
「息子がいてよかった」と思った時って、
どんなときですか?
私の兄は滅多に実家に帰らないし、旦那の兄弟も思春期は荒れていて、大変だったようです。
また、大きくなったら母親は疎まれる存在になりませんか?
娘は大きくなっても一緒に買い物に行ったり映画に行ったりできますけど、息子じゃそうはいかないですよね?
それでも母親からみた「息子」ってかわいいと聞きます。大人になってからは、頼もしい存在になるのでしょうか?
道に痰を捨てたり、立ちションしたりしてるおじさんでも、息子ならかわいいと思うのでしょうか?
息子がアニメオタクになって家にとじこもったり、
エロビデオばかり集めていたりしても、
息子なら無条件でかわいいと思うのでしょうか?
いろんな世代の「お母さん」に聞きたいです。
よろしくお願いします。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
NO1の者です。
そうゆう事だったんですね。でもブルーになのは今だけですよ♪妊娠で気持ちが不安定なのもあるし、私だって「付いてる(男児のシンボル)っぽいなぁ・・・」と、医者に言われた時ショックでした。旦那は猛烈に女の子を欲しがってたのでその事を話すと酷く落ち込んで。そんな旦那の態度に私まで更にショックでした。で、次の検診では「9割女だね!前回は臍帯だったのかも。」と言われ又期待。結局最後まで超音波ではシンボルが確認出来ず、結果男の子☆
産まれた時は性別どっちなんてもう関係ないです!健康な元気な子ってだけで良かったーーー!!!!と大泣きです。そしてその瞬間から息子にメロメロな自分が居ました。旦那もそうです。
産まれてしまえばなんでこんなに可愛いのに男の子は嫌だなんて思ったんだろう・・・と思いますよ♪
元気な子が生まれると良いですね!良いお産をしてください♪
>健康な元気な子ってだけで良かったーーー!!!!と大泣きです。
できる前は「できれば男でも女でもどっちでもいい!産み分けなんて贅沢な願いだな~」って思っていたのに、実際できたらそんなこと気にして、
「五体満足で産まれますように」とか
「やさしくておもいやりがあって…」ってキリがなく願って、私ってほんと、煩悩の塊だわ~と思います…。
原点に還らなくては。
夫は喜んでいて、私が落ち込んでいる様子を見せると
すごく怒ります。
でもそうですよね。私も反対だったら
「せっかく来てくれた子なんだからどちらだって
いいじゃないか!」って言ったと思います。
良いお産、頑張ります!
ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
こんばんは、はじめまして。
男の子2人のママです。現在妊娠中だそうでお体大事にしてくださいね☆
あのー質問の回答にはなっていませんが「男の子大変」「えー男の子?次は女の子ね」とかって回りの人は言いますね・・・私は知人や近所のおばさんに言われるたびに、自分はこんな人には絶対にならないでおこう!!!と思っています。
気分悪いですよね?お腹の子や私なんて自分の息子が否定されているように感じます(被害妄想かしら?)そして大体子供がいる前で言うなんて神経疑います。
話がそれましたが男の子可愛いですよ!大丈夫です。元気に産まれてくれたことに感謝しています。
家の長男君はすっごく育てやすい子でした。病気もほとんどしませんし、言葉も早かったですよ~好き嫌いもなくてなんでもよく食べます(これは次男が産まれて感じたことですが)
あまり性別は関係ないと思います。将来のことはわかりませんが他の方が書かれているように育て方と思います。
残りの妊婦生活大事にされてくださいね!男の子でよかったですね♪(自分の子だもの産まれて来た性別を受け入れ大事に育てていきましょう~)
文章が乱雑ですみませんm(_ _)m
>男の子でよかったですね♪
こんなふうに言われたことって初めてかもしれません。
となると、本当に「あら~男の子なの…」と言われてたということが実に多かったか、と思いました。
やはり軽く洗脳されてたようです。(^^;)
最近はもこもこ元気に動く我が子に、
「いや~元気だな~」って嬉しく感じるようになりました。
せっかく私のお腹にきてくれたんですもんね!
