dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Norton AntiVirusをインストールして、
救済ディスクセットを作ろうと思ったのですが、
RESCUE DLLをロードできません。最も考えられる原因はDLLの登録の失敗ですと出ます。何回インストールしてもこのエラーが出ます。
どうしたらいいのですか。教えて下さいませんか?
よろしくお願い致します。

また、この救済のセットは作った方がいいんですか?
PCはIBMのAptiva OSはWin98です。

A 回答 (1件)

当方、SystemWorks 2001、Internet Security 2001 を利用しているので、若干機能が違うかもしれません。



救済ディスクセットにはコンピュータごとのシステム起動データ、ディスクのパーティション情報、その他の情報の複製セットが記録されており、コンピュータが正常に起動しなくなった場合等の緊急時に使用します。

例えば、一部のウィルスを除去する為には感染したハードディスクの代わりに未感染のディスクでコンピュータを起動する必要があります。そのような時に救済ディスクを使用します。

詳細は(わかり難いかも知れませんが)、Norton AitiVirus のマニュアルを読んで下さい。


>最も考えられる原因はDLLの登録の失敗ですと出ます。

1. [スタート]ボタンをクリックし[ファイル名を指定して実行]を選択。

2. 名前欄に以下の様に入力する。
  Regsvr32 "C:\ProgramFiles\Rescue Disk\Rescue.dll"
  ( regsvr32 の後には半角のスペース)

3. [OK]をクリック。
  初期化に成功した場合は、英語で「DllRegisterServer・・・・・successed」と表示される。

初期化に成功したら、RescueDiskが正常に起動するか確認。


下記の symantec service & support を参考にして下さい。

symantec service & support
  ↓
http://service2.symantec.co.jp/

RescueDiskの起動時に、「Rescue.dllをロードできません」というエラーが発生する。
  ↓
http://service2.symantec.co.jp/consumer/support- …
(表示されない場合は、上記 service & support の「検索」をクリック。キーワードに「4705」と入力(キーワードの入力のみでよい)して、[検索実行]をクリック。)

参考URL:http://service2.symantec.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

早速、教えて頂いた通り、実行してみたのですが、英語で文章が出てきます。
errorという英語があるので、エラーの文章だと思います。
あれこれ(再びインストールなど)試してみたのですが駄目でした。

>詳細は(わかり難いかも知れませんが)、Norton AitiVirus のマニュアルを読んで下さい。
これは頂いたものなので、マニュアルとかなくて。。。すいません。
本当に細かくありがとうございました。

お礼日時:2002/02/20 02:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!