
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
>オイルに濃い・薄いというのがあるのでしょうか?
オイルごとに混合比が変わると言うのは、言い方が悪かったですね。
推奨混合比が変わります。
推奨混合比はオイルの粘度や、油膜保持性能が関連してきます。
なので大雑把に言えば濃い・薄いがあると思えば良いかと。
そりゃ、多く入れれば混合比率的に濃くなりますけど、
本来オイルが潤滑性能上必要とする量以上に入れれば、
カブる可能性も出てきますし、少なければ焼きつきの可能性が高くなります。
レース用なんて、粘度が高いから分離で使用できないので、
混合専用になってるわけです。
極論で言えば、#2さんが仰るように高負荷時に必要な、
15~20:1前後に落ち着くかと。
ヤマハの赤缶「オートルーブスーパーRS」だと20:1と明記されてます。
ご丁寧に再度回答有難うございます。
なるほどと言う回答でした。
シビア環境では使用しないのですが、いい加減に入れてエンジン周りからオイルベッタベタなんてしたくは無かったので・・・。
2stオイルも粘度がある事も解ったのでよかったです。
No.2
- 回答日時:
エンジン負荷によって混合比は決定されます、最大負荷で連続使用する場合はだいたい18~20:1ぐらいになります。
軽い負荷低中回転なら50:1でもいいでしょうが、バイクの走行環境は刻々と変化するので、結局20:1の無難な値で使用することになります。
回答有難うございます。
チョイ乗り用のスクーターなのでシビア環境でのまず無いのですが、
無難にご指摘どおり20:1程度で使用したいと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
>通常どの程度の混合比
オイルごとに混合比は変わります。
また、車種によっても混合比と言うのは変わります。
混合にも使用できるオイルには混合比が書いてあります。
50:1~20:1位ですかね。
この回答への補足
回答有難うございます。
車種によって混合比が変わるのは解るのですが、
>オイルごとに混合比は変わります。
というのがイマイチ???です。
というのも、オイルは使うユーザーが入れる量よって混合比率は
変わってしまうのではないでしょうか?
オイルに濃い・薄いというのがあるのでしょうか?
この部分についてもう少し詳しくご教授願えればと思います。
ちなみにバイクはヤマハ ジョグです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
混合仕様でオイルを濃くしてしまった場合
カスタマイズ(バイク)
-
訳あって2st の混合給油に乗ることになったのですが、街乗りするにあたってのどのような運転を心がける
バイク車検・修理・メンテナンス
-
2stバイクの抱きつきについて
国産バイク
-
-
4
これって抱きつき??
国産バイク
-
5
2サイクル プラグの焼け色について
中古バイク
-
6
ジョグのボアアップによるオイル潤滑について教えてください。
国産バイク
-
7
JOGのオイルと燃料の割合は?その他使い方
中古バイク
-
8
2サイクルエンジンの点火不良について
輸入バイク
-
9
原付のドライブベルトの寸法を教えてください
国産バイク
-
10
ジョグ/27Vのエンジンが掛かりにくいのですが、残された原因はあるでしょうか?
国産バイク
-
11
NSR50をボア・アップした際の分離給油式について
輸入バイク
-
12
プラグの状態は湿ってるのがいいか乾いてるのがいいか教えてGOO
カスタマイズ(バイク)
-
13
全波整流
国産バイク
-
14
50ccバイクに黄色ナンバーは可能?
輸入バイク
-
15
TZR250に赤オイル・・・
国産バイク
-
16
2ストで薄い症状と焼きつきについて
輸入バイク
-
17
TZR50R 3速で高回転に入る寸前で失火する。
国産バイク
-
18
オイルポンプの調整の仕方
カスタマイズ(バイク)
-
19
車用オイルをバイクで使うと本当にクラッチ滑りする?
輸入バイク
-
20
トモスという原チャのガソリンについて
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
混合ガソリン。
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
芝刈機の燃料25対1を買うはず...
-
オイルランプ点灯するかどうか...
-
ジョグのボアアップによるオイ...
-
NSR250のオイルポンプの吐出量...
-
エンジンオイルの入れすぎ
-
警告灯について
-
W650エンジンが温まるとメカノ...
-
パワーステアリングの異常
-
オイルの給油口にガソリンを
-
給油口から入り込んだ虫の行方は?
-
ペール缶からじょうろへオイル...
-
エンジンオイルが増えてガソリ...
-
オイル補充後エアが入っていて...
-
TZRがかぶる。
-
2サイクル用の古いエンジンオイル
-
バイクの有識者様に質問です ゼ...
-
オイルランプ点灯後について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
警告灯について
-
2stオイルの抜き方。
-
オイル補充後エアが入っていて...
-
オイル満タンなのにランプ点灯...
-
トモスという原チャのガソリン...
-
2サイクル エンジンオイルの消...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
ライブdio AF34のオイ...
-
エンジン抱きつき
-
バイクのオイル切れランプが点...
-
XJR400R オイルランプが点灯し...
-
NSR250(MC18)のオイルの混合比...
-
ライブディオにチャンバーをつ...
-
NSR250のオイルポンプの吐出量...
-
給油口から入り込んだ虫の行方は?
-
Dio(AF34)のキャブレータからオ...
-
社外オイルクーラーとオイルの分量
-
芝刈機の燃料25対1を買うはず...
-
セローでマフラー出口周辺が黒...
おすすめ情報