前向きな気もちなれました。
ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
息子と娘、ひとりずついます。
といっても娘はまだ、0歳なので、はっきりとした違いはわからないのですが。
息子、面白いですよ!世の中では女の子が欲しい人が多いみたいですね。実は私も、初めての子を妊娠中に「男の子ですね」って言われた時に軽くショックでした。なんとなく女の子がいいなーと思っていたんです。たいした理由からではないんです、女の子は育てやすいっていうし、質問者さんが書かれているように、女の子は同志って感じで、理解もしやすいだろうし…程度のことで。
しかし、産まれて育ててみたら、これがかわいいんです。バカな子ほど可愛いってやつですか?男の子って、ほんとーうに「バカ」なんですよ。理解をこえてます!私は息子の友達の男の子たちもかわいくって仕方ないです。意味もなく走り回り、意味もなくジャンプし続ける、段があれば必ず登る、そして、必ず落ちる。一日に何十回注意しても、斜めを向いたまま走り、塀や電柱や看板にぶつかる。家の中でも、テレビをみながら家具に登る(無意識に)、注意すると初めて自分が家具に登っていることに気付く。最初は驚いてましたけど、もう驚きませんよ。毎日大笑いです。
たぶん、女の子がいいっていう人は、男の子を育ててないからわからないんですね(笑)。
なので、2人目も男の子がいいなと思っていました。妊娠中に女の子ですねえ、と言われてまたまたショック(笑)。
男の子ママはラクですよ。女の子どうしって友達関係がいろいろめんどくさいみたいです。私は自分が全然女っぽくない性格なんで、女どうしのべたべたした関係とか大嫌い、お誕生日会とか、メンドクサイですね。娘が産まれて、これからのことを考えるとブルーです。男の子の友達関係は実に単純明快。男の子ママだから、大雑把でも許されるし、ファッションも適当でオッケーで、楽チンですよ。
>道に痰を捨てたり、立ちションしたりしてるおじさんでも、息子ならかわいいと思うのでしょうか?
息子がアニメオタクになって家にとじこもったり、
エロビデオばかり集めていたりしても
ということですが、確かにいやなオヤジもいますが、どっちかというと、いまどきの若い娘さんたちの方が気になりますね。電車の中で化粧したり、こ汚いかっこうでずるずる歩いている女の子…。風俗で働いたり、ドラッグにはまっていたり、中学生で妊娠したり、困った女の子はいくらでもいますよね。そんな女の子たちにももちろんお母さんがいて、お母さんはやっぱり、その子たちのことを可愛いと思っているのでしょうね。同じことじゃないですか?
女の子なら、将来も仲良しで楽しいかどうかも、わかりませんよねえ。私は母親と特に仲は悪くないですけど、一緒に買い物にいったりとか全然しませんよ、趣味も違うし、買い物に口出しされるのはいやですから。親のいうことなんか聞かない娘、いっぱい知ってます。親の気に入らない相手と結婚して絶縁するかもしれません。海外で就職して、帰ってこないかもしれません。親の気に入らない職業につくかもしれません。
息子はいずれお嫁さんにとられるっていうのも今の時代どうでしょうか。いつまでたっても嫁なんかこない息子たち、いっぱい知ってます(笑)。40になっても、ずーっと家にいる息子たち。まあそれはそれでうっとおしいですけど…。
娘でも息子でも、先のことなんか分かりませんよ。今可愛きゃいいじゃないですか。
たぶん、産まれて2、3年したら、「男の子サイコー!」って言ってると思いますよ、大丈夫大丈夫。
>産まれて2、3年したら、「男の子サイコー!」って言ってると思いますよ、大丈夫大丈夫。
そう言ってもらえると、なんだかわくわくしてきました。
なんかまわりの反応に敏感というか、
もしまわりが「え~!男の子!いいな~!!」
とか「男の子は女の子よりも楽だから初めての育児にぴったりだって!」とかいう反応ばかりならこんなふうに思わなかったのかもしれません。
(それでも自分自身の男性不信は根深いものがあるのですが…)
あまりにも「男の子か…大変よ~」って声が多くて、知らず知らずのうちに洗脳されてたかもしれません。
でも育児が大変なのは、男の子も女の子も一緒ですよね!
ありがとうございました!
