dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は密閉式のバッテリーを使用しています。
原付は走行しながら発電機(ゼネレータ?)によって発電されバッテリーを充電していると聞きました。実際、原付50ccスクーターの発電量って故障時などではなく正常なときは何ボルトくらいなんですかね?
「YAMAHA JOG系統」の発電量をご存知の方がいらっしゃいましたらお願いしますm(_ _)m

また、自分で発電機(ゼネレータ?)の発電量って測れますか?

A 回答 (2件)

過去の質問など含め拝見させていただき、ace9team様がJOGで多くの電装装置を装着する上での色々な困難に立ち向かっておられる様を拝見し、感動しています。



電気タコメーターは問題ないですが、ネオン管とLEDの合計電力がどれぐらいか、またその接続方法が適切かどうかが気になります。 100Wも食わないよう、よく計算してください。

バイクの発電機性能はメンテナンスマニュアルなどにも載っていません。 大抵は、そのバイクに指定された容量のバッテリ(何アンペアアワー)
を通常の走行で満充電できるような13.8[V]の電圧を供給するように設計されているようです。 充電時は13.8[V]ですが、停止時通常12.7[V]が満充電、12.1[V]で50%充電、11.9[V]で25%充電で、これ以下だと急速にバッテリ電極が劣化し、バッテリ本体交換が必要となるようです。

なので、セルモータを回す以外は、ウインカーをつけるためのバッテリと思ってよいと思います(ヘッドライトは別系統と思います、スクーターの場合)。
ウインカは10Wの電球が前後についているので計20Wです。 これをたまにちかちか付けられればいい程度の充電能力しかないということです。

「なので」原付では100Wの電飾を自家発電でつけることはまずできないと考えてください。

逆に、原付で通常の発電機にもかかわらず100W級の電飾を付けたいならずばり、自動車用40[Ah]の安いバッテリをシート下に積んで、充電器であらかじめ充電したのち出動すればよいと思います。 JOG本来の電装系と切り離しで自動車電池を使えは、100W/12V=8.3A 40AH/8.3A=4.8時間と、夜の8時から0時までは十分稼動します。


最後に、発電量は計れます。 でも結構労力または金がかかり、そのくせ結局原付での小さい発電量がわかるだけです。
電飾が目的なら、原付に自動車バッテリ、あるいはステップに発動発電機(夜店のやつ)、あるいは上位車種に乗り換えの3つが選択肢とお思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい大変申し訳ありませんでした、回答ありがとうございます!
LEDを外し、ネオン管とタコメーターのみにしました(以前はこれで問題はなかったので・・・)
そして新しいヒューズと新しいバッテリーの交換しました、が、新たな問題が出てしまいました。最後にもう1度「教えてgoo」で質問し、それでダメでしたらバイクショップに・・・(´_`;)

ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/24 21:35

発電量は「量」なので、電圧ではなく電流×時間です。


(厳密には電圧も関係します)
走行して電圧が高くなっていれば問題ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい大変申し訳ありませんでした、回答ありがとうございます!
実際に走行して問題あるかないか調べてみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/24 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!