dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最終月経が5/11日にありました。
5/22日にHCGという、排卵を促進する注射を打ちました。
6/6日に妊娠検査薬で陽性になりました。
(最終月経から27日目、排卵したであろう日からおよそ14日目)

喜びもつかの間、6/6日の夜にスポイトで数てき落としたような、本当に少量の出血がありました。
あと、下腹部に一時間に一度ほど一分ぐらい動きが止まってしまうような痛みがあっため、早いと思ったのですが次の日6/7日病院にいきました。

先生には「妊娠しています。ただ、出血しているとのことなので(病院では出血は確認されなかった)動き回ると流産するかも知れませんので安静にしてください。」と言われ、ただいま安静にしています。

結局本当に少量の出血で、期間は3日間で6/8日以降~6/12日現在(今は4週の終わりぐらいではないかと思います。)は出血はありません。

安心していたのですが、心配なのは下腹部痛なのです。
最初は痛かった場所は場所が子宮全体のあたりだったのですが、ここ2日前ほどから右側も痛くなってきたのです。右側の卵管?卵巣あたりでしょうか?
子宮からは少しだけ離れた位置です。

ちょっとトイレでりきんだ時も、ずきーん!と子宮ではなく、右下腹部が痛みが走りました。
今回排卵は右側だったことがわかっているだけに、出血はなくても、子宮外妊娠ではないかと不安です。
卵巣に水がたまって痛い事もあると聞いたのでそういうのであればいいなと思っていますが・・・
次の診察まで不安でたまりません。

このような経験をされた方、もしくはご存知の方アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

卵巣に水がたまっている可能性もすごく高いと思います!


私自身、今妊娠8週ですが、卵巣に水がたまっているらしいです。
自然に4ヶ月くらいになると消滅していくらしいのですが、
それまでに子宮と卵巣の間の管がねじれると、
とんでもない痛みで即行手術らしいです。
そうならないために、今は安静にすることをすすめられています。

私自身、すこし、違和感があったりします。(私も右側)
あまりに痛みがひどいようでしたら安心するために
病院に行かれたほうがいいと思います。
お互い、これから大変だと思いますが、頑張っていきましょ~!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

病院で確認しましたところ、タイノウが子宮内に見えました!2mmですが・・・
痛さも聞いたのですが、子宮の収縮?ではとの事でした。

いっぱいの質問の中で私の質問に答えていただきありがとうございました。

お礼日時:2006/06/16 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!