
夫(45才)の医療保険を選ぶに当たり
アフラックの「Ever Half」とソニー生命の医療保険で
迷っています。
月々の掛け金で言うと、アフラックは4500円で、しかも65才過ぎると半額になり
ソニー生命終身払いで5500円/月です
アフラックの方がお得な感じなのですが
実際に入院などした場合に「アフラックは支払いが渋い」という噂を聞いた事があり
その点を心配しています
単なる噂なのかもしれませんが・・・。
ちなみに加入者である夫は現在のところ特に病気もなく
健康診断の結果も問題なしです
一点、前立腺肥大があって通院(投薬治療)していましたが
今はやめています。
アフラックとソニー生命で、実際に支払い時の査定(?)が
どちらが厳しいというような事はあるのでしょうか?
また、Ever Halfについて「やめた方が良い」という点など
ありましたら教えて頂きたいです
宜しくお願い致します
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
2,3です。
告知項目、詳しく見てみました。
>告知書を記入していきますと、前立腺については触れないで済んでしまいそうなのですが
>これはあとからマズイのでしょうか?
>「聞かれなかった事は答えなくて良い」では後々問題があるのでしょうか?
確かに5年以内の前立腺肥大での通院歴を問われる項目は、ないようですね。
聞かれないことを無理に申告する必要はありません。
条件が付くかどうかは別として、ソニーの告知項目には
過去5年以内に上記4項に掲げる以外の病気やけがで、7日間以上にわたり、
医師の診察・検査・治療・投薬をうけたことがありますか。
という項目があります。
(上記4項には心臓、血圧..........と各種病気の種類が書かれていますが、
その中に前立腺はありません)
なので、内容的に問題が無ければ、アフラックの方が手続きは楽かと思います。
ただ、先ほどの成人医療特約の件を考え、もしはずしてもいいとすると
ソニーの保険料は月当たり\3,700-以下になります。
また、65歳までで払い終えて一生保障の短期払い商品でも月当たり\6,500-以下です。
(こちらには50万の終身死亡保障がセットされちゃいますが)
このあたりは、今の月2千円か、老後の月2千何百円かという部分の選択ですね。
長生きすれば、短期払いのほうが良かったし、そうでなけれれば、終身払いのほうがいいし。
でも、短期払いは20年間払った差額が、死亡保障という形でいずれ支払われるし。
このあたりは各々の考え方でいいと思います。
ちなみに私は老後の社会保障制度が不明朗なことも考え、老後の支払の無い短期払いを
選択しています。短期払いなら、保険料免除特約も付けられますしね。
尚、短期払いの医療保険はソニーだけでなく、損保ジャパンひまわりやAXAなどその他の会社にも
もちろんありますので、検討の価値はあるかと思います。
lsxgさま 色々調べて頂きまして本当にありがとうございました
告知の件、よくわかりました
過去5年以内に、7日間以上にわたり、医師の診察・検査・治療・投薬をうけたことがありますか。
と訪ねられて、すぐに回答できる人ってどのくらい
いるのでしょうね?(汗)
夫の場合も「咳がなかなか抜けない」と言って定期的に
肺のレントゲンを撮って頂いて時期もありますし
(気のせいかもしれない程度ですが)
前立腺の事もあるので
むやみにナーバスになるより、アフラックで行く方が
気楽なようにも思います
本人に話してどちらが良いか決めて貰おうと思います
色々な保険を見比べて考えるって本当に重要なのですね
大変参考になりました
お返事が送れて失礼致しました
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
2です。
>癌及び成人病で入院し、加療のために退院した場合15万円が支給されるという用件があります
だとすると成人医療特約が付いている事になりますね。ならば、成人病での入院の際は、
給付日額が1万円、その他の場合が5千円ということになるんじゃないでしょうか?
エバーハーフは一律5千円ですか?
告知に関しては、今アフラックの告知書が無いので、後ほど確認して、回答させて
いただきます。
丁寧なご説明をありがとうございました
そうでした・・ソニーは成人病特約有りでプランを作って頂いていたのを忘れていました m(_ _)m
この分の負荷が月額2000円ほどあるので
この支払い金額の違いになるのですね
そうしてみると、アフラックの方が「妙に安い」というワケではなく
正に老後半分になることを取るかどうか・・という考え方次第なのですね
納得致しました ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
現在、保険の仕事に携わっている者です。
私のシミュレーションでは、同一保障内容であれば、これだけの
保険料の差は出てきません。
保障の内容は、同等でしょうか?
例えば、1入院の保障日数、死亡保障の有無、1泊2日からの保障の有無等差が出る
ポイントはいろいろあります。
また、エバーハーフはもとから1泊からの給付がついています。
ソニーのものは、5日目からの給付がベースですが、必要に応じ、1泊2日からの給付
の特約をつけることが可能です。
一例として、比較しやすいようにエバー(ハーフでないもの)とソニーのもので同条件に
なるように設計してみるとこの年齢性別の場合エバーの方が、10%弱安くなります。
1入院60日まで、終身払いを選択されるのであれば、アフラックの方が若干安いでしょう。
1入院の日数の多いものや短期払いを考えるのであれば、ソニーの方が選択肢が多いようです。
それと前立腺肥大での通院の件ですが、投薬治療は5年以上前に止めてますでしょうか?
