好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

ZRに載ってるんですが、加速があまりよくありません。カブのように加速、得に山道なんかで勢いよく加速させるには、どうすればいいのですか?

A 回答 (3件)

スクーターのセッティングは非常に難しいです。


中途半端にパーツをつける(マフラー/チャンバーを付けただの、パワーフィルターつけただの)よりはノーマルの方が速いです。

ノーマルは、一般的に中低速で一番パワーが出るようなエンジンにセッティングされています。
まず、そのパワーバンドを上にシフトさせます。
たとえばマフラー/チャンバーなどの排気系、エアクリやキャブなどの吸気系、点火系、予算があればボアアップなど。 これにより、絶対的な出力(馬力ですね)を上げます。 (リミッターカットはやる前提で)

しかしこのままだと駆動系のセッティングがずれて、遅いバイクになってしまいます。
ここで初めて駆動系を変更します。

まず、発進するときのクラッチミート回転数を上げるためにクラッチスプリングをより強いものに変更します。
強化クラッチシューだとさらに繋がりが急になります。
あまり急すぎると発進時にガクンという衝撃がきて、かえってエンジンパワーが落ちるので注意。

次にパワーを上げた分、Vベルトを強化ベルトにし、
遠心力や摩擦・伸びに対して強くします。
さらに、変速する回転数を上げるためにプーリー・ウエイトローラー・クラッチセンタースプリング(っていうのかな?クラッチ側についている大きな圧縮バネです)を交換します。
センタースプリングは種類が限られていますので、センタースプリングをまず交換。 これでベルトの摩擦を上げます。
プーリーは、ベルトの移動範囲を広げ、変速比の範囲を広げます。 場合によってはヤスリでプーリーボスやウエイトローラー移動面を広げます。
最後にウエイトローラーです。
これはいろいろ種類も出ていますので、重量を変えて最適な変速ポイントになるように調整します。
軽くすると変速ポイントが上がり、より高い回転数で変速します。 軽すぎるとパワーバンドを外し、最高速の伸びが悪くなります。
センタースプリングを強くしていますので、ローラーはその分重くする必要があり、その代わり変速ポイントを上げるために軽くするので、相殺してどっちになるかはバイクやセッティングによって変わります。

交換は全部で6個入っていますので3個単位、放射状に並んでいますので重量の違う3個ずつのローラーの場合は1個おきに並べて、ローラーが均等にプーリーを押すようにします。
より微妙な重量調整をしたい場合はローラーの中央に穴をあけるか、穴をドリルで広げます。
穴あけ時に熱を持ちますので、プラスチック部分が溶けないように注意。

ローラー重量の理想ポイントは、発進からエンジンの回転がそれなりに上昇し、ガクンという衝撃がない程度に発進(これはクラッチスプリングの強さによる)し、そこから一気にパワーバンドに乗り、その回転をキープしつつ変速が起こり、変速しきってからさらにエンジンの回転が上がり最高速に達する・・・という加速が息継ぎせず、途中でアクセルを戻してまた開けてもパワーバンドから外れない(←これ大事)のが理想です。
私は昔、チャンバーなどを換えたスクーターで、この駆動系セッティングを探すのに30回以上カバーを開けました。 大変だったかわりに、50ccでは敵なしでしたよ。


スクーターはちょっとしたことで速くなったり遅くなったりします。 ただし、ただ付けるだけだと遅くなります。 街中をうるさい音を立てて走るスクーター(250ccも含めて)はそのほとんどがノーマルより遅いです。
ただしセッティング次第で速くすることは可能ですよ。
この辺が難しくて、面白いです(^^)

最後に。
速くしたら、止まるほうもチューニングしてくださいね。
ブレーキをメッシュホースにするとか、パッドを換えるとか、サスペンションをやや固めにするとか。
    • good
    • 0

 まず、ZRってなんですか?たぶん、原チャリスクーターのジョグZRだと思って話しますが・・・。



 2stで結構パワーのあるスクーターなので、カブに加速で大きく負けると言う事はあまり無いと思うのですが・・・?
 #1番さんの言う通りなのですが、購入してから最高速向けのチューンをしたりして居ないでしょうか?

 新車から乗って居ますか?新車からならば、パワーダウンしていませんか?
 エアークリーナーや、プラグはきれいですか?
 それと、社外品の2stオイルを使っているのにオイルポンプの調整をしていないと、燃焼室以降がカーボンやスラッジで糞詰まり状態になります。この場合は、マフラーのスラッジを除去するか新品に交換して、純正オイルに戻しましょう。(本当は、シリンダーも開けてみたいところですが)

 中古で購入ならば、前オーナーの使用法も含めて、上に書いたようなことを、色々と手を入れる個所がありそうですね。

 走行距離によっては、駆動系の劣化も考えられますので、オーバーホールがてらチェックするものもいいですね。
 駆動系のオーバーホールの仕方はネットで検索すると出てきますので、パーツだけバイク屋さんで注文して、自分で作業するのも今後のためになりますよ。
    • good
    • 0

オートマなので、パワーバンドが


全てに行き渡るわけではありません。

「加速重視」←→「最高速重視」

どちらか選択しなければなりません。
------------------------------------------
「加速重視」の場合は、

◆クラッチ・センタースプリングを交換すれば、
高回転になり、加速が良くなります。
(数%UPで可能です。
詳しくは、ショップで聞いてください。
60km/h以下には、なりませんが、
かなりきつい「バネ」を装着すれば、
かなり最高速が落ちます…)

◆ウエイトローラーを、少しだけ軽い物に交換する。
(ほんの少しでかまいません。
詳しい重量は、ショップで聞く方が無難です。)

◆ボアアップ
(加速UP!高速劣化無し(最高速そのまま)
…しかし小型免許も一応必要!?)

こんな感じでしょうか?
(お金かかりますが…)

以上
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A