
-
駐車スペースに4号砕石を敷き...
-
庭の防草で最安の素材を教えて...
-
下手なアスファルトのやり直し...
-
雑草を生えにくくする方法あり...
-
庭に敷かれたレンガが沈みました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂利の上にエアコン室外機をお...
-
カインズホームの『雑草ストッ...
-
数ヶ月前から家の基礎部分が濡...
-
既存のアスファルトの上にアス...
-
防草シートする時は苔も取らな...
-
管工事施工の下水道に関する記...
-
土の軟弱私道を固めるに良い施...
-
住宅の基礎について
-
私道の水溜り(水はけ)を直し...
-
庭に敷かれたレンガが沈みました
-
盛土に適した砕石or土の種類に...
-
庭に砂をまきたいのですが、海...
-
舗装から出てくるスギナの除草...
-
物置の下の砂利
-
土間床の防湿シート
-
防湿シートの下は雨でびしょびしょ
-
いたずら?いやがらせ?
-
暗渠排水の失敗
-
アスファルトに花火で書いた白...
-
廃コンクリート再利用
おすすめ情報