
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この種の質問は、交通法規違反を助長するだけでなく、大変迷惑な行為をする輩が多いため、アドバイスが付くどころか、苦情が付いた上で、管理人に削除されるかも?です。
(^^;)さて本題ですが、お尋ねの趣旨が「町乗りでもっと快適に使いたい。」という理解で書いてみますね。
もちろん、交通法規上、第一種原付は最高速度30km/hという前提です。
CDIの交換については必要有りません。
今流行の「アーシング」をシリンダヘッドに取っておけば、それの方が効果があるでしょう。
・・・自作すれば部品代は500円以内。
クラッチについては、元々が遠心クラッチですから、クラッチミートのポイントを変更することは、半クラッチ状態を長い時間使うことになり、耐久性の面から考えても、ノーマルのままが良いでしょう。
また、発進時のエンジン回転数が高くなるため、はた迷惑の一番の原因となり、きちんとしたセッティングが出せないと、ノーマルより五月蠅い遅いでバカを見ることになる部分です。
・・・クラッチのオーバーホールって結構面倒なので、度々分解整備するも手間がかかります。
あと残るのは、プーリー周りですが、WRのセッティングを煮詰めては如何でしょうか。
http://www.tohtan.com/mart/jst/drive/40roller.htm
ノーマル状態ですと、発進時の出だしの変速にちょっと山があったり、スムーズに発進しないバイク多いですが、WRの調整だけで、スムーズな発進加速(変速)になります。
一例ですが、6個のWRのうち、3個だけを各0.5~1.0g落としてみるか、3個を各0.5g増やして残りの3個を各1.5g落としてみるとかの方法で煮詰めていきます。
ノーマル状態では、6個全てが同じ重さですが、6個or3個ずつ重さを変えてみた場合の乗り心地(発進加速と再加速)の変化を感じながら煮詰めていってみてください。
ただ軽くすれば良いというものではなくて、町乗りなら、6個トータルで6.0~9.0gの軽量化が限度かなと思います。
これ以上軽くしても、体感的な効果は出にくく、逆にノーマル悪化していくことも多いです。
この設定は奥が深いですよ。
これをきちんと煮詰めた設定が出せれば、見た目も音も全くノーマルながら、パリパリ言わしてる傍迷惑なスクータなんかよりも快適な発進加速が出来るようになります。
それから、市販のハイスピードプーリがノーマルと違うところは、高速側(50~60km/s以上)の変速設定が違うだけですから、ノーマルプーリーが摩耗して、ダメになったら考えてみてください、今は交換の必要はありません。
ドライブベルトは消耗品ですから、ベルトの幅がノーマルに比べて1mm狭くなったら交換時です。(5000~10000km位)
さて、一番はじめにすることですが、ZZのパーツリストや取り扱いマニュアルを購入して、構造と仕組みをしっかりと勉強してください。
それから、専用工具を含めて必要な工具を揃えてください。
ディスカウントショップの1000円工具セットはOUTです。
スナップオンとは言いませんが、KTCクラスの性能は欲しいですね。
探せば、高儀(GISUKE)とか、安くて良いのもあります。
然したる目的もなく「CDIとプーリーとクラッチを変えれば速くなる!」というのは誤りです。
使う環境を考えて、部品を交換するなら「きちんとした設定を出す!」というのが最も重要なことです。
チャンバーとパワフィルタの交換をしないのは賢明ですが、「ぱくられるから」ということではなく、「吸排気効率」と「騒音→近所迷惑」から考えても「必要無い」と考えてください。
ノーマルマフラーって良くできてます。世界一流のバイクメーカーが設計したマフラーを侮ってはいけません。
世の中、傍迷惑なバカ改造が多いですが、決められたルールの中で、快適さを追求する改造が有っても良いと思いますので、この点を理解頂けると大変ありがたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) いつでもカエドキプログラム 外部バッテリーについて 3 2023/08/20 08:35
- 知的財産権 CFWの入った改造ゲーム機の販売は商標違反で違法なんですよね?では改造中古車を売ったら違法ですか? 3 2022/06/17 17:03
- 中古パソコン 友人の古いデスクトップPCの再生方法について 8 2022/10/30 21:23
- その他(趣味・アウトドア・車) IC-706GMのゼネカバ送信に改造する方法がわかるURLがありましたら教えてください。よろしくお願 2 2022/11/13 10:56
- その他(占い・超常現象) パワーストーンのブレスレットを、ネックレスにしたい 2 2023/06/27 17:14
- その他(趣味・アウトドア・車) IC-706GMのゼネカバ送信に改造する方法がわかるURLがありましたら教えてください。よろしくお願 1 2022/11/13 03:51
- 工学 工学にお詳しい方、どうかお助けください 3 2022/06/14 19:58
- アニメ 最近よくコードギアスの世界に仮面ライダーやショッカーや改造人間がいたらどうなるのかという妄想したりす 1 2023/05/15 23:44
- バイク車検・修理・メンテナンス SUZUKI ZZ Ca1pb 2 2022/06/03 07:28
- DIY・エクステリア 電子工作や工学にお詳しい方、お助けください。 5 2022/06/14 19:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターの出足が悪いです。
-
スクーター Vベルト 弛み
-
スクーターのプーリーケースガ...
-
スクターバイクの出だしが悪い...
-
初めまして。 ホンダディオAF27...
-
ディオのクランクケース内から...
-
スクーターのクラッチからカラ...
-
JOGの加速の改善
-
スクーターのウェイトローラー...
-
ビッグスクーターの変速機のVベ...
-
アドレスV100の異音について...
-
原付 発進の時全然加速しない
-
DIOのドライブベルトは?af34
-
ズーマーの20km~30kmがもたつ...
-
マジェスティC スピードが出ない
-
ホンダトゥデイaf67のベルト交...
-
アドレスV100 遅くなってしま...
-
ファンベルトにクレのゴム用保...
-
ビックスクーターの走り出しが...
-
フォルツァMF08の振動について...
おすすめ情報