dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大人が1年に1回のペースで風邪の熱で休んだら「毎年恒例ですね」「毎年風邪で休まれたら困る」「健康管理がなってない」「虚弱体質」などと注意される会社がほとんどだと思いますか?

A 回答 (4件)

毎年1回風の熱で休むのは大の大人の平均でいえばやや多めだとは思いますが、「毎年恒例ですね」「毎年風邪で休まれたら困る」「健康管理がなってない」「虚弱体質」などと言われますかね。

多少頻度が高くても、風邪で熱を出すのはお互い様ですし、そういうことを言ってると自分にブーメランじゃないですか?

熱が出るなどつらい時は何といわれても休むしかないですよ。コロナかもしれないし。無理して出勤して職場でクラスターじゃまずいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ちなみに病院でコロナ検査をして陰性なら37.5℃でも出勤してるようにしてます
(コロナじゃない風邪だと判断されたら、それが当たり前ではありますが)

職場からは「風邪なら37.5℃くらいなら出勤しても大丈夫ですよ」と言われてます

そもそも今はPCR検査や抗原検査で陰性で医師から風邪の診断が出たら37.5℃あっても出勤可能な職場が増えてきているともよく聞きますからね

お礼日時:2022/11/15 05:41

年1回くらいなら普通じゃないですか?

    • good
    • 0

そもそも風邪を引けば「体調管理が出来ていない」と見られます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

1年に1回も病欠で休んだら「健康管理がなってない」「虚弱体質」と言われますよね?
派遣やパートだと1年に1回も突発的な欠勤があると更新なしで解雇されますよね?
突発的な休みを1回でもしたら即座に解雇される会社がほとんどですし

お礼日時:2022/11/14 20:05

え~! そんないじわる会社にいたことないよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!