プロが教えるわが家の防犯対策術!

以下は正社員の話ですが、
・いやな事はやらない
・教えられた通りにやらない
・ミスを出しても自分で解決しない
・納期遅れも不具合も人事
以上について何度指導しても改善されず、強い口調で叱ると余計にやる気をなくす。
このような人達はやがて会社を辞めて行くのですが、新卒採用で同じような人が入って来る割合が過去に比べて増えているので困ります。
このような話は他社の知人等からも良く聞くのですが、同様の事で困っている会社が意外に多い事には驚きです。他社では、正社員数を減らしたり、新卒採用を見合わせる等していようですが、このままでは会社はおろか日本の将来も心配です。

どうしてこのような状況になってしまったのでしょうか。
皆さんの会社ではいかがでしょうか、良い対策などありましたらご教授下さい。

A 回答 (4件)

> どうしてこのような状況になってしまったのでしょうか。



これって、会社というより世間一般にそうですよね。
ここ20-30年ほど大人が子供にろくなしつけをしてこなかったからで、その子供が今大人になったからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親のしつけもありますね。
しつけた親も自分の子供が定職につかない状況をなんとかしようとは思わないんでしょうかね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/12 22:49

新入社員がすべてそうでなければ、納得できる人を中心に業務をかんがえてみたらいかがですか。

対象者にも具体的に手本をみせることができるし、引き上げられた人にも意欲を与えることができます。述べられている光景も事実ですが、成熟社会とよばれる以前も「窓際族」とか言葉を世間ではつくったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事が出来る社員を中心に業務を考え、待遇も良くして上げれば対象者にも良い刺激になるかも知れませんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/12 22:51

人のことを言える年齢(30歳)・立場ではないですが、私の後輩達の中にも「同じ人類なのだろうか」と考えてしまうような人間がいます。



先日、友達と同じような話題になりました。
そこで出た結論は、“少子化”でした。
私は3人兄弟でしたが、客観的に言えば、子供の頃から兄弟で争い、少しでも親の愛を勝ち取ろうとしていたように思います。おかげで3人とも個性豊かです。
また、学生時代にアルバイトをしなければ自分の小遣いはゼロでしたから、店員(レジ)や電話のアルバイトもしました。
するとそこで出会う変な客や、その対応策を練ったりと、自然と人生経験になりました。

これが一人っ子だったら、争うことなく嫌なことは親まかせ、バイトせずとも親が小遣いをくれ、大事に育てられていたのではないかと思います。
それでも、周りがそうゆう仲間であれば、自分も変わっていたかもしれません。

でも、そうゆう集団だったら・・・・・・
恐ろしいことですが、ジコチュー人間だらけですよね。
私の後輩達も、そうゆう『世間にもまれていない』世代なんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔は、兄弟の争いもありましたね。
学生アルバイトもバイト料だけではなく、その時の経験が社会人になっても役に立っていますね。
近年社会人になった人達は兄弟がいても特に不自由でなかったと言うし、アルバイトも未経験のようですからなぜなのかが分かって来ました。
「ジコチュー人間」ですか、、、
不具合のためにお客様が大変お困りの最中、当事者の「ボクは困っていません」と言う言動に半切れ状態になった事もありますが、こんな人間が集団になったら本当に恐ろしいですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/12 23:11

記載されている内容だけからは、この様な人達が


問題ある人達なのかは判別はできません。
(もちろん単に問題あるだけの人達かもしれませんが・・)

なぜなら一つには質問者様と、若い人達との間には
「人間観」自体が根本的に違っているかもしれなく、それは一概にどちらが正しいかはいえないかもしれないし、この様な若い人達こそ、これまでの画一的な企業社会に新しい風を入れる、将来の日本の鍵を握っている人達かもしれないからです。

また管理職である質問者様と、「実際に実務を担当する」若い人達とでは、業務に真剣に取り組めば取り組む程、当然ながらギャップがでてきます。

いずれにしても質問者様と若い人達とでは、いろいろな意味で(いい悪いではなく)違いがあります。
その様な「違い」をできうる限り理解していく努力
は必要かと思います。その際、質問者様の感覚で
のみ判断すると、彼らを正しく認識できないかもし
れません。

ご回答になっていないかもしれませんが、ほんのご参考までに・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sigotodesune様の仰る通り、互いに自分の考えや行動が正しいと思うのは当然ですから、人間観が異なれば思考を一致させることは困難ですね。
叱られるとやる気をなくすのも納得しました。
諸行動だけを問題視するのではなく、将来の可能性があれば見つけ出して伸ばす努力も惜しまないように努めます。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/13 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!