
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
いますぅ~
ほんと正直またぁ???って言いたくなるくらいしょっちゅう風邪引いてるし、お腹がいたいだの、なんだの
実際具合が悪いんだろうから仕方がないし気の毒なんだけど
え~???って思っちゃいます
その友達の子供も、ほんとにしょっちゅう風邪引いたり熱出したりしてます
友達の家には薬がどっさり
熱が出たと言っては受診し薬をもらい
熱が下がったら咳と鼻水がでたと言ってはまた受診し別の薬をもらい
咳がおさまったら痰がでたから痰を止める薬をもらいに行ってきた
という感じ
熱は一生懸命に体が戦ってる時
戦ってる時は苦しいけど下がったときには体は強くなってる
痰は戦った結果負けた細菌やウィルスの死骸だったりするんじゃないかなぁ
子供のうちはひんぱんに風邪引いたり熱出したりすると思うけど、そうやってだんだん丈夫になっていくものだと思うのです
薬ですぐに熱を下げちゃわない方がいいときもあるのです
痰も止めずに出した方がいいのです
でも友達は様子を観るってことをしない
すぐ薬なんですよ
それじゃ子供がもともと持ってる自分の体力で治ろうとする力はつかないし、
子供自身が自分の体を観察する力もつかないでしょう
たぶん自分自身がそうやって育てられたから、子供にもそうやってしまうのかもしれない
もしかしたら質問者様の友達もそうかもしれませんね
長い目で
温かい目で
接しましょ♪
回答ありがとうございます。
激しく同意してもらって嬉しいです。
えーーー??と思いますよね。
子供の話すごく当たってるかもしれません。
薬に頼ってばかりだとほんとにそうなるらしいですね・・
私も風邪引いても極力薬は避けてます。
体の免疫力をあげないとだめですね。。
>もしかしたら質問者様の友達もそうかもしれませんね
そうだと思います。
育てられ方がそういう体を作ってしまったのかも。
No.10
- 回答日時:
いました。
その娘は昔から体が弱かったらしく、体育祭や持久走などは必ず見学に回っていました。けれど卒業して働くようになってから、そんなことは言ってられなくなったらしく、忙しく働いているうちに思っていたよりも自分の体が強かったことに気づいたようです。たぶん、彼女が弱かったのは肉体ではなくって、メンタル面だったのだと思います。
あなたは学生でしょうか? あなたの友人も働くようになると変化するかもしれないですね。
回答ありがとうございます。
いますよね、思い込みで弱くなってる人・・
私も相手も社会人です。
確かに人って追い込まれてると知らない力が
わいてきますよねー。
私って意外と元気だったんだ・・と。
メンタル面も関係あると思います。

No.9
- 回答日時:
生まれつき虚弱(26歳・♀)です。
天気のいい日などは2時間買い物に出かけただけで帰って横になりたくなる体質なので
そこを無理して具合が悪くなって周りに迷惑をかけるのを防ぐ・・
つまり「自己管理」のために休憩が人より必要で
そのせいで周りにつまらない思いをさせることはあると自覚しています。
ので、「何時間歩いても平気」とか
「買い物や旅行に行ったらせっかくだからできるだけたくさんのところに行きたい」
という人とは行動しないように自分で気をつけています。
自分も辛いし結果的にその人に迷惑をかけることにもなるので。
ちなみに自分のキャパを理解して日々無理をしないように生きているので
仕事はほぼ欠勤なしですよ。
不摂生をして風邪をひいている人は私には理解できないです。
その有り余った体力をわけてくれ!って思いますね笑。
回答ありがとうございます。
8soba8さんはちゃんと自分のことを分かって
接してるんですね。
友人はあきらかに不摂生なので
それには全然同情できません。
謙虚な人には私もそれなりの対応できるんだけど。。
No.8
- 回答日時:
いますね~。
友達ですけど、何人か。
中には本当に重い病気の子もいて、それを隠して人と付き合っている、という場合もあると思いますが、
明らかに自分を可愛がりすぎだろ、という人もいますね。
そういう人は自分は本当に体が弱いんだから、と思い込んでいる傾向があると思います…。
あまりイライラしないように努めてはいるのですが、
聖人ではないので、内心ムカっとくることはありますよね^^;
ただ、人の性格を変えようと思っても疲れるだけなので、そういう人はそういう人。と割り切るようにしています。
あまり怒っても自分が損するだけですし、距離を置いて付き合うのが一番ですよね。
回答ありがとうございます。
>明らかに自分を可愛がりすぎだろ、という人もいますね。
>そういう人は自分は本当に体が弱いんだから、と思い込んでいる傾向があると思います…。
そうなんです、ほんと自分可愛がり過ぎてます。
思い込みもあると思います。
こういう私はしょうがなのーーみたいな・・
>ただ、人の性格を変えようと思っても疲れるだけなので、
>そういう人はそういう人。と割り切るようにしています。
そうですね、割りきりが必要ですね。
虚弱はなかなか変わりませんからね~。
そうなんです、聖人ではないので
ムカムカイライラすること多々あります。
でも、イライラも損だし距離も必要ですね、
ありがとうございます。

No.7
- 回答日時:
他人が熱出そうが、虚弱体質だろうが
イライラなんか特にしませんね。
他人は他人!!ですよ。
自己管理も出来ずに皆に迷惑かけるような人間は
無視にかぎります。
人間にとって、一番バカバカしい事は、
他人によってイライラせせられる事!!