5年以内に投薬治療を受けていれば、告知事項に該当しますので、部位不担保等の条件
が付く可能性はあります。
もし、告知事項があるのであれば、きちんと担当をつけてもらって相談されることを
お勧めします。
支払時の査定については、加入時の告知に問題が無ければ、大差ないはずです。
シュミレーションして頂いたのですね
ありがとうございました
ソニーとアフラックの違いですが、ひとつ忘れていました
ソニーは、癌及び成人病で入院し、加療のために退院した場合15万円が支給されるという用件があります
このせいででソニーの掛け金の方が高くなるなら、アフラックを選びたい気も致します
ちなみに入院日の支払い期間はソニーが120日でアフラックが180日(長期保証負荷です)
ソニーは入院保障を1日目から出るもので計算して前述の料金となっています
やはりアフラック有利というところでしょうか・・?
ひとつ追加でご質問なのですが
前立腺肥大の件ですが、確かに5年以内に通院歴はあります。
ただ、アフラックの申し込み用紙を見ますと
申告事項には「現在通院治療しているものがあるか?」と「過去5年以内で下記の疾病での治療があるか?」という質問事項になっており、この疾病の中には前立腺肥大は見あたりませんでした
告知書を記入していきますと、前立腺については触れないで済んでしまいそうなのですが
これはあとからマズイのでしょうか?
「聞かれなかった事は答えなくて良い」では後々問題があるのでしょうか?
ご意見頂けましたら有り難いです
宜しくお願いいたします

No.1
- 回答日時:
以前、保険会社に勤務していたものです。
保険金が支払われない、又は支払が遅いと言うのはどこの保険会社でも聞く言葉ですね(笑)
そんな事はないですよ。
ただし、アフラックはがん保険のイメージが強いからではないでしょうか?
がん保険は『悪性と診断された腫瘍』に適応されます。しかしながら、良く約款をお読みにならない方が、良性の腫瘍(又は上皮内新生物)を切除し、保険金がおりない!とお怒りになるケースが多々あります。
どんな保険でもそうですが、何でも病気になれば保険金が支払われる訳ではありませんので、事前に確認が必要です。
例えば申込み後に、申し込み前にかかった病気が原因で、入院した場合は保険金は払われません。
これは個人的な意見ですが、支払審査が厳しい会社の方が信頼度が高いと思いますよ。
又、アフラックのEVERは入院1日目からの給付ですがソニー生命の総合医療保険は5日目からの給付になります。つまり入院が4日しかない場合、ソニーの総合医療保険では支払われません。
長くなりましたが、「○○会社だから支払われなかった」なんて事はありません。あくまで保険内容によって、又被保険者の健康状態(告知内容)によって判断されます。コールセンターや代理店に相談して、ライフプランにあった保険を見つけてくださいね。
ありがとうございました
会社によって支払いが渋いとか緩いはないのですね
安心致しました。ありがとうございました
ちなみに、前述の月額支払い料はソニーの場合「入院初期特約」を負荷してありますので
アフラックと同じく1日目から給付対象です
「支払審査が厳しい会社の方が信頼度が高い」という考え方もあるのですね
それもそうですね。やたらと支払いが甘くて破綻されても困りますし(?)
色々勉強になりました
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 医療保険 医療保険見直しについて 私は49歳女性、夫あり、子供無しです。 保険の見直しのご意見を伺いたく質問い 3 2023/03/19 18:07
- 医療保険 古いがん保険に保障を追加することについて 5 2023/06/05 10:07
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 医療保険 癌になってから、保険の見直し 4 2022/08/06 09:45
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- 生命保険 【日本人ががん保険や生命保険に加入するメリットとは?】 日本では国民皆保険制度で医 2 2022/09/05 18:53
- 医療保険 48歳独身の派遣社員です。 現在、医療保険とがん保険を両方入ってますが、ネットとかみると皆さん保険料 2 2022/09/27 19:13
- 医療保険 保険に関する質問です。 現在通院歴がある者です。 4年5年くらい前にうつ病で入院したことがあります。 1 2023/01/01 18:02
- その他(保険) 保険に関する質問です。 現在通院歴がある者です。 4年5年くらい前にうつ病で入院したことがあります。 1 2023/01/01 18:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アフラックの古いがん保険は見...
-
66才で入れる2000万円の生命保...
-
アリコとアフラック迷っています。
-
50歳過ぎてからの「個人年金保...
-
生協の保険だけで大丈夫ですか...
-
医療保険・ガン保険について教...
-
生命保険について 54歳既婚男で...
-
第一種疾病傷害特約
-
家計診断お願いします!!
-
効率よく貯蓄する方法
-
結婚後の各々の貯蓄の使い道に...
-
貯金ができていない…コツを教え...
-
オリックス保険について
-
県民共済に加入を検討中
-
生命保険についてアドバイスを...
-
保険が下りません……(;A;)
-
保険の見直し
-
終身保険のみの加入
-
なんでこんなに値段がちがうの...
-
医療保険販売No.1はJA共済
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CUREとEVER 集約、分散どちら...
-
アフラックで保険料をクレジッ...
-
こんにちは。我が家に2人目が産...
-
がん保険+医療保険を検討して...
-
保険料の支払方法変更について(...
-
バランス良いアフラックがん保...
-
ガン保険加入で悩んでいます
-
30歳夫婦,双子の保険内容について
-
60歳の母親に最適な入院保険は?
-
アフラックに関する質問。 不...
-
JA共済について。
-
アフラックから勧誘?
-
がん保険の中途解約について
-
アフラックとオリックス生命の保険
-
ホクロを除去し病理検査をした...
-
ガン保険はどの商品が良いですか?
-
ソニー損保の【sureワイド】に...
-
アフラックの営業がしつこいで...
-
新健康応援団MAXの先進医療...
-
アフラックの夫婦型保険のデメ...
おすすめ情報