No.10
- 回答日時:
こんにちわ。
9月に出産予定の初産婦です。
私と同じような思いをしてる人ってやっぱりいるんだなー、となんだか安心しました(すみません)
私もお腹の子が男の子だとわかってかなりショックでしたし、その後いろんな人から「最初が男って大変だよ」とか「嫁のいうことしか聞かなくなるよ」とか言われてはその度に凹みました(^^;
しかし私の夫は子供の性別に関わらず赤ちゃんの誕生をすごく楽しみにして、お腹に毎日語りかけています。のろけ話になりますが、見た目に似合わず実は優しくて、でも自分の考えをしっかり持ってる人で自分の家族のことも私の家族のことも大切に考えてくれています。
そんな彼を見ていると彼を育てたお義母さんを尊敬してしまうのです。
多分、男の子はこうで、女の子はこうで、という一般的なくくりはともかく、もっとも大切な人間性の部分って、やっぱり育て方とか環境によって培われていくもののような気がします。
かわいい服を着せて楽しむことが出来ないのは残念だけど、前向きにかわいがって育てていこうと思ってます。
egonoki-loveさんも一緒にがんばりましょう!!
>もっとも大切な人間性の部分って、やっぱり育て方とか環境によって培われていくもののような気がします。
ほんと、そうですよね。
もっとしっかりしなくちゃいけないですよね。
母親がこんなんじゃ、息子もきっと不安になっちゃいますよね!!
ありがとうございました!
頑張りましょうね^^
No.9
- 回答日時:
こんばんは(^。
^)2月に第1子の男の子を出産しました。
おなかの赤ちゃん、男の子だったんですね。
時折お名前は拝見してましたけど、御実家の事情で男性不信気味になってしまったんですよね?
でも御主人は男性不信を払拭できた方だったから御結婚されたんですよね?
そしてその方との子供が欲しいから辛い不妊治療も乗り越えてようやく授かった命なんですよね?
大好きな御主人の分身、しかも男の子ならなおさらそうですよ、可愛く思えないなんてありえないと思いますよ。
御主人、男の子と聞いて喜ばれませんでしたか?
他の方も言われてますように男の子でも女の子でも育て方で変わるんじゃないでしょうか?
男の子も女の子も思春期になれば悩むのは同じだと思います。わたしは女性ですが、女の子のほうが心配でたまりません。
しかも御主人が長男で跡取なら特に男の子がいるほうが後々安心じゃないでしょうか?
お母さんもお父さんとお兄さんのことで苦労されたからそう思っているのではないかな?現に娘とは一緒に買い物してるから・・・
うちの夫の実家を例にとると、息子のほうが娘よりも実家に寄り付いてます。
義父が他界したときも看病したのは義母と長男の夫で娘たちは介護してないそうです。
義母が入院したときも息子たちは毎日のように見舞いにきてましたが、娘たちは1回来たか来ないかでした。
今、義母は義弟と2人暮らしですが、夕食は義弟が帰宅してから作っているくらいですよ。
娘とは買い物とか旅行とか行ったりもしてませんよ。
普通、こういうときって娘、特に独身の娘が一番頼りになりそうでしょう?でも夫の家で一番あてにならないのは独身の義妹です。(^^;)
そしてわたし自身は珍しいかもしれませんが、実家にはほとんど寄り付きませんし、母と買い物に出かけたということもほとんどありません。
実家ではいろいろありましたし、学校に行くようになってからも「女の子(女性)」の嫌な部分をいっぱいみてきましたし、巻き込まれたこともありました。egonoki-loveさんとは反対ですが、女性(女系)恐怖症になってしまった感じです。
そういうこともあって自分の子供は男の子ならいいなって思ってました。友人たちからもなぜか「男の子のお母さんになりそう」って言われていたし、実際男の子のお母さんになりましたが、なってよかったなあって思ってますよ(^^)
自分の家族には男兄弟がいなかったので余計にそう感じていたのかもしれませんけど・・・
夫の友人で息子と娘両方持つ人の話ですが、最初御主人のほうは女の子を希望してたそうですが、いざ男の子が生まれると男の子のかわいさに夢中になってしまい、二人目奥さんは女の子を希望したので実際産み分けも試みたそうですが、御主人はやはり二人目も男の子がよかったそうで、健診で性別を聞いたとき、抱っこしていた上の子を落っことしそうになるくらいショックを受けたそうです(^^;)
