dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20系セルシオに乗っています。
先日、車検からかえってきたとこなんですが、エンジンをかけるとベルトのあたりから変な音がします、ハンドルをきっても同様に変な音がします。

なぜでしょうか!?わかる方おられましたら、教えてください!!
おねがいします。

A 回答 (3件)

ただベルトの当たりが悪くて鳴いているだけか、ベルトの劣化か、アイドラプーリーのベアリングの消耗か、アイドラープーリーのオートテンショナー部の故障だと思います。

当たりが悪いだけなら、ベルト鳴き止めスプレーをかければ直ります。アイドラープーリーの場合は、それ自体を交換しなければなりません。

#2さまが仰るようにA/C、パワステ、オルタネータは全て共用の1本ベルトで駆動させていて、アイドラープーリーのオートテンショナー部でベルトの張りを保っていますので、張り調整はできません。

お早めにディーラーや修理工場で点検、修理、交換した方がいいと思います。
ディーラーなら、ベルトの状態が悪くなく、アイドラプーリーも悪くないなら、鳴き止めは、おそらく無料でしてくれると思います。(おそらくです。)
但し、お車をごにょごにょしていると入庫できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/21 16:13

確か先日整備したセルシオではベルトの張り調整は「オートテンショナ」だった筈ですのでテンショナプーリは固定出来ず任意の張りに調整する事は出来ません。

ベルトの鳴き止めスプレーを振るのも手ですが、セルシオのベルトは1本モノで「一筆書き」ですから切れると全ての機能が停止する為、出先で切れると高く付きますから今のうちの交換をお勧めします。
    • good
    • 0

ベルトがへたっているようですね。



交換が望ましいですが
もし、
至急の交換必要がないようであれば
調整と鳴き止め処理でしばらく様子を見る事もありかもしれません。

最寄りの工場へ御入庫頂ければ幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!