付き合う事をやめれば
質問者さんが、被ってるような「イライラ」という
被害はなくなりますよ。
「三十六計、逃げるに如かず」ですね。
回答ありがとうございます。
>自己管理も出来ずに皆に迷惑かけるような人間は
無視にかぎります。
ズバッと言って頂き、気持ちいいですね。
迷惑さえかけなければ風邪ひこうが勝手なんですがね・・
No.6
- 回答日時:
います、弟です
交流をしないし、もう家を出たので
実害はないですけど、
話が耳に入るだけでもイライラしますよ~
>自分のそういうとこどう思ってるんだろ
何とも思ってないんじゃないですか?笑
もしくは、どうだろうかなんて考えようとすらしない、かも
>私(も)虚弱です!
これを全面に出すかどうかだと思いますねえ
出しちゃう人は結局、だから見逃して!っていう甘えだけでしょ?
ウチの愚弟みたいにね
虚弱だろうと何だろうと、No.2さんみたいな人だったら
誰も腹たてませんものねー
回答ありがとうございます。
弟さんがそうなんですねー・・
>何とも思ってないんじゃないですか?笑
>もしくは、どうだろうかなんて考えようとすらしない、かも
そうかもしれません。
何とも思ってないから自己管理もできてないと。。
>出しちゃう人は結局、だから見逃して!っていう甘えだけでしょ?
まさにそうですね・・
よくもまあ、こんだけ一年中風邪ひいてられるなって
いうくらいひく人なのでギネスにでも申請すれば
よいのにとさえ思うこの頃です・・
No.4
- 回答日時:
友人ではないですが、姉の仕事の生徒がそんなのです。
若いのに・・・高校生と20代前半の姉妹なんですが、しょっちゅう
風邪ひいた、ダルイだのでレッスンを休みます。
当日キャンセルだったりするので姉もキレまくりです。
聞いてる方も、又か・・って感じ
彼女たちの生活はダラけています。妹の方は性格的に相当に
だらしなく、朝起きれない、いつまでも眠い(の○太くんのように)
で、仮病か?と疑いたくなるほど風邪ひきます。
姉は若くして子供を生み、今は正社員として働いています。別に
珍しい環境でもないですが、疲れてすぐ休みますね。
私の考えですが、彼らが風邪で「休む」(もしくは予定を取り止める)事は正当な事だ、と考えているのだと思ってます。で、家でゆっくりするのが好きな人々なんじゃないかな~と。
私は何年も風邪ひいてないし、インフルエンザも避けて行きます^^
気分悪くして寝込むのなんか考えるだけでうんざりだし、何より
風邪ひいてもゆっくり出来る家が無い!