うちの子が産まれてからその人、夫に「息子のほうがいいだろ?」って言ってましたもん(^^)
うちの夫も言ってますが、男の子は女の子みたいにいろいろおしゃれできないけど、男の子には男の子の可愛さがあるといいます。女の子にはないあどけなさ、けなげさがあるんですよ。
夫の家では「男の子は家族を守れ」って育てられたといいます。それを大人になった実践しているわけです。母親を疎むどころか母親を大切にしているのは息子のほうです。
娘はどうしても嫁ぎ先優先になってしまうと思いますし、そうしてもらわないと困りませんか?ただ、娘みたいに買い物をつきあってくれるとかはありません。でも息子も結婚したら家族と一緒なら母親と出かけたりしてくれるようになります。うちの夫も「母親と2人じゃ恥かしいから」といって義母と出かけるときは毎回わたしを一緒に連れて行きます(^^)
義母も息子が立派になって頼もしく思っているようです。
男の子、かわいいですよ。
夫も「男の子は厳しく育てるツモリなんだけどなあ」っていいながらも今は息子にメロメロです(=^_^=) ヘヘヘ
男の子は確かに女の子よりも大変なところはあるかもしれないけど、逆に育て甲斐があるような気がしています。
息子が将来どんな男性になってくれるか楽しみです。
わたしは2人目も男の子のほうがいいです。
無事に出産されますように(^^)
>時折お名前は拝見してましたけど、御実家の事情で男性不信気味になってしまったんですよね?
はい。恥ずかしながら…。
まあ、父だけではないんですけどね。(^^;)
>でも御主人は男性不信を払拭できた方だったから御結婚されたんですよね?
…と思っていたんですが、その夫にも裏切られたことが過去にありまして…。(しかも新婚三ヶ月目に発覚)なんとか修復しながら…というところで授かった子です。
>辛い不妊治療も乗り越えてようやく授かった命なんですよね?
はい…。(;;)
夫は「サッカー選手にする!」と気合まんまん、跡継ぎもできて一安心!毎日うきうきです。
その反対に、私のテンションは上がらず、「こんな気持ちじゃだめ!」と思っているのですが…。
マイナスな部分がやけに目について、みなさんの暖かいエピソードをたくさん聞きたい!と思っていました。
だんだんと、「小さなナイト」に会えるのもいいかもしれない…と思ってきています。
ありがとうございました。(^。^)
No.8
- 回答日時:
私も男の子の母ですが、私の話ではなく、母の話を書きます。
息子の方が断然母親思いですよ。
兄は、いい年をしていますが、いまだに何かあると「お母さん」ですね。
娘だと大きくなってから、一緒に買い物したりとかいろいろ相談したりとかありますが、(私の場合)逆に同性ということで、けんかをしたりとかもあります(もちろんちょっとした言い合いで、すぐに元通りですが)。
しかし兄と母のけんかは見たことがありません。
母が病気で入院した際に季節はずれの果物が食べたいといったときも、必死で探してきたりとか、本当に母親に対する心遣いは枚挙に暇がありません(兄弟の私が言うのも変ですが・・・)。
そんな兄ですが、マザコンというわけでもなく妻と子も大事にしてます。
母から見ればお嫁さんに取られたという感じもないようですね。
私も、息子がいますが、母親思いの息子になってほしいなと思っています。
娘はいないのでわかりませんが、皆さんが言うように男の子もかわいいです。
>娘だと大きくなってから、一緒に買い物したりとかいろいろ相談したりとかありますが、(私の場合)逆に同性ということで、けんかをしたりとかもあります
確かに母親とはいつからか親というよりは「友人」に近い感覚になりますよね。
うちの兄が自分の息子だったらと思うとぞっとしますが、そんな息子でもうちの母はやはりかわいいそうです。
まったく理解できませんが、そういうものなんでしょうね…。
母とは不思議生き物ですね。
私もお腹の「ぼうや」をこんなことで悩んでてばかみたい!と思うほど愛してしまうんでしょうか。
それを実感するのはもう少し先になりそうですが、
希望が持てました。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
1歳2ヶ月の息子がいます。
