dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、中古車でヴォクシーを買ったのですが、大きいサイズのものを買ったので3ナンバーになりました。ところが時々見かけるのは右上の数字が300なのですがうちのは341になっています。同じ車でも右上の数字が違うのはどうしてですか?ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (4件)

ナンバーは新たに取り直したものでしょうか?それとも、購入時から変更なし?



地名の後が341となると、希望ナンバーでしょうか。

基本的に地名のあとの頭1桁目が分類を表し、3ナンバーなら普通乗用車で、後2桁はナンバーの払い出しによって増えていきます。

昔なら、300を払い出し無くなったら301へとなっていましたが、現在は希望ナンバー制があるので、人気のあるナンバーはどんどん払いだされるので、341などの数字になっています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に答えて頂いてありがとうございました!
ナンバーは希望したものです。
おかげで謎が解けました(^^)

お礼日時:2009/04/12 23:09

地域によって、ひらがなと4桁数字だけでは足りなくなる地域もあります。


ですから、3に続く数字を変えることで、増やしているわけです。

さらに、希望ナンバー制度が開始したことにより、希望ナンバー専用の枠があります。
330~398は希望ナンバー用に割り当てられていますから、
341は、希望ナンバーで取得したものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
物覚えが悪いので希望ナンバーにしました。
本当にありがとうございました(^^)

お礼日時:2009/04/12 23:11

希望ナンバーにしませんでしたか?


300で同じナンバーがすでに使われている場合は、3XXといった空いている区分番号(という名称でいいのだろうか)での登録となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
同じ300じゃ番号が足りないわけですね。
中古車だからかなと思っていました。
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2009/04/12 23:12

希望ナンバーで指定番号のナンバープレートを発行して貰ったのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
皆様がおっしゃる通り希望ナンバーだったからなのですね。
ありがとうございました(^0^)

お礼日時:2009/04/12 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!