プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、会社のホームページをプロバイダのHPスペースで公開しています。だからアドレスは、

http://www.provider.ne.jp/~xxxx

なんです。
これを、独自ドメインを取得して、

http://www.xxxx.co.jp

にしたいのですが、
ドメインを取得するだけでは、上記のURLで
ホームページは公開できないようです。

どうやら、「ホスティングサービス」というもの
に申し込んで、ホームページを公開してもらう
スペースをレンタル?するみたいです

そのほかにも、「転送サービス」や「自社でWebサーバーを構築する」という方法もあるそうですが、

どれが一番いいのでしょうか?

A 回答 (3件)

少なくとも質問者さんの場合はレンタルサーバーをお勧めします


一例として sakuraインターネットの法人向けコース
http://www.sakura.ad.jp/services/rental/vd/plans/
ドメイン取得を除いて年額\21000

大変失礼ながら、ここで、こういう質問をされている状態では
自前のサーバーやレンタルでも専用サーバーの利用はとても無理です。

>どれが一番いいのでしょうか?
10年前には、これらのサービスは既に存在していましたが
金額の大小はともかく、いまだに、これらの方法が存在していると言うことは
それぞれにプライス、自由度、労力など一長一短があってどれが一番とは言い切れない事の証明です
しかしながら
・転送サービス: 転送された後はISPのURLになりますが
 いまどき企業で、そんなことをしていたら、セコイという印象を与えます

・レンタルサーバー(共有型):これが一般に言うレンタルサーバーですが、 #1、#2さんが書かれた通り
金額は年額¥数千円~数万円

・レンタルサーバー(専用):サーバー丸ごとレンタルする方法です
幅広い機能を自由に使えるのが特徴です
ある程度は業者でメンテしてくれますが
基本的には社内にunix等サーバーOSやhttpdに詳しい人がいないと厳しいです
年額¥十数万円~数百万

・自前サーバー: 全て自社で行う必要がありますので
#2さんが書かれたように専任の管理者がいないと無理かと?
その人件費、サーバーのハード&soft、回線の費用などを考えると 最低でも数百万~
    • good
    • 0

自社にサーバ専任の管理者を置けない場合は、レンタルのほうがよいです。


大手とか個人趣味以外は大概の企業がレンタルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
専任はおけそうなのですが、知識がついてこなさそうです…レンタルの方がよさそうですね

お礼日時:2006/06/15 08:07

ホスティングサービスを使うと、



・ドメインの取得手続き代行サービスを併用出来るのもある
・取得したドメインの更新手続きを代行してくれるのもある
・ドメインを更新し忘れて「ドメイン乗っ取られ」の心配が無い
・セキュリティ対策を自分でしなくて良い
・ハードウェアを買い揃える必要がない
・ハードウェアのメンテが要らない
・OS、サーバーのメンテが要らない
・月単位で契約出来る

などのメリットがあります。

付加サービスの有無の違いにより、料金が高い所と安い所があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はじめてなので、ホスティングサービスがいいかも
しれませんね

お礼日時:2006/06/15 08:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!