生まれるまではなんとなく『女の子!』と思っていたので
男の子だと聞いたときはびっくりしました。
最近は女子万歳!傾向にあるので、男の子だと言うと
『男の子は大変よ~』と男の子を育てたことのない人から言われたりして
非常にストレスでした。何がどう大変なのさ!?と。
なんでしょう。めちゃ勉強したのに『テスト難しいよ』って言われてるみたいな…。
でも、生まれたらかわいいうえにおもしろいです。
男って馬鹿だなって思うのの小さい番です。
毎日大爆笑ですよ。
確かに女の子の育児と比べると体力的には大変かもしれないです。
元気いっぱいですし、力もあるし。
でも精神的には楽です。女の子のが難しいねって女の子のお母さんに言われました。
また、秋葉系になったり、えろ本みたり…とありますが
それを言ったら女の子であっても、援助交際したり、ギャルになったり…
と心配は一緒です。
結局は性別でなく、その子自身と親だと思います。
そして親は子がどうであれ、かわいいと思います。
旦那がハゲると嫌ですが、息子ならいいです。
そんなもんですよ。
イケメン男子を生んで親戚のアイドルにしたらいいんですよ♪
>最近は女子万歳!傾向にあるので、男の子だと言うと『男の子は大変よ~』と男の子を育てたことのない人から言われたりして非常にストレスでした。
私もそんなかんじです。
実の母も「あら、男の子…」てテンションだったし。
「女の子なら洋裁またやろうと思ってたのにな~」とかも言われて。
まわりの人に「どっち~?」って聞かれて、男の子だと答えると、大学生くらいの息子を持つお母さんなんかには(職場の人)「あら~!男なんて産むもんじゃないわよ!かわいくても小学生3年までね!!」と言われて、さらに落ち込みます。
なんなんでしょうね。このストレスは。
授かるまではこんな気持ちなんて贅沢だ!って
思っていたのに。
自己嫌悪の日々です。
>イケメン男子を生んで親戚のアイドルにしたらいいんですよ♪
遺伝子の都合でイケメンになるとは思えませんが、(笑)私の中でアイドルになればいいな…。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
去年男の子を出産しました。
ママ友がたくさんいますが、今のところ女の子は人見知りが激しいのに対して男の子はおっとり誰にでもおとなしく抱かれてます。
女の子は赤ちゃんでもママの気をひこうと嘘泣きしますが、男の子はそういったことはありません。
私の身近なケースなのでみんながこうとは思いませんが。
私は男の子だとわかったとき、女の自分の中に男が宿ってるなんてなんとなく違和感で、理解できるか不安でした。
でも、生まれてみればこれが可愛いこと!ちいさな彼氏気分です。毎日胸のときめきを感じまくってます。
うちの子はママママって感じの甘えんぼタイプではないので、そのそっけなさがまたイイ(笑)!
毎日ちゅーしまくってます。今は逆に、次に女の子が生まれてきたら愛せるだろうか・・・なんてちょっと思っちゃうくらい。
それに、私は自分がまだまだ子供っぽいので、女の子におマセな口をきかれるのがなんとなくにくったらしく感じそう(笑)。
立ちしょんやエロビデオ、オタクの話は別です。
今こんなかわいいわが子にそのような人々は、次元が違いすぎて重ね合わせることなんてできません。
強いて感じるとすれば、そんな風にならないように私好みのイイオトコに育ててやる~!ってくらいです。
女の子ももちろんかわいいですが、素直でまっすぐな男の子は最高にかわいいですよー。質問者様も、生まれた後私みたいに感じるってこと、自信を満々に断言します!!
>女の自分の中に男が宿ってるなんてなんとなく違和感で、理解できるか不安でした。
本当に不思議ですよね。
どうして女の私から男の子が…。
たしかに女の子のほうが口が達者だから
「その年でもうそんな会話!?」って驚くときありますよね(^^;)
>質問者様も、生まれた後私みたいに感じるってこと、自信を満々に断言します!
そう思いたいです。
(><)
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
5才の息子がいます。私は25才です。男の子いいですよ~。
なんと言っても、一緒に野球が出来る!サッカーが出来る!走れる!
