
お世話になります。
http://game.gr.jp/js-ml/samples/199912/calendar/ …
のカレンダーの、下記箇所
window.xDaysAfter 何日目以降を有効にするか?
注意 : この機能は、入力場所毎に有効日を変更できるようにするために、近い将来引数へ変更するかもしれません
( 無効の日はリンクがなくなり入力
できなくなります )
例1 : window.xDaysAfter = 3 // (3日目以降が有効)
例2 : window.xDaysAfter = -10 // (10日前以降が有効)
例3 : window.xDaysAfter = null // (すべての日が有効)
例4 : <script>
window.xDaysAfter = 7 // (7日目以降が有効)
</script>
<script src="calendarlay3.js" language="JavaScript"></script>
設定しなければ自動的にnull
で、指定した過去の日付から、常に今日の日付までのリンクが有効。。としたい場合、
どこをどのようにすればよいのでしょう。お手数ですがどなたかご教授頂けませんでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今日を基点に、「何日前」「何日後」という指定しか
できないようなので
「今日まで」というのはスクリプトを修正する必要がありそうですね。
それは諦めるとして(!)
「過去のある日以降」というのであれば
「指定した日付が、今日から何日前なのか」を計算してしまえば対応できそう。
こんなかんじかな
----ココカラ----
var XDAY = new Date(2006,0,1);//過去のある日(月は0~11)例は「2006年1月1日」
var tmpCurrent = new Date();
window.xDaysAfter = (-1) * (Math.floor((tmpCurrent.getTime()-XDAY.getTime()) / (1000*60*60*24)));
----ココマデ----
動かなかったらごめんなさい。
参考URL:http://www.tohoho-web.com/js
ありがとうございます。上記をそのまま追加し、下記箇所
if( sabundate >= intervaldate ){
を
if( (sabundate >= intervaldate) && (sabundate <= nowyyyymmdd)){
に変更し、
nowyyyymmdd=nowyear+(nowmonth + 1)+(nowdate)
を追加記述する事で、可能になりました。
この度はご教授頂きありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Excelの関数(FILTER関数)について教えてください 2 2023/07/31 16:11
- CAD・DTP Autocad Scriptファイルからの入力とコマンドラインからの入力が違う 1 2023/08/01 09:13
- JavaScript プラグイン無しでContactform7にdatepickerを実装 3 2022/10/25 02:18
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Googleカレンダーで不要データを一括削除したい 1 2023/08/02 12:42
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
- その他(パソコン・周辺機器) win11で使用できるLaunch for Windowをご存じありませんか? 1 2022/06/02 14:04
- Access(アクセス) ExcelのVBAコードについて教えてください。 4 2023/01/20 09:44
- Excel(エクセル) 【Excel質問】 「本日の日付」から指定条件を満たす営業日経過後の日数を表示させる関数式 3 2022/06/06 23:28
- 電車・路線・地下鉄 マニアに質問。JR電車内で車掌に乗り越し精算、乗車区間変更をお願いする時の事ですが・・・ 2 2022/10/02 20:58
- Excel(エクセル) エクセルのマクロの有効について 4 2023/08/03 11:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JavaScriptってどんな使い方が...
-
ブラウザ上に表示されたデータ...
-
Mozilla5.0 と IE6.0の違い
-
指定したサイズでブラウザを開...
-
JavaScriptからVBScriptの呼び...
-
フォルダ名の取得方法
-
ウインドウの後ろに隠れている...
-
「関数が定義されていない」と...
-
location.reload() について
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
FireFoxでのouterHTMLについて
-
子フレームの自動リロードは可...
-
別ページのページ内リンクでの...
-
JavaScriptが有効ならA、無効ならB
-
フレームが現在表示しているURL...
-
フォーカス移動抑止について
-
NOFRAMEタグについて
-
bodyにidをつける理由は何ですか?
-
横スクロールを右から左へ・・・
-
cssにjavascriptを入れる?呼び...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JavaScriptからVBScriptの呼び...
-
ウインドウの後ろに隠れている...
-
Vbscriptで自分自身のウィンド...
-
「関数が定義されていない」と...
-
window.onloadイベントの任意実...
-
毎回、ページ読み込み時に1回...
-
印刷時に消したいjavascriptがある
-
datepickerで日付の値を取得したい
-
確認ダイアログで「キャンセル...
-
<aタグで変数に文字を代入
-
PrintScreenキーを無効にしたい
-
Cygwinでログをのこす方法
-
マウスオーバー時の下線表示に...
-
CGIのリターンをjavascriptで受...
-
リンクにマウスポインタをおく...
-
javascriptでtableの該当行を削...
-
VBscriptでVisualBasicのような...
-
ASPで取得した情報をscriptタグ...
-
Java ScriptでIPによるアクセス...
-
'<s' + 'cript とsを切り離すの...
おすすめ情報