
保険のことに詳しくないのでどなたかアドバイスを頂ければと思います。
今乗っている車が古くなったので新車の購入を予定しているのですが、今の車を世話してもらった会社ではなく、他のディーラーで購入しようと思っています。
そのことと今の担当の方に伝えたところ「事故などの時にあなたも新しく車を買うお店も困るだろうから保険を移しておいたほうがいいと思うので車を買う店を教えてくれ」と言われました。
私としては今月に入って保険の継続の手続きをとったばかりですし、今のままでお願いして車両入れ替えだけしてもらえばいいと思っていました。
今の担当の方が言われるように現在のままでは事故などのときに困るのでしょうか?
また、継続の手続きが完了しているのに、他の保険会社に保険を移すことは可能なのでしょうか?
ちなみに新車の購入はまだ予定であってきちんと決まっているわけではありません。
説明も上手くできていないのでお答えに困るかとは思いますが、保険について詳しいことがわかりませんので、何卒よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今の担当の方は中古車屋さんのことですか? その方のいう保険を移すというのは車両入替のことを意味しているはずで、その方のところが保険代理店兼業者で現保険契約を扱っているのであれば、新車ディーラーから車検証を入手して車両入替をスムーズにしてあげようということと考えるのが美しい話で、また同時に保険契約はお付き合いしてくださいというアピールでもあるかと思います。
ただ、車両入替という言葉をお使いなので、保険会社ごと変更を進めているようにもとれますが、これをやると前回更新の際と同等級からの契約となりますので、数ヶ月間の割引カウントが損しますし、その方が保険代理店であればその方にとってもあまり意味のない話だと思います。車業界は人種がピンきりですが、目先の損得にかかわらず誠実な輩もなかなかいたりして、車は耐久消費財でありユーザーと業者の人間関係は長期化するもの、表裏なく良好な人間関係をもつことは悪いことではないと思います。よくお話合いをされて、相手の真意を掴まれて取引されてみてはいかがでしょう?
さっそくの回答ありがとうございます。
担当さんは個人の自動車会社(保険の代理店もされてます)の中古車販売担当の方です。
アドバイスの通りもう一度よく話を聞いてみます。
No.4
- 回答日時:
前にディーラーの人から話しを聞いたのですが、売る車と一緒に保険をつけた場合、そのディーラーが保険の代理店になるので、事故があった場合その営業の人がなんらかの手続きをやるって言ってました。
面倒だから保険は売りたくないと・・・。読んだ限りでは、もううちの車は乗らないんだから保険も一緒に変えてくれって状態じゃないですか?
継続したのなら何言われても満期まで続けた方がいいですね、損しますよ。変えるのはその後にしておきましょう。
はい…実は私も担当の方に言われたときにそんな風に感じてしまい、少し不安になってみなさんのお知恵をお借りした次第でして…。私の被害妄想なのかもしれないのですが。
どちらにしても、みなさんのアドバイスを頭において、もう一度担当の方とお話して真意を確かめてみます。
誠意でおっしゃってくれていると信じてみます。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>そのことと今の担当の方に伝えたところ・・・
担当って誰のことですか?
ディーラーの営業マン?それとも損保会社の人(保険代理店)?
基本的に任意保険は車両入れ替えだけすればいいです。
車両入れ替えだけすれば事故の時の対応も普通にできます。
車を買った店(ディーラー)はどこだろうと関係ありませんよ。車の販売店と保険会社はまったく別物ですから、切り離して考えてくださいね。
※家を購入する時のハウスメーカーと火災保険会社が全く別物なのと同じことです。
最近保険の継続を行ったばかりなら、保険会社を変更すると料金面で損をします。
もし保険会社を変えるなら保険の契約が切れるとき(来年)にやりましょう。
年間の走行距離が12000km以下なら通常の保険よりも安くなる保険会社も最近増えてきましたので、そのような損保会社と比較検討するのも良いですね。
回答ありがとうございます。
kurioさんの回答や他の方の回答を読ませていただき、やはり車両入れ替えだけでいいように思えてきました。
その旨を担当の方にお話してみて損をしないようにしたいと思います。
保険会社を変える場合のアドバイスもありがとうございます。来年の契約が切れるときにまた検討したいと思います。
No.2
- 回答日時:
文面から察する範囲では、担当の方とは保険の営業の方ですか?
保険の契約は、一台の車に対して通常1年の期間をもって契約されるのが普通です。よって車を買い換えたとしても買い替えたことで保険会社が変わることはめったにありません。保険の証書を見ていただければわかりますが、保険は車に対して掛けられるもので、当然車が変われば保険の対象も替えなくてはなりませんよね。
他の保険会社に替えるということであれば、形としては前の契約を途中で解除し新たに契約を締結をするということになります。もしも保険の営業の方がそれを進めるのであれば、何か理由があると考えます。
例えば代理店の手数料が違うとか、ある保険会社のノルマが足らないとか。
仮に保険会社が変わっても、保険契約が継続(無事故になると割引になる)されていて支払う保険料が高くならない(条件も変わらずに)なら別に構わないとは思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
火災新種保険とは
-
火災保険
-
ラジコン飛行機の傷害保険
-
非保険利益
-
台風被害で隣人への対応について
-
自動車保険、使うか使わないか...
-
子どもがマンション共用部分の...
-
国内でのスーツケースの破損は...
-
作業中の物損事故対応保険
-
最近増えてる金属盗難。エアコ...
-
農協の自動車保険に入りたくな...
-
洋服のリフォーム店をやってい...
-
フィット2代目14年落ちに乗って...
-
車の名義を変えずに長期間貸す。
-
銀行の貸金庫の安全性を教えて...
-
損害保険における「保険料即収...
-
民間の傷害保険と労災の同時受...
-
痴ほう老人が逆走、暴走した場...
-
高校硬式野球部の損害賠償保険...
-
傷害保険2社に加入しています...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社加入の労災保険 保険金は...
-
火災新種保険とは
-
クルマの任意保険で外国の保険...
-
作業中の物損事故対応保険
-
洋服のリフォーム店をやってい...
-
子どもがマンション共用部分の...
-
当月末に引き落とされる保険料...
-
受託品にも適用できる賠償責任...
-
動産総合保険と住宅総合保険の違い
-
PARCOカードを保険に入らず作っ...
-
自動車保険の契約書の保管期間
-
東京海上日動にウソつかれたけ...
-
国内旅行保険について
-
自動車保険の支払いを、勝手に...
-
中国には海外旅行保険が無い?
-
自動車保険、使うか使わないか...
-
施設賠償責任保険と建物管理賠...
-
セゾンゴールドアメックスの海...
-
子供会で保険に入りたい
-
他人の絵画に保険を掛けること...
おすすめ情報