dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファンベルトのゴムにクレとかのゴムパーツの保護剤を塗ってもいいとありますが、塗ったほうが性能や劣化を防げますでしょうか?調子よくなったでしょうか?使った方の感想をお願いします。

A 回答 (4件)

クレのゴムパーツ保護剤なら、エンジンルーム内の全てのゴム製品に使用出来ます。



ゴム製品の延命効果もあり、私は定期的に散布していますが、劣化等の症状は見受けられません。

ではファンベルトのゴムにはどうでしょうか?

この製品は保護、艶出し効果はありますが、滑り止め効果については分りません。

もしプーリーにベルトが掛かっている状態で散布すると、滑りを生じベルト鳴きが発生する場合があるかもしれません。

どうしても散布したい場合は、ベルトを取り外してからベルトにだけ散布し、その後余分な保護剤を拭き取り1時間程乾燥させ、プーリーとの当り面にベルト鳴き止め剤を薄く散布してからプーリーに装着した方がいいでしょう。

尚、この商品はゴムの状態を保つのが目的なので、劣化した状態に散布しても復元効果はありません。劣化が進行する前から定期的に散布するのが効果的です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

クレの説明だと、ベルトを外さないで吹きかけているようですが。外すとなると大変ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/13 21:43

「ファンベルトの鳴き止め」スプレーは鳴き止めには


効果有りますが、吹過ぎるとベルトがふやけて滑って
しまい、オルターネーターが空転し、バッテリーが
10分位であがりますから注意しましょう。
昔の失敗談です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。こわいですね。

お礼日時:2006/09/06 22:43

クレから「ファンベルトの鳴き止め」が売ってありましたので少し音が出ているファンベルトにスプレーしましたが、効果は数日で、結局交換しました。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ケミカルでできることは限界ありますね。

お礼日時:2006/06/13 21:43

ゴムやプラスチックは想定外の油類や薬品類に弱いです。

時間が経つとかえって劣化したりしますのでお勧めしません。

うまくマッチする場合もあるかもしれませんが・・・。

劣化してしまったものは何塗っても復活しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

クレのはいちおうゴム用ですよね。劣化は戻りませんね。ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/13 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!