邪魔者扱いされるだけなので、健康には十分気をつけていますよ。
回答ありがとうございます。
>私の考えですが、彼らが風邪で「休む」(もしくは予定を取り止める)事は正当な事だ、と考えているのだと思ってます。で、家でゆっくりするのが好きな人々なんじゃないかな~と。
そうです!!ほんとにそう思ってると思います。
病気だからしょうがないんだろうと思ってくれてると
思ってるとこがムカつきます。
そうですね、家でゆっくりが好きな人かも。
私は普段から風邪などはひかないようかなり気をつけてるので
余計思うのかもしれません。
No.3
- 回答日時:
居ますね、そういう人。
私の傍には風邪をよく引くのに寝るときは素っ裸…という人が居ます。
体調を崩しやすいんだから自己管理をきちんとしろ、と言っていますが改める気配がないです。
私自身、過去に軽い風邪で病院へ行ったら検査次第では大きな病院で検査しないといけないと言われた経験があり、かなり健康には気をかけています。
虚弱体質ではないですが、ある程度の年齢になれば自己管理は避けられません。
さて、そのお友達はすぐメールや電話で「風邪引いた」とか「お腹が痛い」とか言いませんか?
もし、そうでしたら無意識ながらも構って欲しいと思っている人だと思います。
先述した人が無自覚の寂しがり屋で構って欲しくて言っているようなのです。
自己管理に気をつけているこちらからすれば不養生の結果だから呆れてものが言えません。
あまりにもしつこかったら「電話する暇あるなら安静にしときなよ」で終わらせます、いつも。
遊ぶときに関してはドタキャンされたときのことを考えてプランをもう1つ考えておくのが大事です。
これは途中で「頭痛い」とか言い出したら遊びを中断して帰らせ、そのあとに改めて別に遊べると思います。
「冷たい~」って言い出したら「気にかけなくなったらおしまいよ?体調を整えたら遊べるんだし、ここで何かあっても責任取れないんだから安静にして」とフォローはしておくべきでしょうが。
もしものためのプランBはイライラを減らしてくれると思いますよ。
回答ありがとうございます。
>体調を崩しやすいんだから自己管理をきちんとしろ、と言っています>が改める気配がないです。
そうなんです、その友人はまさに同じです。
たぶん小さい頃からそういう風に育てられたのかなと
思います。
しょうがないです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>私も虚弱です!という人お願いします。
35歳。虚弱な既婚者です。
>皆さんの周りにもこういう人いませんか?
けっこういますよ、そういう人。
>自己管理を怠ってる子なので、冷たい目で見てしまいます。
それでも付き合っていれる質問者さまは気が長いですね。
面倒見のよい方なんですね。
私は普通の生活でもけっこう熱出したり貧血や低血圧で
フラフラすることがあるので、人の3倍くらい注意深く生きてますよ。
情けないことに、それでやっと人並みですが・・・
>そういう人って自分のそういうとこどう思ってるんだろ・・
ただ、同情をひきたい、注目されたい、自分を気遣って欲しい、
優しくして欲しい。
そういう感覚ですよ。
たとえば。
子供が走っててコケた時に、親や大人がいれば泣くでしょ?
でも、一人でこけたら泣かないで起きて、または泣いても泣き止んで自分で起きてから、また走り出すんです。
それと同じ。
周りが「大丈夫?」とか反応するから「風邪っぽい」とか
「頭痛が・・・」なんて言うわけですね。
私や、私の友人はそういう「同情引き」が大嫌いなので
ちらっとでも「熱っぽい」とか「ちょっとしんどい」とか言い出したら
全員で「病人うざ~い!さっさと帰って!!」などと言います。
大抵は2度と言いませんよ。
私は生まれたときから人様よりはるかに劣るポンコツの身体で生きて来てるので、健康体のクセに暴飲暴食や不摂生で自分の身体をダメにしちゃう人、その結果の病気や肥満を自慢たらしげに話してる人を見るとムカつきます。
健康だけはどんなにお金つんでも絶対買えないから、
明らかに私の妬みなんですけどね。
いや、みっともなくてすみません。m(__)m
回答ありがとうございます。
>それでも付き合っていれる質問者さまは気が長いですね。
>面倒見のよい方なんですね。
いえいえ、今では呆れてます。
風邪予防のアドバイスしても聞きいちゃいなの・・
そういう人ってずっとそうなんでしょうね・・
No.1
- 回答日時:
虚弱じゃないですけど・・・。
イライラする友人はいると思いますよ。
でも、そういう人と付き合ってイライラするならなぜ友人でいるんですか?
その子のことを冷たい目で見てるってことはもう友人って感じじゃないんでしょうか?
