dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すいません。いろんな記事を読んでいたら混乱してきたので質問させてください。
バッテリーの充電器で充電をしているのですが現在12V×1.14で13.68Vで充電とトリクル充電をしています。充電方法のHPで16V以上流すとバッテリーが壊れますと見たのですがオプティメートの充電器はサルフェーション除去のために20V流すとありました。バッテリーは大丈夫なのでしょうか?

A 回答 (2件)

自動車は走行中は13.8Vを常に発電しています。


13.8Vをキャップを閉めた状態(車載状態)で何時間も充電(走行)し続けても大丈夫なように作られています。
充電器の正規の使い方であれば電圧は16Vでも20Vでも問題ありません。

(最近の車は燃費向上のために走行中の充電は制御されている車種もあります)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう御座います。
13.8Vで充電し続けても大丈夫なのですね。それはそうですよね車の充電電圧が13.8Vだからずーとエンジンが掛かっていれば充電し続けるので・・・。バッテリーが満タンになれば充電器で電圧が高くても電流が流れなければバッテリーは壊れないという事でしょうか。

お礼日時:2008/09/25 09:57

オプティメートの充電器の事は知りませんが、普通の充電器でも16.5V程度には電圧は上昇します。


その充電方法のHPは何処ですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答ありがとう御座います。
16Vで壊れると見たのはバッテリーにパルスを掛けて活性化させる機械の装置のHPだったと記憶しています。確実にバッテリーが壊れると書いてあったので信じてしまいました。

お礼日時:2008/09/24 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!