
ネットでHPをいくつか開いている時、急に英語のメッセージウィンドが開きました。
「レジストリがおかしくなった」様な事が書いてあるみたいですが、英語で分かりません。
内容は下記です。(始めだけ日本語)
どういう意味でしょうか?
-----------------------------
メッセンジャーサービス
-----------------------------
MS Windows から Windows Us へのメッセージ(2006/06/13 10:27:46)
CRITICAL ERROR MESSAGE - REGISTRY DAMANGED
DO NOT CLOSE THIS WINDOW UNTIL YOU READ THE INSTRUCTIONS BELOW.
Your Windows registry is corrupted and needs to be cleaned immediately.
Visit WWW.RegistryCleanerExpress.com
Compromised registry files can lead to the following:
1.Complete access of your PC(induding online banking) by hackers
2.Slow speeds resulting in slow downloads of internet files
3.The compromise of personal information stored on your computer
4.Complete system failure resulting in the need for a complete reinstall of your hard drive.
To fix this problem:
1.Open Internet Explorer
2.In the URL Field type - WWW.RegistryCleanerExpress.com
3.Note that all versions ofwindows are supported.
4.Download and perform Free Scan,then dose this window
Please note that once you visit WWW.RegistryCleanerExpress.com and install the cleaner program you will not receive any more reminders or pop-ups like this one
WWW.RegistryCleanerExpress.com
最後に{OK}ボタンが有ります。
(スペル間違いが有るかも知れません)
訳が分からないので、いったん接続は切りました。
この場合どう対処すれば良いでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
詐欺サイトです、OKはおしてはいけません
PCを使用しており、ウィンドウがそれを押し上げる場合、言う。 メッセンジャー・サービス そしてあなたにウェブサイトを教える、 e-registryclean.comします。 それは恐らくあなたのPCを清潔にし、それらを無視し、指示に下に続くでしょう!このウェブサイトは詐欺です!したがって、ある:
www.repairwinreg.com
www.i-regscan.com
www.swipespy.com
www.fixreg32.com
www.winregfixup.com
www.spw-9.com
www.regfix-101.com
www.cleanthispc.com
www.regfix.com
www.patchupdate.info
www.registrycleanerexpress.com
www.dlpatch.com
www.cleaningharddrive.com
これらはすべて詐欺です!
永久にメッセージのこれらのタイプを不能にするためには、次のオプションのうちの1つを行なってください。私たちは、あなたが最大の保護のために両方をするように現実に勧めます。
オプション1:ウインドウズ・メッセンジャーを不能にします。
* クリックする、の上で スタート ボタンで留まり選びます。 実行
* タイプ services.msc そして、OKをクリックします。
* 新しいウィンドウ発見の中で メッセンジャー そして、その上で右クリックしてください。
* 選択します 特性
* クリック 不能にします そしてその後 OK .
オプション2:Windows XPファイアウォールを可能にします。
No.3
- 回答日時:
ウィンドの感じはURLのとそっくりです。
MS社なら、MS社にリンクさせそうなのに WWW.RegistryCleanerExpress.com へというのが変な気はしたんですよね。
そのHPへ行くところでした。
有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
atruic serviceというマルウェア
-
msnのニュースに、「ストー...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
原神を起動したらmhyprot3とい...
-
宛先が、recipients not specif...
-
win10更新できないとき次回まで...
-
ウイルスバスターで、「Web...
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
windows defenderで質問です。 ...
-
ウイルスセキュリティのソフト...
-
auの「ウイルス ブロック」はWi...
-
カシミール3D 無料インストール
-
Androidでセキュリティパッチレ...
-
ウイルスバスターの表示について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太陽生命の勧誘がしつこいです...
-
トンネル内の温度について
-
知りたいことがある 酔って終電...
-
宗教の勧誘をされ、会社を辞め...
-
丹那トンネルについて
-
先程、駅の改札を通ろうとした...
-
アクアラインについて
-
新東名の不自然なカーブ...
-
JRの地下トンネル内はなぜ真...
-
恵那山トンネルの車線変更禁止...
-
詐欺さいとではないですよね!
-
タクシーのドアに子どもの足が...
-
みのまらまんじゅうについて
-
埼玉県三郷にあるお化けトンネル
-
ナビが止まるトンネルとそうで...
-
東京メトロの、駅やトンネルの...
-
非公開の情報がどうやって流れ...
-
エクセルの関数がどうしても出...
-
中央本線、いつも思いますが、...
-
興味本位でえっちな動画見てた...
おすすめ情報