だって、あたしならもし自己あ管理が悪い友人が悪く自分がイライラするなら付き合いをやめるかその子にちゃんと健康でいて欲しいと思うなら、一緒に体を動かしに行くと思うし、体に良さそうなものを誕生日とかにあげたりとか、あたしならそうしますね。
それに、あなたには言えない何か他の理由があるのかもしれないと思うし、
その子が「私は自己管理が悪いから虚弱体質なの」って言ったなら兎も角、何も分からないならあんまりそんな事言ったら自分も嫌な気分になると思います。
でも、あなたはそれだけはっきり自分の意見がいえる人なのだからちゃんとその友達にも伝えられると思います。
あたしも、心の病を患って居ますけど・・・、そういうのってなかなか人に言えなかったりしますよ。
自分がかっこ悪いところって特定な人にしか見せれないじゃないですか?
誰にでも、「あたし虚弱なの~」って言う人っていないと思うし・・・。
あたしは、少なかれ今の持病で友人のあたしに対する気持ちが良く分かったので今ではとっても良い関係でいられますよ。
回答ありがとうございます。
友人でも時にはイライラします。
風邪予防にはこうしたらいいとアドバイスでしてるんですが
全然聞く耳もたないものでイライラしてしまうんです。
でも、ご意見は参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 大人が1年に1回のペースで風邪の熱で休んだら「毎年恒例ですね」「毎年風邪で休まれたら困る」「健康管理 4 2022/11/14 19:58
- 日本語 日本語の「強い・弱い」の使い方について質問です。 3 2022/10/16 15:46
- アルバイト・パート バイトを休まないための体調管理 3 2022/10/16 13:11
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 お酒の弱い人は心臓も弱いという仮説の信憑性はどれくらい信用できますか? 4 2022/08/16 17:57
- 風邪・熱 毎日風邪をひいているような状態で 喉が痛くなります どうしたら治るでしょうか 2 2023/05/24 11:55
- 生物学 東京大学が発表した研究結果について質問です。 5 2022/05/05 12:19
- その他(メンタルヘルス) 19歳です。 友人に弱音を吐きたい。 私はメンタルが弱くて傷つきやすいのですが、人には弱いところを見 5 2023/07/27 16:53
- その他(社会・学校・職場) 時々友達や仕事仲間に対して弱みを見せたくなる時があります。 自分は普段比較的明るめな性格でやっている 4 2023/04/15 06:24
- その他(悩み相談・人生相談) 「自分が出来るから他人も出来るはずだ」 9 2022/10/11 01:45
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 皆さんの喘息症状や薬や、対処を教えて頂きたいです。どんな薬を服用していますか? 気管に良い薬あります 4 2023/03/21 21:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いつも笑顔な人が見せる涙って...
-
創価学会員の特徴ってありますか?
-
他人からは可愛いと良く言われ...
-
彼女が酒にだらしないです。別...
-
クラスのうるさい奴たちの声が...
-
人に知られたくない過去があり...
-
離婚しても未だにlineが来たり...
-
顔を背ける女性について
-
私はブスなのに可愛いと言われ...
-
写真写り(主にiPhone)が酷すぎ...
-
会社で女性が一人でお昼って……
-
自分の無能さが嫌になります
-
一緒にいると疲れると言われた...
-
中がいい男の人って2人だと優し...
-
男性って女性から素敵って言わ...
-
LINEのアイコンを彼女にする男...
-
メンヘラの男性
-
人と一緒に電車に乗る時、イヤ...
-
周りから気持ちが悪いと言われる
-
人のフォローやお世話をするば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真写り(主にiPhone)が酷すぎ...
-
創価学会員の特徴ってありますか?
-
顔を背ける女性について
-
人に知られたくない過去があり...
-
彼女が酒にだらしないです。別...
-
離婚しても未だにlineが来たり...
-
自分の無能さが嫌になります
-
いつも頑張ってる人に対して「...
-
中がいい男の人って2人だと優し...
-
周りから気持ちが悪いと言われる
-
他人からは可愛いと良く言われ...
-
今中学3年なのですが、同世代の...
-
自分の顔が不細工すぎて生きる...
-
いつも笑顔な人が見せる涙って...
-
交友関係が広い彼氏、狭い私。...
-
男性って女性から素敵って言わ...
-
目が細いのに男性に顔がかわい...
-
横浜国立大学はレベル的に高い...
-
なぜ自分はいつもいじめられる...
-
昼間のラブホって、歩いて入る...
おすすめ情報