って何だか母親の意見ではないかも知れませんが、
私自身が男っぽい性格で、やんちゃな子供時代を過ごしたので、
女の子を育てる自信がありません(^^;)
将来、子供が大きくなって、どんな扱いをされるのかがわかりませんが、
このまま素直に育ってもらえれば嬉しいですね。
ちなみに嬉しかったのは、「こっちは虫がいるからママは反対歩きな!」って、
(私は大の無視嫌いです・・・)
さりげなく虫が居る方を息子が歩いてくれた時ですね。
「優しいなぁ~」ってウルウルしちゃいました。
男だから女だからって自分の子供にはそんなこと関係ないですね。
私には息子しかいませんが、きっと子供が娘でも同じだと思います。
自分の子供だったらどんな子だって、かわいいし、大切だと思いますよ。
自分の子供は理屈ではないと思いますよ。
私はめちゃくちゃインドア派なので、一緒に遊べるかな…。そのへんは旦那にまかせよう…。
うちの親に「男の子だって」と言ったら、
そのとき一緒に買い物に行っていたんですが、
「あら~。じゃあこうやって一緒には買い物もいけないわね」とか(旦那サイドが男系なので)「女の子だったらアイドルになれたのにね」とか言われてしまって、凹みました。
私自身、ぐるぐると動く我が子にたいし、こんなふうに考えちゃだめ!だめな母親だ!」と思って、反省しています。
こんなふうに杞憂していても、産んだら私も「理屈なしに」かわいいって思うんでしょうか。
それが母というものなんでしょうか。
まだまだみなさんのエピソードお待ちしてます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
道に痰を吐いたり、立ちションしたり・・・
あわわわわ・・・そんなこと考えませんでした・・・。
そうですよねそうですよね
アキバオタクになったりエロ本見たり・・・
なんか不安になってきましたよー(泣)
私も女の子が欲しかったんですよ
男の子だとわかったとき、三日間泣きながら
寝込みました。
2人目も男の子・・・・
目の前が真っ暗に・・・いや、真っ白になりました。
でも、産まれてみたら可愛かったですぅ。
「ママすきっ」ってちゅーしてくれたり
泣いていると頭をなでてくれたり・・・
こんな触れ合い、あと何年でしょうか?
女の子なら一生友達感覚で付き合えるのに・・・
やっぱり男の子って損かなぁ・・・
でも唯一楽しいのは 一緒に遊ぶときかなぁ
私はもともと性格が男っぽくて
小さい頃はいつも川遊びや木登りに秘密基地、
自転車に乗っての冒険の旅とかしていたので
今、子供と一緒にという名目で
川遊びやドロ遊び、そして子供がどうしても
やってくれ・・という名目で
テレビゲームやDSなどのゲームも
義父母の前でどうどうとやっています。
どれも楽しいです。
子供より私の方が服が汚れます。
そして私はジャニーズが好きです
。
子供は亀梨和也と山下智久に似ています。
いや!!ぜつたいに似ている・・ハズ!!
高校生ぐらいになったら
いい男になるんだわぁ~と、ホンワカ幸せそうな
まなざしでウルウルしています。
(バカだなぁ私)
立ちションおじさんにはならないと信じています。
いえ、ならないように躾します。
引きこもりも許しません。
だから私は家を建てるときに
引き込まないように部屋のドアは全て外開きにしました。
鍵もついてません^^
「何してるの?」って踏み込めるように・・・。(汗)
女の子欲しかったけど。男の子もカワイイかな。
でも道に~ とか立ち~とか・・・
無条件でカワイイとは思えないと思います。
もし自分の息子がそうだったらため息でるでしょうね。
それでも無条件でカワイイと言う人がいるのならば
その母親はアホです。
現在2才4才の息子有の30代女性より
男の子を育てたことがないから(もちろん女の子もですけど(^^;)、
大人になった男の人しか、よくわかんないじゃないですか。(関わり合うようになったのも思春期以降だし)
だから「かわいい時期」ってどんなもんなんだろう?
かわいい時期がすぎても、かわいいもんなの?
