dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします

10年ほど前に、アフラックのEVER HALFに加入しました。当時先進医療保障は無く
現在特約での付加を検討しています。
ただ、3年前に健診で子宮筋腫と、胃のポリープが見つかり(共に治療不要・要観察) 
残念ながらアフラックの場合特約付加を申し込みしても 引き受けは難しい状況とのことです。

現在、保険セレクトショップさんでEVER HALFの先進医療特約付加を申し込み中ですが
もし付加が出来なかった場合の 次の手段を検討中です。

例えば、他社の医療保険に新たに加入申し込みして
先進医療特約付きで引き受けになったらEVER HALFを解約するという方法を検討しています

NKSJひまわり生命の医療保険で
60日型・日額5千円・にて 保険料も納得できるものですので試しに査定を掛けています。

また、メディケア生命のメディフィットも ショップの方に勧められましたが
(メディケア生命はポリープへの査定基準が緩いとのこと)
この保険の場合、手術給付金が小さいのと
繰り返し入院の際の給付基準が厳しいのが気になっています
(同一原因の疾患で「なくても」180日以内の再入院は給付対象外)
そもそも・・入院日数60日型ですら若干不安なのに、繰り返し入院の保障要件が厳しいのは
医療保障としてどうなのかな?と思います

以上の比較条件で
EVER HALFで特約付加が通れば一番良いのですが、無理だった場合
ひまわり生命の医療保険に加入し直すか
診断基準の緩い(?)メディケア生命で検討するか  迷っています

そもそも「そこまでして先進医療」を付けるのか?という部分もあるのですが
なんとなく これからの医療に「保健給付外」という治療が増えたら・・と思うと
やはり付加しておきたい気持ちがあります

わかりにくい質問で申し訳ありませんが
ご意見頂ければと思います
宜しくお願い致します

A 回答 (2件)

結果を見てから考えましょう……


という基本線は、かわりません。

子宮筋腫を毎年指摘されているならば、
他の保険に契約する場合、部位不担保などの条件付になることは
避けられません。
そのことのデメリットを考えると、現在の保険を捨てまで、
新しい保険に契約するメリットはあるのでしょうか?

確かに、今後、先進医療に対するニーズは、高くなるでしょう。
なので、判断が難しいところではありますが、
先進医療である限り、受けにくい治療であることも事実。
(施設が限定されているなど)
先進医療は、一般的になれば、通常の健保適用になります。
となると、いつまでたっても、「受けにくい」ことには変わりないのです。
ならば、先進医療よりも先に、がん保険などを検討されては
いかがでしょうか。
先進医療を受ける確率よりも、がんになる確率の方が
圧倒的に高いのですから。

がんは、がん保険でなければ、実際には、役に立ちません。
外来で、1回数万円もする治療費が請求されるのですから。
http://www.ncc.go.jp/jp/ncch/division/pharmacy/p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の御回答 ありがとうございます

確かに、今から新規加入すると、部位不担保の不利益はありますね
仰る通りです
子宮筋腫に関しては、サイズが小さい事と 年齢的にも今から活発に育つ可能性は低いと
医師から指摘されているので、特段不担保を懸念する要因ではないですが
いずれにしても 不担保がある部分は検討すべきですね

「先進医療を受ける人は1万人に1人」という数値も どこかのサイトで見た気はするのですが
欲張りなんでしょうねえ・・・「この治療があったら助かる」っていう局面で
「諦めます」っていうのも辛い気がして 魅かれますw

がん保険を充実した方が良いのは まさにご指摘の通りでして
実は今回の保険見直しは「がん保険の充実」に端を発しています
現在はがん診断給付金や、退院後の通院保障は確保しているんですが
(これも残念ながら先進医療保障はありません。古い保険なんですね)
H生命の「癌による治療なら、入院を伴わない通院も保障」という保険に魅力を感じ
調べ始めたところ・・・例の子宮筋腫で引き受けがグレーで
その際に「じゃあ医療保険の方で安心を確保する作戦に出るかな?」と考えた次第です

現在、H生命の癌保険新規加入と アフラックの先進特約付加の 査定待ちなのです

両社の査定結果が出てから 次のプランを模索する方が良さそうですね
査定結果の報告を受ける際に、担当さんと次のプランの相談もすることになっているので
その前に調べておきたいなあ・・と思って あれこれごご質問しました
一旦 結果が出たあと時間をおいて 検討することにします

ありがとうございました

お礼日時:2012/03/22 08:38

(Q)残念ながらアフラックの場合特約付加を申し込みしても 引き受けは難しい状況とのことです。


(A)誰がそのようなことを言っているのでしょうか?
告知では、健康診断については、過去2年のことを訊ねられますが、
3年前のことは、答える必要がありません。
なので、引き受けが難しいという理由がわかりません。
それとも、毎年指摘されているのでしょうか?

まずは、アフラックの結果を見て、それから次のことを考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます
子宮筋腫に関しては、あるものは消えないですから 現在は病院で毎年経過観察中です
なので・・その状態だと難しいというお話は保険のショップさんから伺いました
ポリープは「泡のようなものをポリープと見間違える可能性もある」と前置き付きで
去年の健康診断でも「ポリープあり。要経過関節」と書かれた結果が来ました

すべての結果が出てからご相談すれば宜しかったのですが
現在 同時進行で アフラックの回答がダメだった場合の
次の策を検討しておりましたので お伺いしてみました

私ごとですが 4月に入ると忙しくなる予定もあり
現段階で 少しご意見を伺えたらと思っております

お礼日時:2012/03/21 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!