dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どのバイクのスクターを乗っていても、乗っているうちに、だんだん出だしが悪くなってくるのですが、これは何を交換または修理すればいいのですか? Vベルトは交換したものの変わらず、バイク屋には、駆動系をばらさないとと言われてしまいました。アドレス100を乗っていますが、原付より出だしが遅いです。教えて下さい、お願いします。

A 回答 (4件)

ウェイトローラーとクラッチシューは消耗品なのでマニュアルに交換サイクルが書いてあったと思うのですが…、今はスクータに乗っていないのでチョット解りません。



ウェイトローラーは磨耗して重さが変わったり変形すると変則タイミングが変わるので、0.5~1万km位で交換した方が良いと思います。高い物ではないです。クラッチは1.5~2万キロか2年程度で交換…かな?ウェイトローラーと同時交換なら工賃が安く済みます。

クラッチスプリングは消耗品ではないので、5万キロとか、10年とかその位使ったら交換すれば良いような気がするんですけれどね…。あとは、年に1回くらいはギアオイルを交換してくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

年に1回くらいはギアオイルを交換もですか、
無知なもので、スクターもギアオイル交換が必要なんですね。
スクターだと、そんな距離走らなくても、ギア車と比べると消耗品が多い感じですね。毎日使っているもので、カブみたいな車の方が、経済的なんですかね。いろいろと本当に、ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/10 22:06

訂正


クラッチスプリング -> クラッチセンタースプリング

でした。クラッチスプリングはクラッチシューと同時交換がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。
訂正とアドバイスまで、
ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/10 21:50

乗ってるうちに段々出足が悪くなるようでしたら


駆動系、スプリング類の熱ダレではないでしょうか?

・センタースプリング
 リア側、シーブとクラッチの間にある部品です。
 ヘタってくると変速タイミングが変わってしまい
 出足や再加速がタルい等の症状がでます。
・クラッチスプリング
 クラッチシューがクラッチベルに適切な回転数で
 クラッチイン・ミートさせる為の部品です。
 ヘタり切るとアイドルに近い回転でもミートしてしまい
 出足が遅く、ガクガクするような症状がでます。

これらとウエイトローラー合わせてチェックされるといいと思います。
社外強化品もありますが、エンジンがノーマルでしたら純正部品での
交換で必要十分です。ヘタに強化スプリング使うと遅くなりますので。

交換周期は…使用条件で難しい所ですが、特にエンジンや駆動系を
カスタムされてないのでしたら1万km/1年周期位で大丈夫と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速、明日にも直しに行ってきます。
助かりました。

お礼日時:2007/02/10 19:00

ウェイトローラーの交換。


クラッチの点検。
エアクリーナーの清掃、若しくは交換。
マフラー詰まりチェック。
タイヤ空気圧チェック。
点火プラグ清掃、若しくは交換。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
エアクリーナーの清掃、若しくは交換。
マフラー詰まりチェック。
タイヤ空気圧チェック。
点火プラグ清掃、若しくは交換。は、大丈夫でした。
が、
ウェイトローラーの交換。
クラッチの点検。は、どのぐらいで点検、交換するのですか?また、交換すべき消耗品なんですか?

お礼日時:2007/02/10 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A