dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

突然、会社のパソコンでメール送信ができなくなりました。(受信はできます)

自分なりに調べてみたり、詳しい人に見てもらったりしたのですが、
どうも、契約しているサーバーが、RBLに登録されているからではないか?と思えてきました。

ただ、お恥ずかしいのですが、私はこの「サーバー」というものについて、よく分かっておりません。
(ちなみに、社のホームページを作成するにあたり、どこかのサーバーを借りました。独自のドメインも取得しました)

いま、出張中で、社から調べることができないので、
覚えていたドメイン(xxx.comというものですよね?)から、
IPアドレスを割り出して(ドメイン/IPアドレス【whois情報検索】というページを利用しました)、
いくつかのRBLを調べてみたのですが、
登録はされていないようでした。

これで、今回の「メールが送信できなくなった」件について、
「サーバーのせいではない」ということが証明されたのでしょうか?
それとも、私の調べ方が間違っているのでしょうか。

「メールサーバーを調べなさい」と書かれていたのですが、
私のやり方では、この「メールサーバー」なるものを
調べたことにはならないのでしょうか。

分かりにくい質問で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

追記:送信のみができなくなる原因について、ほかに何か考えられることがあれば、教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (1件)

送信のみが出来ない原因として、今多いのはPort25blockかな?


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2301068
接続に使っているISPのメールサーバー以外のSMTPサーバーをお使いならたぶんこれです。
対策は
1. ISPのSMTPサーバーを指定する(そこから該当メールアドレスを扱うSMTPサーバーにリレーされる)
2.またはお使いのSMTPサーバーがサブミッションポート対応していれば
   portを25から587に変える
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやら、ご指摘のとおりだと思います。
的確なアドバイスをいただき、大変嬉しく思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/24 04:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!