とか、「男の子は大変よ~!」とか「ご飯のしたくに洗濯に追われる」結婚したら「嫁のもの」
「男なんて産んでもつまんない」とかそういうことばかり言われてました。
戦争映画を父が見ていて、たまたま私もそこにいて、
泣き叫ぶ声(女子供の)がたまらず二階に逃げましたが、「戦争だって男がおこしてるのが大半だ。男は10ヶ月も命を育てないから簡単に人殺しもできるんだ」とか考え始めて、涙がとまらず…。
最近本当に、男の嫌な部分しか見えなくて、駅でガムホームから捨ててるギャル男とかがやたらと目についたり、たばこのポイ捨てしてる男の人とか、もうきりがないんですよ。
そんな「男」を自分が産んで育てる自信が皆無なんです。
もっともっと素敵なエピソードを聞いて、前向きになりたいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 兄妹 または 姉弟 とは結婚できないのは分かりますが、 ①従兄弟 または 従姉妹 と 結婚すること 5 2023/03/26 03:21
- 子供 思春期の子育て、親へのマウントについて 5 2022/05/26 13:22
- 子育て 1歳後半の娘にお母さん嫌と表明されました。 5 2022/04/01 19:34
- 夫婦 アルバムのトップに、義母が赤ちゃん(息子)を抱っこしている写真(怒) 数年前、アラフォーで一人息子を 10 2022/08/03 05:27
- 兄弟・姉妹 複数の質問です。 3 2023/02/14 20:46
- 父親・母親 私たち家族が息子の彼女に気を遣わせてしまっているのでしょうか? 5 2022/06/23 11:38
- その他(悩み相談・人生相談) 私は57歳既婚 88歳の1人暮らしの母 兄弟は 兄 姉 弟がいます 兄は既婚ですが遠方に家を建て 年 3 2023/08/14 22:27
- その他(悩み相談・人生相談) 息子が差別されないのか不安になってきました。 様々な事情があり、未婚出産しました。 妊娠がわかった当 9 2022/06/24 18:30
- その他(妊娠・出産・子育て) 息子が差別されないのか不安になってきました。 様々な事情があり、未婚出産しました。 妊娠がわかった当 2 2022/06/24 18:25
- その他(家族・家庭) 義母が笑って楽しそうに話をしてきたのですが 違和感感じました 義母と旦那のお兄さんの2人で引っ越し先 2 2023/04/15 17:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
深刻です・・・姉妹が欲しかっ...
-
男子に女装させる慣習について
-
男の子とばかり、遊ぶ女児
-
姉妹の母です。3人目、男の子希...
-
旦那が反対の3人目は!?
-
赤ちゃんが男の子で不安がいっ...
-
3人目が女の子と分かったその後
-
父親にとって、女の子2人は、が...
-
4歳児に喜んでもらえるプレゼン...
-
おまたのエコーです。 やはり男...
-
女性がイかなくても男の子を妊...
-
男の子3兄弟(気持ちの整理 長...
-
小学高学年男女の友達付き合い
-
恋愛対象は男性なのに男になり...
-
イラストについて
-
イケメンとかかっこいいとかよ...
-
基本的には女の子はピンクで男...
-
男女育てているお母さん、三人...
-
二人目も男の子です
-
男3人兄弟なんて、終わったね。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
深刻です・・・姉妹が欲しかっ...
-
イケメンとかかっこいいとかよ...
-
姉妹の母です。3人目、男の子希...
-
父親にとって、女の子2人は、が...
-
女の子が欲しかったけど男の子...
-
姉妹が羨ましい気持ちの整理の仕方
-
小学高学年男女の友達付き合い
-
男3人兄弟なんて、終わったね。...
-
抜けてて天然でポンコツな女の...
-
女性がイかなくても男の子を妊...
-
男の子だけをもつパパ、ママ!...
-
女の子希望が男の子。愛せるか...
-
1人目(女児)と2人目(男児...
-
イラストについて
-
男の子4人の子育て、周りにいろ...
-
赤ちゃんが希望の性別ではなか...
-
男女育てているお母さん、三人...
-
男子に女装させる慣習について
-
一人目に女の子、二人目に男の...
-
妊娠中に性欲が強いと男の子?
おすすめ情報