dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人が40年ぐらい昔の軽自動車(360cc)を買いました。
北海道から長野へ来たので、名義変更で黄色ナンバーになると思っていたのですが、新品の白ナンバーが付いてきました。もちろん昔の小さなサイズで、88ナンバーです。
初代白ナンバー時代の軽自動車は、現在の登録や名義変更で、どこの管轄でもこの昔ながらの白ナンバーがもらえるのですか?
こんなナンバーはとうに消滅したと思っていたので驚きです。

A 回答 (4件)

#2です。



気になって調べたら、質問者さんの思い違いではないようです。

http://www.k5.dion.ne.jp/~nplate/keiji/k026.html
ここの2668,2670,2671,2681,2683,2684になんとなくですが
「360ccの黄色ナンバー」があるようなやり取りがあります。

あとはこれ。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~ETgarage/Restor/9811 …
51年式のフロンテクーペ黄色ナンバー、っとの記述があります。

私も知りませんでしたので参考になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうでしたよね。そうすると今となっては、黄色ナンバーの古い軽の方が逆にレアってことですか?うーん渋いかもしれません。今度はこっちのナンバーを守らなくてはw

お礼日時:2006/06/16 09:15

こちらに詳しい回答があります。



http://osaka.yomiuri.co.jp/mono/mo50627a.htm

つまり、1975年製の軽自動車は360ccでも黄色ナンバーということです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

スッキリしました。75年式の360ccの軽、激レアですね。軽のナンバーって奥が深いです。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/06/16 09:17

ここの


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E8%87%AA% …
概要、ってところに理由が書いてありますね~。

http://car-beginner.no-blog.jp/komado/2005/05/po …

これも参考にしてみてください。

たまーにスバル360とかが走ってるのを見ますけど、たしかに
二輪車と同じ感じのナンバーが付いてますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!しかし、しかしですよ。一昔か二昔前は、古い軽でも黄色ナンバーになってしまった記憶があるのですが、気のせいでしょうか?黄色ナンバーの旧ライフを見た記憶とか、ナンバーを変えたくないためによその管轄への売買はしたくない、ってのは思い違いだったのかな。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/14 07:37

今のナンバープレートが取り付けられないため、黄色ナンバー以前の仕様の軽自動車は今でも登録を変えても白ナンバーです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

知りませんでした~。仮に黄色ナンバーの取り付けが可能な車種でも、昔の白ナンバーになるんでしょうかね?
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/06/14 07:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!