dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近社会人になり、今更なのですが不安でしかたありません・・ この春大学を卒業して明日から入社し、社会人となるものです。今更なのですが、入社日が近づくにつれて憂鬱になり、これから社会人としてやっていけるのか不安です。

皆いずれは社会人としてやっていかなくてはならないのは分かっているのですが、今までの大学生活のように授業が終わればすぐ帰宅、夏休みの長期休暇、夢のような生活はもう二度とやってこないと思うと憂鬱です。

高卒で、自分より先に働いている友人達に色々と話を聞くのですが、やはり仕事は大変で、特に上司など人間関係が大変と皆同じことを言います。この話を聞くといつも不安になってしまいます。

私はかなり人見知りをする方なので、同期と話の合う人がいるか、ましてや他の友人が言うような上司がいたらうまくやっていけるか不安です。また、飲み会や人前に出てしゃべることも苦手です。友人同士なら良いのですが、知らない人や目上の人と話すと声が小さくなってしまいます。今までの学生生活から急に環境が変わり体調を崩さないかも心配です。また、社会人として当たり前のマナーなども疎いため、上司に失礼なことがないか心配です。他にもたくさん心配要素があります・・

A 回答 (7件)

心配するよりも、


上手くやるために先手を打って動きませんか?
先を読む目を持ってみては、と思います。
    • good
    • 0

殺される訳じゃないし。



何しろ、

目先の仕事を
一生懸命に

やることです。

職場は仕事をする場ですから、仕事が
出来ない人間が一番嫌われます。
    • good
    • 1

嘘書くんじゃないよ。


明日から入社?
あなたはもう入社してるじゃん。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12888481.html
    • good
    • 0

それではYouTubeに聞いてみましょう。



なんとなく不安が続く。全般性不安障害の症状と治療 _ CBTの注意シフトトレーニング【精神科医が一般の方向けに病気や治療を解説するCh】 - YouTube
    • good
    • 0

わかりますよ〜


環境が変わるって緊張しますよね。

でもね、あれ〜?そんなこと悩んでたっけ〜?って忘れるくらい、無我夢中になっているうちに慣れちゃいますよ♪
学生の時よりも全然良いよ。
もし職場が合わなければいつでも変えられるんだし、自由だから(*´ ³ `)ノ♬
社会人って自由に自分で選んでいけるの。
それに学生の時みたいに周りに家族も友達も変わらず居るし、人見知りでも全然やって行けるよ。
元気よく挨拶していれば可愛がられるし、そのうちここに相談して私がこうやって書いたことも全部忘れちゃうはずよ(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)
大丈夫大丈夫♪
    • good
    • 0

地獄へようこそ。


ブラック企業に勤めて、鬱病になって、クビになって、アパート追い出されて、ホームレスになる未来が見えるけど、がんばってね。
    • good
    • 0

CORONA→マスクが鬱陶しいだけで適当に鼻を出していれば良いし、平和な日本だし、映画館は1200えんだし、温泉は750えん。

精緻な国産車が安い。素晴らしい世の中だと思います(^^)/わたしは、頼ってくる若い女が多いこと、マスクうざいこと以外不満ありません(^^)/

「自分は、こんなに、できるしごとの幅狭い」アピールして

お気楽にやりましょう\(^o^)/
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!